妹たちの手織り教室の2日目です。
今日はすぐ下の妹K子も来たので生徒?は二人です。
昨日からの続きの妹は斜線織をやっています。
初めてなのであまり難しいものは無理なので、簡単なものを私が作って織ってもらいました。
丸を織りたいということなので適当に作ったのであまり綺麗な丸にはならなかったけれど斜線織、いくらか理屈が解ったようです。こんな風に織りあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/2a0851595d817e25f1dcdef3e095d249.jpg)
ちょっと薄くて解り難いけれど。
次回は,やっぱり干支が織りたいということで、ネズミだけを2サイズの額にはいるように織ってもらおうと思っています。斜線織忘れないでね。
もうひとりのいもうとK子は前回からの続きお花です。
娘たちにポーチにしてにプレゼントと言って頑張って織っています。一人分は織りあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/57c13d13b12294665082d57158bdffbc.jpg)
経糸が残っていたので布を足してポーチができそうなので違うお花を織ってもらいました。
これでは一人分、もう一人分を同じように織りたいと言って経糸を張って織っています。
次回には織上がりそうです。
クリスマスプレゼントに間に合うかな。?
今日はすぐ下の妹K子も来たので生徒?は二人です。
昨日からの続きの妹は斜線織をやっています。
初めてなのであまり難しいものは無理なので、簡単なものを私が作って織ってもらいました。
丸を織りたいということなので適当に作ったのであまり綺麗な丸にはならなかったけれど斜線織、いくらか理屈が解ったようです。こんな風に織りあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/2a0851595d817e25f1dcdef3e095d249.jpg)
ちょっと薄くて解り難いけれど。
次回は,やっぱり干支が織りたいということで、ネズミだけを2サイズの額にはいるように織ってもらおうと思っています。斜線織忘れないでね。
もうひとりのいもうとK子は前回からの続きお花です。
娘たちにポーチにしてにプレゼントと言って頑張って織っています。一人分は織りあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/57c13d13b12294665082d57158bdffbc.jpg)
経糸が残っていたので布を足してポーチができそうなので違うお花を織ってもらいました。
これでは一人分、もう一人分を同じように織りたいと言って経糸を張って織っています。
次回には織上がりそうです。
クリスマスプレゼントに間に合うかな。?