手織り教室で自分で作ったかごに、手織りをしたものをかぶせて夏向きのバックを作ろうという試みをしています。
かごはエコの素材を使っています。何回か、このエコを使ったかごは作っているのですが、籐で作る作り方をしたので、形がなかなかきれいにできない。ちょっと力を入れるとつぼまってくるし、つぼんできたからと緩めると、開いてきてしまうのです。エコクラフトは紙紐なので、柔らかいので、形をとるのが、難しいようです。編み直すのは面倒なので、このままにしておきます。
こんなかごが出来ました。
今度の手織り教室でレース織りの布を織り、このバックに被せるのです。
まずこのかごの大きさを計っていって、縦糸の長さや織り幅を決めないと。
それぞれ自分の作ったかごに合わせるので、自分で計算をしておかないと、進めませんね。
どんなバックになるのかな。ちょっと心配です。
秋の気配ですね。
今までは部屋の中まで、陽は入ってこなかったのに、今ではだいぶ中まで入ってくるようになりました。
日が差す所にいると今は暑くて大変ですが、秋も深まってくると、この日差しが暖かくてありがたくて、趣味の手織りをするときなど気持ちがよいのです。
かごはエコの素材を使っています。何回か、このエコを使ったかごは作っているのですが、籐で作る作り方をしたので、形がなかなかきれいにできない。ちょっと力を入れるとつぼまってくるし、つぼんできたからと緩めると、開いてきてしまうのです。エコクラフトは紙紐なので、柔らかいので、形をとるのが、難しいようです。編み直すのは面倒なので、このままにしておきます。
こんなかごが出来ました。
今度の手織り教室でレース織りの布を織り、このバックに被せるのです。
まずこのかごの大きさを計っていって、縦糸の長さや織り幅を決めないと。
それぞれ自分の作ったかごに合わせるので、自分で計算をしておかないと、進めませんね。
どんなバックになるのかな。ちょっと心配です。
秋の気配ですね。
今までは部屋の中まで、陽は入ってこなかったのに、今ではだいぶ中まで入ってくるようになりました。
日が差す所にいると今は暑くて大変ですが、秋も深まってくると、この日差しが暖かくてありがたくて、趣味の手織りをするときなど気持ちがよいのです。