今月の課題ハック織りです。
試し織りで80センチかけて、横糸の色を変えて織ってみました。
先生の物の様に柄が出ていないので、
っていました。
私のブログを見てくださったおり絵先生から、おり機から外すと柄が見えて来ますよ。と言うメールをいただいたので、頑張って織りあげて見ました。
織り上がったのではずしてみた所、先生の織ったものとよく似た物が織れていたので、新しく糸を掛けてマフラーを織る事にしました。
先生の物は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/7e39470bccc476ad779a99533db2efed.jpg)
私が試し織りで織った物が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/7bc95301d43a080037d0a01636d14f0f.jpg)
縦糸の濃い色が出るように織ると模様がはっきりしてよいような気がする。
織り機にかかっていた時には間違っているのかと思うほど似ていなかったけれどはずしてみると同じようになっている。
この織り方忘れないうちにもう1度と思ってマフラーを織ることにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/9795bfb75482d43bbb592f94de4e62b2.jpg)
おり始めました。
織り機にかかっているので良く解らないけれど。
早く織りあげて織り機から外すのが楽しみです。
試し織りで80センチかけて、横糸の色を変えて織ってみました。
先生の物の様に柄が出ていないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
私のブログを見てくださったおり絵先生から、おり機から外すと柄が見えて来ますよ。と言うメールをいただいたので、頑張って織りあげて見ました。
織り上がったのではずしてみた所、先生の織ったものとよく似た物が織れていたので、新しく糸を掛けてマフラーを織る事にしました。
先生の物は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/7e39470bccc476ad779a99533db2efed.jpg)
私が試し織りで織った物が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/7bc95301d43a080037d0a01636d14f0f.jpg)
縦糸の濃い色が出るように織ると模様がはっきりしてよいような気がする。
織り機にかかっていた時には間違っているのかと思うほど似ていなかったけれどはずしてみると同じようになっている。
この織り方忘れないうちにもう1度と思ってマフラーを織ることにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/9795bfb75482d43bbb592f94de4e62b2.jpg)
おり始めました。
織り機にかかっているので良く解らないけれど。
早く織りあげて織り機から外すのが楽しみです。