懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

私の昭和鉄道遺産 その79 函館本線ニセコ駅

2018年08月17日 | 私の昭和鉄道遺産

ニセコ駅でD51が交換していたので二台を撮影する。
走行写真を撮るために駅で交換風景は余り撮影していない。
駅での風景もいまとなっては懐かしい。

ニセコは雪質がよくスキャ-よく来る今は外人に人気がある。
旅館や飲み屋も外国人が来ても楽しめるように英語が話せるる人も配置している。
ニセコは滋賀県のマキノ町とともに平成の大合併の前はカタカナの町名だった。

箱根駅伝で東洋大が優勝した。日本テレビで翌日にレース振り返る番組が毎回ある。
ゲスト解説は瀬古利彦氏だった。東洋大の優勝メンバーに瀬古という人がいた。
瀬古利彦氏が君はニセコだなあとギャグを飛ばし事がある。
瀬古利彦氏、マラソン解説で女子アナウンサーにセクハラ発言があったと叩かれていた。
いまの時代は女性には軽い冗談のエロ話もできない。
私なんか前科100犯になってしまう。