毎年秋に行われるふれあい学級のバスを使っての研修旅行。今年は小川町の伝統工芸会館と長瀞の自然の博物館見学でした。
伝統工芸会館はカタクリの季節などよく行っているところです。
紙漉きの体験などが出来るところなのですがあいにく今日は小学生の体験が入っていて予約が出来なかったそうです。
浦和から着ていた小学4年生が体験をしていました。
工芸師の人に指導されて紙漉きをしていました。おもたい~などといって皆真剣に取り組んでいましたよ。
自分ですいた紙は乾いてから、学校に送ってもらうのかな?
自分ですいた和紙で卒業証書を作るという話を聞いたことがありますが。この和紙はどうなるのかな?
ここで1時間ほど見学をして次の目的地長瀞です。
ニュースで長瀞は紅葉が見ごろと聞いていたので楽しみでした。
でも私達のは研修旅行。紅葉をゆっくり見る時間は有りませんでした。
自然博物館に入って、狐や狸の剥製、鳥の鳴き声などが聞けるコーナーなどの見学です。
時間が1時間半ほどだったので博物館の中を見ただけ。外の紅葉もちょっと写真に写してきました。
もっと川のほうに行って長瀞の岩畳や川の両側の紅葉などを写したかったのに残念でした。
お友達に「自然博物館は前に来て、見たことがあるから紅葉の写真を写したい」といったら研修旅行なのよ。我慢、我慢」といわれてしまいました。
でも、やっぱり川のほうへ行って岩畳や、ライン下りの様子など、写したかったな~
伝統工芸会館はカタクリの季節などよく行っているところです。
紙漉きの体験などが出来るところなのですがあいにく今日は小学生の体験が入っていて予約が出来なかったそうです。
浦和から着ていた小学4年生が体験をしていました。
工芸師の人に指導されて紙漉きをしていました。おもたい~などといって皆真剣に取り組んでいましたよ。
自分ですいた紙は乾いてから、学校に送ってもらうのかな?
自分ですいた和紙で卒業証書を作るという話を聞いたことがありますが。この和紙はどうなるのかな?
ここで1時間ほど見学をして次の目的地長瀞です。
ニュースで長瀞は紅葉が見ごろと聞いていたので楽しみでした。
でも私達のは研修旅行。紅葉をゆっくり見る時間は有りませんでした。
自然博物館に入って、狐や狸の剥製、鳥の鳴き声などが聞けるコーナーなどの見学です。
時間が1時間半ほどだったので博物館の中を見ただけ。外の紅葉もちょっと写真に写してきました。
もっと川のほうに行って長瀞の岩畳や川の両側の紅葉などを写したかったのに残念でした。
お友達に「自然博物館は前に来て、見たことがあるから紅葉の写真を写したい」といったら研修旅行なのよ。我慢、我慢」といわれてしまいました。
<長瀞自然の博物館 | |||||
|
でも、やっぱり川のほうへ行って岩畳や、ライン下りの様子など、写したかったな~