みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

カード織りを

2019-10-21 12:31:43 | 手作り(手織り)
干支のネズミも一段落。

今度はカード織りを織っています。
経糸を張って織り始めました。



箕輪先生の本に載っていたストラップ用の女の子です。

私はストラップ用ではなくカード織りの練習なので経糸を長く張って織っています。

今まで織ったものはカードが10枚だったのだけれど今度は24枚です。
一度にさっとカードを回すことができない。

カードに経糸を決められた順番で通してあることによって模様が現れるのでカードの回し方さえ間違えなければ織れるので楽しい織り方です。

でもその回し方を時々前に回すのか後ろに回すのか忘れてしまう。
認知症の初期かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな本を

2019-10-20 15:16:55 | 読書
前からリクエストしてあってやっと順番がまわってきた本です。



新聞の新刊紹介の時に若くて認知症になったお母さんと息子さんのお話ということで読みたくなったのです。私も息子2人です。


お母さんはだんだんと記憶が薄れていく中でむすこさんはお母さんとの記憶をたどっていくというお話。

なんだか私も高齢になって、いつそうなるかもわかりません。息子が誰だか解らなくなってしまうかもしれない。
最後は息子夫婦には世話ができないので介護ホームに入ることになるのだけれど。

おかあさんが「半分の花火が見たい」といつも言っている。
半分の花火という意味が解らなかったけれど、家で息子と二人だけで見た花火の事だったのです。

「私は小豆島へ行きたい」というのかな。
主人の墓しまいの時に二人の息子と行ったことがとっても嬉しかったから。

ゆっくりと読みたかったけれど「予約者が大勢いるから読み終わったら速やかに返してください」のカードが入っていたので急いで読んで返してきました。

息子も読んでくれるといいなと思っています。


今度借りてきた本は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2Lサイズ用の干支を

2019-10-19 15:55:38 | 手作り(手織り)
ペタンクの交流試合の予定だったけれど雨で中止。

7時ころ連絡が入りました。来週に延ばされたのかな、それとももう無しなのかな。今度のペタンクの時に聞いて来よう。

賞品は用意してあるのだから、来週あるといいのだけれど。

干支に嵌っている私。今度は2Lサイズ用の干支を織ってみました。
文字だけです。



織ったものが入るように100均に織ったものを持って行って額を選びました。

立てかけようや壁にかけるものなど、いろいろあって迷ったけれど、壁に掛けられるものを選んできました。

これで来年の干支は5枚織ったのでこれで一応終了です。
でも誰かがほしいから織ってと言ってくるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支勢ぞろい

2019-10-18 15:15:43 | 手作り(手織り)
おり絵先生につくっていただいテキストでいろいろな干支を織ってみました。

最初に織ったのは浮き織の可愛いネズミのタペストリーです。その後斜線織で、タペストリーにしたり、額用に織ったり、文字を変えてみたりと4枚織ってしまいました。



少しずつ違えてあるので楽しみながら織っていました。

もう1枚織りたいものは2Lサイズの写真が入る額に「子、」の文字だけを織ったものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品縫いを

2019-10-17 16:27:11 | パッチワーク
手芸好きが集まってやっている、「絹の会」です。

お正月用にと玄関飾りを作っています。
まだまだお正月までは時間があるのでゆっくりです。

教室では布を断った
りすりのはゴミが出たりするのが嫌なので、家ですぐ縫えるようにしていきました。

まだいろいろな部品を縫わなければいけないのですが、今日はおしゃべりをしながらでもこれだけ縫えました。




まず部品を全部縫って、キルティングをしなければなりませんが皆に合わせないといけないのでゆっくりと縫おうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りなおしました。

2019-10-16 14:38:08 | 手作り(手織り)
箕輪先生のショップで買ったカード織りのキット。

1度織ったけれど始めて織ったので理屈が解らず、迷ってばかりできれいに織れていない。

何本か織ったのでカード織りもいくらか理解できたので初めに織ったものは気に入らない。
織りなおそうと思ってすべて解いて糸の状態に戻して、織り機にかけて織りなおしました。



前はどこで向きを変えればよいかなどと迷ったけれど何本か織ったので理解できるようになりました。

捩ったら次は元に戻す、の繰り返しをすればよいと思って織りなおしたのです


今度は綺麗に模様が続きました。いくらか理解できたので今度はカードの枚数を増やして織ってみよう。
カード織りも理解できると面白い織り方です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りあがりました

2019-10-15 16:37:05 | 妹の手織り
昨日、今日と妹の手織り教室です。

昨日は忙しくてブログを書く時間がなかったけれど。

すぐ下の妹K子は前回から織っていた段染め毛糸でのショールを織りあげて次の織り浮き織に挑戦です。

下の妹Tちゃんは一緒に買った段染め糸のショールを織りあげました。


Tちゃんが選んだのはブルー系です。ブルートピンク系の2種類のマフラーの出来上がりが見られてよかったです。

1泊どまりのTちゃんなので次の織るものは、斜線織の来年の干支を織ってみたいということなので経糸を張り織り始めてみたけれど初めての斜線織で干支をというのはちょっと無理。

斜線織という織り方を理解してからではないと無理と思い私が織りあげることにしました。

それでは何を織ろうかということでK子が織る事にしたお花のポーチを織る事にして経糸を張り織り始めました。

1泊どまりで来ているTちゃんです。頑張って織りあげることができました。



今度来る時には可愛いポーチが出来上がっているかな。

K子も次回には(妹には負けられないと)頑張って織って織りあげるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額用の干支を

2019-10-13 15:57:35 | 手作り(手織り)
昨日の台風、風と雨が強くて私の市でも夜9時半ごろ防災無線で避難指示が出されました。
私は夜外に出るのは怖いので家にいましたけれど。

今朝のラジオ体操いつもの公園、枝や葉っぱですごい。ラジオ体操の後皆で掃除をということでやってきました。皆でやれば早い、20分ほどできれいになりました。

おり絵先生に額用にと小さい干支の図案を作って頂きました。

年号はいらないからとお願いしたのですが、出来上がって着た図案を見たら入れても大丈夫そうだったので入れてみました。

織りあがったものが、


額に入れるとどうなるか試してみたくなって今は今年の干支猪が入っているのですがそれを出して入れてみました。



ぴったりです。

このまま入れておきたいけれどせっかちの私でも,早すぎ、来年まで待つことにしてまた猪に戻しておきました。

これプレゼント用にも丁度いい、何枚か織ってみよう、まだ時間はたっぷりあるから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難場所が

2019-10-12 13:07:40 | 今日の出来事
大型の台風が関東にも近づいているとのこと注意が必要ですね。

11時半ごろ班長さんがまわってきました。
緊急連絡網が入ったのでということでした。

南公民館に避難場所を開設して飲み物ちょっとした食べ物を用意してあるから心配な人は行ってくださいとのことです。

雨の中を回ってくださった班長さんもお年は77歳。女性の方です。

ご自分も非難したいところを各家に廻ってくださっていました。

こんな時には班長さんがまわるのではなくて(私たちの自治会は皆高齢になってきて班長さんも高齢なのです)

防災無線という緊急の連絡方法があるのでそれを使ったらと思うのですが。
この防災無線。行方不明者や学校の下校時の放送などに使われているのです。
これ聞こえないところもあるなどと聞きますが。

この避難場所、市が開設したのではなくて、私達の自治会だけで開設してくれたのかな。
それなら防災無線使えないけれど。

避難せずに無事に今日1日が過ぎることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞品の注文を

2019-10-11 15:26:48 | ペタンク
来週の土曜日は恒例のペタンクの交流試合があります。

この試合には賞品が用意されるのです。
今回の大会は私たちのグループで商品の準備をする当番になっています。

参加費をもらっているので全員にわたる参加賞と、1位、2位、3位とあるのでそれぞれの賞品を調達しなければならないのです。

金額が決められているとそれにあった賞品を探すのが大変です。
近くのスーパーに4人で言って決めてきました。

消費税が10%になったのでちょっと大変。
食料品だったら8%のままということで食料品を選んできました。

家庭でいつも使うものをと私たちは考えているのです。
洗剤などもいいのだけれど消費税が10%。

集めた参加費の中から調達しなければならないので消費税の2%が大事なのです。

計算器を持って決められた金額に会うように商品を見ながら決めてきました。

何とか集めた参加費でそれぞれの賞品を決めることができました。
皆に喜んで貰える賞品だったらいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする