お友達に作って頂いた」木枠」に挑戦です。
キリムの柄、おり絵先生に送って頂いた、キリムの図案、今度は鳥をおってみました。
鳥の図案を2羽にすると縦糸を張るのにいっぱいになってしまいました。
2羽の鳥の色を変えたほうが解りやすいかなと思って色を変えてみました。
図案は鳥の羽の部分が、色が変えて有ったのですが、私には難しいので一色にしてしまいました。

おり上がったのですが、縦糸が半分ほど余っています。
切ってしまうのは、もったいないので、反対にして違うものをおって見ようと思います。
又始めから同じように織れますから。

裂き織りなどの織り機だと、逆さにして織るなどということはできませんが、木枠だと出来ますね。
さて今度はどんな物を織ろうかな。
キリムの柄、おり絵先生に送って頂いた、キリムの図案、今度は鳥をおってみました。
鳥の図案を2羽にすると縦糸を張るのにいっぱいになってしまいました。
2羽の鳥の色を変えたほうが解りやすいかなと思って色を変えてみました。
図案は鳥の羽の部分が、色が変えて有ったのですが、私には難しいので一色にしてしまいました。

おり上がったのですが、縦糸が半分ほど余っています。
切ってしまうのは、もったいないので、反対にして違うものをおって見ようと思います。
又始めから同じように織れますから。

裂き織りなどの織り機だと、逆さにして織るなどということはできませんが、木枠だと出来ますね。
さて今度はどんな物を織ろうかな。
木枠を反対側から織るなんて・・
発想凄い!!!
長く使ってましたが考えてもみませんでした!
私もこのアイデア真似させて下さい <m(__)m>
キリム横糸を色々使うので難しいですね。
逆さにして織る、私のもったいない精神から、思い浮かんで来ました。
これいいですよね。
1回の糸はりで、2種類のものが織れるのですから。
今後ともよろしくお願いいたします <m(__)m>