懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

私の昭和鉄道遺産 その50  行橋機関区

2017年11月11日 | 私の昭和鉄道遺産
撮影場所 福岡県行橋機関区

行橋機関区で給水中の9600型蒸気機関車
田川線を蒸気機関車が走っていた。
ボイラーに使う水は普通は純水を使うが鉄道の場合は純水装置を各給水所に設置出来ないので水道水を使うのであろうか
水には炭酸カルシウムなど沢山の不純物を含んでいる。沸騰するほど加温すると配管に石のようにスケールが付着する。
電気ポットを長年使うとスケールが付着するように。ポットの場合酒石酸で溶解させるが蒸気機関車も定期的に配管などの酸洗いをしていたのであろう。
蒸気機関車は走行中はボイラードラムの下から不純物が濃縮しないよう常に数パーセントブローしていた。

日豊線は大分まで電化されていたので駅構内は架線が張られていた。
行橋には旅行で何度も通ったが車のため駅構内に行くことはない。蒸気機関車を撮影に通ったところも行くこともない。
車椅子生活で行けないのもあるが余り行こうとも思わない。

駅構内には貨物列車や客車、気動車が停車されている。
こんなのが廃車されるとは思わなかったので撮影もしていない。
蒸気機関車が廃止され給水設備もいずれ無くなるとはイメージできたが貨物や客車は無くなるとはおもっていない。
あれだけ沢山貨物や客車が置いてあれば廃止がイメージできないものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿