おり絵先生に送って頂いたテキストです。
2重織の織り方が何種類か載っていました。
織る事が楽しいのでもう一つの織り方をやってみることにしました。
途中で解らなくなり、先生に質問をしたりしながら織っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/5be93f07937eafebc8137134efe3e59a.jpg)
一色の糸でも面白い柄になりますよという事で1色の糸で織っています。
この織り方、綿の抜き糸を入れて織っているので縮絨した後で抜くのが大変。
切ってしまえば簡単なのだけれど、もう一度使いたいというもったいない精神で織っています。
2重織の織り方が何種類か載っていました。
織る事が楽しいのでもう一つの織り方をやってみることにしました。
途中で解らなくなり、先生に質問をしたりしながら織っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/5be93f07937eafebc8137134efe3e59a.jpg)
一色の糸でも面白い柄になりますよという事で1色の糸で織っています。
この織り方、綿の抜き糸を入れて織っているので縮絨した後で抜くのが大変。
切ってしまえば簡単なのだけれど、もう一度使いたいというもったいない精神で織っています。