ハック織りのCの図案です。
糸の箱の中に入っていた、1度使おうと思ったけれどやめてしまった糸です。
これでどんな物になるか織って見ようとおり始めたのです。(廃物利用というところかな)
おり上がった物が
です。
カラフルな縦糸だったので縦縞模様になりました。
おり絵先生のアドバイスでは、おり地がグサグサになるので詰めておりなさいという事でした。
気を付けて織ったけれどかなりザクザクです。
ザクザクしたところにリボンを通したらどんなになるかなと思って、大分前に買って有った物を引っ張り出して使ってみました。
リボンと言ってもちょっと硬めです。1㎝幅だけれど、織り地の間には入らない。
半分に織ってみました。
これを織り地のザクザクした部分に毛糸針を使って織りこんでいきます(ハック織りの時に入れようと思ったのだけれど布地だけ織って後から通す方が通しやすいようなので)
葉っぱのパレードを織った時に横糸を表に出したまま切りそろえると、教えてもらいました。
それを真似してみました。
リボンを入れて見ると隙間が埋まってしっかりした織り地になりました。
これで何を作ろうかな。
裏に接着芯を張り、両脇に布を足せばポーチぐらいは出来そうです。
糸の箱の中に入っていた、1度使おうと思ったけれどやめてしまった糸です。
これでどんな物になるか織って見ようとおり始めたのです。(廃物利用というところかな)
おり上がった物が
です。
カラフルな縦糸だったので縦縞模様になりました。
おり絵先生のアドバイスでは、おり地がグサグサになるので詰めておりなさいという事でした。
気を付けて織ったけれどかなりザクザクです。
ザクザクしたところにリボンを通したらどんなになるかなと思って、大分前に買って有った物を引っ張り出して使ってみました。
リボンと言ってもちょっと硬めです。1㎝幅だけれど、織り地の間には入らない。
半分に織ってみました。
これを織り地のザクザクした部分に毛糸針を使って織りこんでいきます(ハック織りの時に入れようと思ったのだけれど布地だけ織って後から通す方が通しやすいようなので)
葉っぱのパレードを織った時に横糸を表に出したまま切りそろえると、教えてもらいました。
それを真似してみました。
リボンを入れて見ると隙間が埋まってしっかりした織り地になりました。
これで何を作ろうかな。
裏に接着芯を張り、両脇に布を足せばポーチぐらいは出来そうです。