みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

新しい保険証

2011-09-18 21:40:23 | 今日の出来事
お彼岸が近いというのに、猛暑です。
夏の間は太陽が真上を通るので、部屋の中にはあまり日が差さなかったけれど、秋が近くなったこの頃は、部屋の中央まで日が当たります。


このため暑~い!!手織りをしていても汗びっしょりです。(緑のカーテン必要ですね)

9月いっぱいで使えなくなる、健康保険証、10月から使えるのが送られてきました。

裏にはこんな事が書いてあります。



今までの保険証に書いてあるかと調べてみました。今までの保険証には、この事は何も書いてありません。

ニュースで保険証で意思表示が出来るようにすると聞いたような気がします。

臓器提供の事です。保険証に自分の意思を書いていおけば、あらためて確認をしなくて良いからという事です。

脳死状態でも臓器を提供すれば必要としている人が助かるかもしれない。
自分の命が無くなっても臓器が人の役に立っている、移植された人の中で自分の臓器が動いている。考えると役に立っているという事がうれしい気がします。

大分前ですが、主人の診察の時に主治医の先生が、心臓を四国まで受け取りに行ってきたという事を聞いた事があります。

でもいざとなると、まだ決心がつかない。

下に✔をいれて、自分の名前を書く欄と家族が自分で書く欄があるけれどまだ白紙状態にしておこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックの格子柄が

2011-09-17 08:52:17 | 手作り(手織り)
この間手織り教室で教えてもらったチェックの格子を他の柄に裂き織りで織る課題が織りあがりました。

この柄にするために、1㎝幅に切った裂き布。作りたい柄に合わせて、色を移動するのです。

そのために入らない色の所が両横にたくさん出ています。


この柄を出すためには仕方がありません。

でもチェックの柄が、裂いて織る事によってこんな柄も織れる。面白かったですよ。両脇に出た布は要らなくて捨ててしまうのでちょっともったいないけれど。

普通に織れば、75センチ有ったので1Mぐらいには織りあがるのだろうけれど、織りあがって計ってみたら、68センチしか織れていませんでした。

残っている縦糸があったので、切り捨ててしまうのはもったいない(私のいつもの勿体無い精神です)ので、以前課題のモール糸で織ったクッションの縦糸が切り捨てた物がとって有ったのでそれで織ってみました。


20センチぐらいの短いものばかりなのでつなぎながら織ってみました。でも15センチぐらい織れたかな。

何にしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫からの手紙

2011-09-15 20:04:44 | 家族
千葉に住んでいる孫のはるちゃんから、こんなはがきが届きました。


赤とんぼのちぎり絵です。

幼稚園年少組のはるちゃんです。

きっと幼稚園でおじいちゃん、おばあちゃんに敬老の日も近いので、お手紙を出しましょうということで、先生と作ったのかな。

先生に何と書くのと聞かれてまた遊んでねと書きたいと言ったのかな。

自分で折り紙を切って、トンボにして空を飛んでいて、葉っぱの上に止まっている、そんな事を頭に浮かべながら作ったのかな。

おばあちゃんも作っている時のはるちゃんを思い浮かべながらこの手紙を読みましたよ。

夏休みに来た時に、お店屋さんごっこをしたのが楽しかったのでしょう。「また、遊んでね」

ですって。

はるちゃん4歳の記念に大事にとっておくからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェック柄を裂き織りに

2011-09-14 23:00:37 | 手作り(手織り)
今までは糸を使って手織りだったけれど、今月の手織り教室はチェック柄を裂いて裂き織りにするのです。

どんなチェック柄だったかを写真に写しておくのを忘れてしまいました。

今までの裂き織りは1本の糸になるように裂いたのですが、今回の裂き織りはチェックの柄を使って、色を動かす事によって模様を作るのです。

50㎝幅の布を1㎝幅に切ってしまいました。長く1本にしなくて良いのです。(切るのは楽だった)



この裂いた布を模様になるように織るのです。

私はこんな柄になるように織ってみました。


模様を出すために両脇に入らない布が出てしまいますが。(何だかもったいないような気もしますが模様を出すためには仕方がないようです。

まだ織り始めですが織りあがりはどんな柄になるか楽しみです。

チェックの柄が裂いて織る事によって、全然違う柄になるのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーショット

2011-09-12 20:35:46 | 手作り(手織り)
教室で教えてもらった、オーバーショットの小花模様。部分的に入れてマフラーを織ったり、バックを作ったりしました。

今回は全てオーバーショット織りで織ってみました。

織りあがりが80㎝なのだけれど、編み針を使わなければなりません。


縦糸で模様を出すために、縦糸を拾いながら織らなければならないのです。

模様の順番を覚えてしまえば繰り返せばよいのですが、なかなか進みません。

織りあがったのを見ると苦労をしたかいがあります。

表と裏の模様の出方が違います。


両方を写真に写してみました。


私はよく使うのは上の模様なのですが。

下は小花模様という事が良く解ります。こうやって見ると可愛い模様です。
バックに仕立てる時には半分に切って、両方の模様を使おうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団の打ち直しを

2011-09-11 22:08:39 | 今日の出来事
主人の誕生日より2日遅れで孫のGからおめでとうメールが届きました。

主人孫たちからおめでとうメールが来なかったので、がっかりしたのでしょう。
私にブログにかけという事でした。

主人の希望に沿って書いておいたら、孫が私のブログを読んでくれたのでしょう。

主人2日遅れでしたけれど満足しています。ありがとうね。

大分長く使っている主人と私の敷布団。

我が家は綿の布団派なのです。昭和初期生まれの主人は子供のころからなじんでいる綿の布団が大好きなのです。綿の布団より羊毛の布団のほうが軽くって良いといわれるのですが。

畳にマットレスを敷き、綿の布団で寝ています。

かけ布団も綿の布団だったのですが、年のせいですね重くっていやだと言って羽毛布団にはなりましたけれど。

大分使ったので布団側は破れて、重たくなっていました。前から打ち直しをしなくてはと思っていたのですが。

やっと布団屋さんに頼みました。


柄を選んでねと言われたので主人と私同じ柄の色違いにしました。

こたつ布団もついでに打ち直しをして貰いました。

これで冬支度が出来て寒くなっても大丈夫ねと布団やさんに言われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールで料理指導

2011-09-10 19:50:00 | 料理
パソコンのお友達Kさんから、アオジソを使ったレシピをメールで教えてもらいました。

我が家の庭には、蒔いたのではないけれどあお紫蘇がたくさん生えています。

暑い夏の間はソーメンの薬味にしたりして重宝したものです。

この間も NHKの試してガッテンで、アオジそのおいしい食べ方をやっていましたね。

私のやり方は全て×でしたけれど。

レシピを送ってくださったのは紫蘇味噌にする事でした。

アオジソを細かく切って、油で炒めておき、味噌、みりん、さとうをトロットするまで練り上げ、その中に炒めたアオジソを入れて混ぜ合わせ仕上げに、半摺りにしたごまを加えます。


これを焼きナスにのせたり、お豆腐にのせてもおいしいのですって。

私はフライパンで焼いた茄子にのせて食べました。おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤで

2011-09-09 20:06:41 | 料理
昨日は主人の84歳の誕生日です。お赤飯を買ってきてささやかなお祝いをしました。

誰からも「おめでとう」のメールも来ないのでちょっとがっかりしていた主人です。

でも月に1度の食事会(主人この会をとっても楽しみにしているのです)皆と自由におしゃべりをしながら、昼食を楽しむのです。

その時に今日は誕生日ですと話したそうです。
お仲間のみなさんが「お誕生日おめでとう」と行ってくださったと、とっても喜んでいました。

パソコンにお仲間の一人がゴーヤーを沢山持って来てくれました。

私も1本頂いてきました。このゴーヤ何にして食べようかと思いパソコンで検索をしたところ、いろいろな食べ方が載っていました。

お友達は「きゅうりのキュウちゃんずけ」のようにすると美味しいよと教えてくれました。

チャンプルは作るのですが、主人あの苦味が嫌だと言ってあまり好みません。

検索した結果、佃煮がおいしそうだったので作ってみました。

ゴーヤ  500G  醤油  50CC 砂糖100G  酢  40CC  かつおぶし10G  ごま  適量 です。

ゴーヤが1本で250Gぐらいだったので、調味料は全て半量にしました。

ゴーヤは2~3mmに切って、熱湯にとおしておく。
調味料をすべて火にかけてゴーヤを入れて弱火で汁けがなくなるまで煮て、最後にカツを節とごまを入れてよく混ぜ合わせて出来上がりです。


熱湯を通してあるので苦味が無くなり、とっても美味しい佃煮が出来ました。

中の種をとっておきました。


来年蒔いたら緑のカーテンが出来、ゴーヤがとれるかな?

とっておいてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期へ

2011-09-08 20:10:48 | パソコン教室
夏休みも終わりパソコン教室も9月から始まりました。

私たちの木曜組は今日からです。みなさん元気に顔をそろえました。

今日の課題は先生が考えてくださった、「金魚すくい」についてです。

いつも使わせて頂いているパソコン、休みの間にすべてのファイルは消してしまって有るので、自分のフォルダ作りから始まります。

いつもべた打ちをする時には、文章を読まないで、字を見て打っているので、内容は解らずに打っているのですが、今日はしっかりと文章を読みながら打ちました。

なぜかというと夏の夜店などによく出る金魚すくいの事でしたから。
見るのは好きで、よく見ていました。何匹も掬える人と、すぐに紙が破れてしまう人がいてどうしてなのかなと思っていたのです。


テクニックがあるのですね。

あの掬う道具「ポイ」というのですってね。私知らなかった。

◎ 金魚を掬うテクニックは「ポイ」全面を一気に漬けるのですって。(納得です)

◎ 金魚を追いかけてはいけないのですって(

◎ ポイはななめに入れるのですって(

◎ 壁際の水面の近くにいる金魚を狙うのですって。(

全て納得しながら打ちこみました。

教室の終わった後、ひさしぶりにミスドでおしゃべりです。
夏休中の話題であっという間に時間が経ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイボールを

2011-09-07 20:10:52 | ペタンク
週に2日楽しんでいるペタンク、9時から12時ころまで楽しんでいます。
ペタンクって私のように高齢者になっても、楽しめるスポーツです。

ちょっとカーリングに似ていてとっても楽しいのです。

仲間の何人かがマイボールを買うという事で私も仲間に入れてもらって、買いました。



今までは市の体育協会から借りていたものや、グループで、会費を出して買ったものを使っていたのです。会員が多くなると借りたボールでは足りなくなってきていました。

だんだんとペタンクが面白くなるとマイボールが欲しくなってくるのです。

私も、毎回違うボールを使うのでなかなか自分の手になじみませんでした。
マイボールを使うようになってから、皆に上手になったね。ボールが良いからかな。等と冷やかされています。

同じ柄の入ったボールを使っている人もいるので、解るように私は、マジックで線を赤で塗りつぶしました。

ぶつけられたり、ぶつけたりで傷だらけになってきましたが、それだけ楽しんでいるという事でしょう。

スポーツは苦手の私ですが、あまり上手下手が無く、楽しめるので私ぐらいの年齢でも楽しめます。

このスポーツあまり年齢は問わないようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする