懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

日本茅葺紀行 NO,490 神奈川県厚木市の茅葺民家

2019年02月18日 | 日本茅葺紀行

平成の時代になって神奈川県に茅葺民家があるの?

疑問に思っていたが各地で絵を描いたり写真を撮っている人がいる。

二人の人から教えてもらい撮影に行く。

カーナビも無しで関東の都市を走るのはいやだった。渋滞や車の多さに心配だった。

しかし行ってみるとそんなに我々のところと変わりがないのがわかる。

しかし住宅ばかりの中の茅葺民家を探すのはむつかしい。

よくしたもので住宅地の真ん中には茅葺民家はなく山裾や田畑が隣にあり敷地も一反はある。

農家の人の暮らしは都会の近く人もド田舎も変わりないとおもった。庭にはムシロで豆を干していた。

久しく関東には行っていない厚木から圏央道経由で東北に行って以来行っていない。

自分は運転できないので周囲から婆さんをこき使いすぎと言われ自粛している。

茅葺民家は採光窓があり養蚕農家だったのだろう。