今月の手織り教室はGパンを裂いての裂き織りの2作目です。
5mm,10MM,15MMと3種類に切っておきます。
Gパンは裂けないので、ロータリーカッターを使って切りました。
でも寸法どうりには切れず凸凹に切れてしまいました・
太さを変えて織りこむので織って見ると丸いものが見えて来ました。

見本は幅がこの倍の幅なのだけれど、半分の幅で織ってみました。
両脇はおり返して織らずに、織りっぱなしです。
端を少し多めにとっておかないとほずれてきてしまいます。
両脇をジグザグミシンを掛けて解けてこないようにしておきました。
これをポーチにでもしようかな。
5mm,10MM,15MMと3種類に切っておきます。
Gパンは裂けないので、ロータリーカッターを使って切りました。
でも寸法どうりには切れず凸凹に切れてしまいました・
太さを変えて織りこむので織って見ると丸いものが見えて来ました。

見本は幅がこの倍の幅なのだけれど、半分の幅で織ってみました。
両脇はおり返して織らずに、織りっぱなしです。
端を少し多めにとっておかないとほずれてきてしまいます。
両脇をジグザグミシンを掛けて解けてこないようにしておきました。
これをポーチにでもしようかな。