懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺民家 坂を登る

2011年09月30日 | 茅葺き民家
茅葺民家を撮影にお邪魔した。撮影場所は差し控えさせてください。
奥さんが荷物を担いで自宅への坂を登ろうとしたので後から撮影しながら追った。
山間地域の暮らしは厳しい。
健康なうちは暮らせても歩けなくなると病院や老人ホームに入らないと暮らせない。
山間地域で暮らすのもまずは水がある事
水は背後に50メートル程の高さの山があれば山が岩清水をふくんでいる。
井戸は縦に掘り下げる方法と横に掘るのがある。
横に掘るのは横穴水と呼ばれている。岩山を人間が入れる高さで横に横に10メートル程掘り進む。
奥を漬物や味噌の貯蔵場にしているところもある。古墳などの石棺のところ夏場は大変涼しい。土の中は一年中気温は18度から20度位で変動は少ない。

削岩機の無かった時代に先人はコツコツとノミと金づちで掘り進んだ。
人が住み暮らすには血の出る苦労をしている。
畑の開墾にしても棚田を造るのは人々の生活の歴史である。
わたしのような会社員だった人間はカメラを持って安気に撮影しているだけである。
それでいて暮らす人々の苦労が判ったような気になる。
恥ずかしい事である。所詮我々のすることは遊びである。