渋皮煮を作った時の栗のゆで汁、図書館で借りてきた、草木染めの本で見ると栗も染めに使えると出ていたのです。
栗を少しゆでてから鬼皮をむくので、その時のゆで汁をとっておいて見ました。
鬼皮をむいて、渋皮の付いたものを、何回も煮てみるととってもきれいな茶色になるのです。
初めて染めをやるのでどんな色に染まるかもわからず、昔セーターなどを編んだ残りの木綿糸があったので、すこし染めてみました。
こんな糸です。
染まった色の糸はこんなになりました。
液はとっても濃い色だったけれど染めてみるとこんなに薄い色なのですね。
媒染液もなかったので、無媒染です。
栗の渋皮でこんな染めができるなんてビックリです。
色々な草木で染めができるのは楽しいですね。今回は初めての草木染めに挑戦、試し染めと言うところですがこれからはいろいろと染めてみたいと思いました。
うまくいくかな。やはり誰かにしっかりと教えてもらはないとかな。
千葉の次男の家族、連休を我が家で過ごして、午後帰って行きました。
激しい渋滞には巻き込まれずに無事に着いたとメールがありました。
明日から皆仕事が始まるので、昨日のほうが渋滞があったのでしょうね。
栗を少しゆでてから鬼皮をむくので、その時のゆで汁をとっておいて見ました。
鬼皮をむいて、渋皮の付いたものを、何回も煮てみるととってもきれいな茶色になるのです。
初めて染めをやるのでどんな色に染まるかもわからず、昔セーターなどを編んだ残りの木綿糸があったので、すこし染めてみました。
こんな糸です。
染まった色の糸はこんなになりました。
液はとっても濃い色だったけれど染めてみるとこんなに薄い色なのですね。
媒染液もなかったので、無媒染です。
栗の渋皮でこんな染めができるなんてビックリです。
色々な草木で染めができるのは楽しいですね。今回は初めての草木染めに挑戦、試し染めと言うところですがこれからはいろいろと染めてみたいと思いました。
うまくいくかな。やはり誰かにしっかりと教えてもらはないとかな。
千葉の次男の家族、連休を我が家で過ごして、午後帰って行きました。
激しい渋滞には巻き込まれずに無事に着いたとメールがありました。
明日から皆仕事が始まるので、昨日のほうが渋滞があったのでしょうね。