おり絵先生に送って頂いたスノーマン経糸を張りおりはじめました。
同じような配色で織りたかったので先生の織った色などをお聞きして注文をして織り始めたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/bb6ebcff5b2cbb349c467446236bfe07.jpg)
私が先生に教えていただくきっかけになったのがサンタクロースのタペでした。
その前に公民館で手織りのサークルがあるのでやってはいたのですが。
もっといろいろなものが織りたいと思っており絵先生にお願いしたのです。
その時に織ったサンタのタペです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/d3944f4b89e98b7a0207a3b2e0e5b176.jpg)
とってもかわいいので息子が12月になると学校にかけています。
このサンタ私良く織ったなと思ってしまいます。
スノーマンを織り始めてみると綴れ織難しいのです。横糸に何色もの糸を使うのでひっかけながら織らなくてはいけないのですから。
そのひっかけるところがなかなかきれいにならないのです。
若かったので理解力があって織れたのかな。
今では理解力が乏しくなって何回も織りなおしています。
同じような配色で織りたかったので先生の織った色などをお聞きして注文をして織り始めたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/bb6ebcff5b2cbb349c467446236bfe07.jpg)
私が先生に教えていただくきっかけになったのがサンタクロースのタペでした。
その前に公民館で手織りのサークルがあるのでやってはいたのですが。
もっといろいろなものが織りたいと思っており絵先生にお願いしたのです。
その時に織ったサンタのタペです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/d3944f4b89e98b7a0207a3b2e0e5b176.jpg)
とってもかわいいので息子が12月になると学校にかけています。
このサンタ私良く織ったなと思ってしまいます。
スノーマンを織り始めてみると綴れ織難しいのです。横糸に何色もの糸を使うのでひっかけながら織らなくてはいけないのですから。
そのひっかけるところがなかなかきれいにならないのです。
若かったので理解力があって織れたのかな。
今では理解力が乏しくなって何回も織りなおしています。