beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

お待たせしました!ボヘミアンブレスUPします

2016年07月25日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは、ラブですeyeglass

キャプテンのインスタなどから

お問い合わせを

沢山頂いていた

あの

「ラダーワークのボヘミアンブレス」

を2色

ターコイズブラウン

ホワイトパープル

UPいたしましたshine

 

いつものラダーワークとは

ひと味違いますよ。

ビーズの大小と

革紐が

くっついたり

離れたりして生まれる

美しい波型は

細やかな引き締め加減で

完成度が違います!

 

お盆の帰省やご旅行に

印象的な

ラダーワークブレスを

素敵に着けこなして

いきませんか?

 

カートのOPENは

8月中旬までの予定です。

どうぞお買い物をお楽しみくださいませ。


みんなのラリエット③ ~ヴォーグ学園東京校木曜クラス&NHK学園市川オープンスクール

2016年07月25日 | スタッフ旧ブログ

その①その②に引き続き

生徒さんたちのラリエット作品の

ご紹介です。

 

ラストを飾るのはヴォーグ学園東京校木曜クラス

NHK学園市川オープンスクールの皆さん。

 

こちらも力作揃い。

ひとつひとつの作品にテーマがあります。

自分の想いを形にすることができたでしょうか?

 

…………………………………………

 

そんな中で、小さな、

でもとびきり素敵な工夫をされた方も

大勢いらっしゃいました。

その中からいくつかご紹介したいと思います。

 

↑ ビーズボールに竹ビーズを入れちゃった方。

わお!

初心者ならではのその大胆さに

センパイ方もびっくり!

でも、とっても大らかでアーティスティックですねー!

かわいいー!

 

↑ ビーズボールをサーカスの玉

(もしくはスイカ)のように

ストライプ模様にした方。

他にも何名かいらっしゃいました。

ちょっとしたアクセントになって素敵です!

 

↑ 葉っぱに葉脈を入れた方。

全部に入れるとウルサイので

一つとばしで入れたンですって。

どうやって作るのかは謎デス。

 

↑ お揃いのピアスも作った方。

「タコみたい」とおっしゃっていたけれど

私には「ミロ」に見えます。

涼しげな中に大人の遊び心・・・。

 

↑ おうちにスキ玉が無かったので、

違うタイプのビーズボールにした方。

前回のレッスンでやったモチーフを

早速応用してくださったんですね。

嬉しいです。

しかも、ゴージャスな雰囲気に!

 

ひとつのデザインで、

おうちにあるビーズで何色も作った方も

大勢いらっしゃいました。

 

…………………………………………

【オマケ】

ルーブル美術館所蔵の

ヴィルモンブル夫人の肖像。

 

ららら、ラリエット♪

こんな時代から貴婦人が身に着けていた

アクセサリーです。

チャン・ルーさんもインスパイアされたと

インスタにUPされていました。

 

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

 

⇒いよいよヴォーグ学園 東京・横浜校
2016年10月期の募集スタートしました!

(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)

 


みんなのラリエット② ~よみうりカルチャー自由が丘校&ヴォーグ学園東京校日曜クラス

2016年07月25日 | スタッフ旧ブログ

ヴォーグ学園横浜校の皆さんに引き続き

続々と生徒さんたちのラリエットが

仕上がってきましたので

ご紹介します。

 

まずは、よみうりカルチャー自由が丘校の皆さんと

ヴォーグ学園東京校日曜クラスの皆さん。

 

 

レッスンをしながら

空いてる場所で撮影しているので

画像が残念で申し訳ないのですが

ひとつひとつに

ひとりひとりの想いや工夫が

あふれていて、どれもしみじみ

美しいラリエットなんです。

 

着けこなしも皆さんとっても素敵ですね。

その③につづく・・・

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

⇒いよいよヴォーグ学園 東京・横浜校
2016年10月期の募集スタートしました!

(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)