ベストセラーになった村上春樹さんの1Q84読んでいます。
市の図書館にあるということだったので、パソコンから予約をしたのが大分前。(いつ頃したのか忘れてしまいました。)予約者が100人ぐらいいたようです。
やっと私の番になりました。
他に、まだどのくらいの人が予約をしているのか検索してみたら、まだ100人ほどいるようです。
皆早く読みたいと待っているのでしょう。3週間借りられますが、私の趣味はちょっとお休みとして早く読んで次に待っているい人に回したいと思っています。
10歳の頃に出会っている二人、そのままわからなくなった二人、30歳近くなった青豆と天吾の話が交互なので天吾と青豆のストーリーがなんだったか解らなくなってくるし、何時、何処で、二人の話がつながるのかわからない。
私には山崎豊子さんや宮尾登美子さんの小説のほうが解りやすくて面白い。
私のようなものはこのような話はわかりにくい。
時代に乗り遅れないようにと思って読んでいるけれど。
今日から又ふれあい学級が始まりました。
今年はどんなプログラムになうのかな?
市の図書館にあるということだったので、パソコンから予約をしたのが大分前。(いつ頃したのか忘れてしまいました。)予約者が100人ぐらいいたようです。
やっと私の番になりました。
他に、まだどのくらいの人が予約をしているのか検索してみたら、まだ100人ほどいるようです。
皆早く読みたいと待っているのでしょう。3週間借りられますが、私の趣味はちょっとお休みとして早く読んで次に待っているい人に回したいと思っています。
10歳の頃に出会っている二人、そのままわからなくなった二人、30歳近くなった青豆と天吾の話が交互なので天吾と青豆のストーリーがなんだったか解らなくなってくるし、何時、何処で、二人の話がつながるのかわからない。
私には山崎豊子さんや宮尾登美子さんの小説のほうが解りやすくて面白い。
私のようなものはこのような話はわかりにくい。
時代に乗り遅れないようにと思って読んでいるけれど。
今日から又ふれあい学級が始まりました。
今年はどんなプログラムになうのかな?