みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

文字が打てない

2020-07-11 13:59:01 | パソコン教室

パソコン開いて自分のパスワードを入れても「間違えています。もう一度やり直してください」ばかりが出る。間違えてはいないのです。

ローマ字が打ち込めないものがあって変換が出来ないのです。

これでは何もできません。(こんなことで昨日はブログを書くことができなかったのです)

いつもパソコンで困ったことが有ると持って行って見てもらっている、Kさんの所に持って行って見てもらいました。

診てもらうとキーボードが壊れているのだろうという事で自分の家のキーボードにつなげてみました。

う~ん使えます。

やっぱりキーボードが不具合を起こしているので、パソコンが壊れているのではないからキーボードを取り替えれば大丈夫とのことでした。

キーボードは家電屋さんに行けば1000円ぐらいで買えるからと教えてくれました。

早速息子に連絡をしました。

今日は日曜日、孫もお休みで家にいるので来てくれました。

早速家電店に連れて行ってもらって買って来ました。

今まではノートパソコンなので一体型だけれど今度は余分にキーボードを付けることになりました。

今までとはちょっと勝手が違うけれど使えるようになってよかった。

これでまたブログを書くことができます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変ると解らなくなるのです。

2020-07-09 13:45:37 | 今日の出来事

パソコンの更新画面が出てそのまま電源を切らないでくださいと出たのでそのままにしておいた。パソコンを開いたらなんだか今までと違っている。

編集画面の文字も小さくなっているので読みにくい。

また今までのトップページと違ってきているのです。

新しい機能になったらしいのだけれど私はつかいなれたもののほうがいいのです。

新しくなるとどこを使っていいのか解らない。

こんな時に一人だとどこをいじったらいいのか解らなくなってしまうのです。

今日のブログも文字が小さくなっているので大きな字のものをと思ってテンプレートを変えてみました。如何かな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っているのですね。

2020-07-07 14:43:44 | 今日の出来事
私達のラジオ体操を取材して記事にしてくださった読売新聞の女性記者Kさんです。

昨日の新聞にKさんの記事、若年性認知症の事が載っていました。
6月下旬に若年性認知症の人たちのデイサービスをに行って取材をされたのでしょうね。(行かれた日にちが書いてありましたから)

安心の設計という欄なのです。
月に1度ぐらいKさんの取材された記事が載っている。
もっと書いていらっしゃるようだけれど記名があるのだけしか気が付かないのです。

私もKさんの活躍が楽しみなので「安心の設計」という欄は見逃さないようにしている。

書いた人の名前が載っているので「きょうはKさんが書いたのだな。私を取材してくださったときのようにカメラを持って記事に出来そうなことをいろいろと聞いているのだな」あちこち走り回っているのだろうと思っているのです。

アドレスを聞いてあたので、新聞の記事を読んだりするとメールをしている。
(私も元気ですよと知って頂くために)忙しいのに返信も下さいます。
その返信に今回の熊本の想定外の浸水騒ぎで日ごろの訓練も大事だという事も記事に書いていました。
昨日の新聞は3つもKさんが書いたのだそうです。
それは昨年の台風19号で川越市に「キングスガーデン」という老人ホームの事です。

私の叔母もこの施設にお世話になっていたのです。台風の前でしたけれど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏用のマスクを

2020-07-07 14:27:58 | 手芸
コロナのためウオーキングや買い物などの時にはマスクを着用している。
夏用のマスクをという事で夏用のガーゼがあるという事をネットで知りました。

早速注文しました。
今日届きました。


白と薄いブルーを注文したのです。
妹たちにも分けてあげようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重織の応用、織りあがりました。

2020-07-06 17:16:45 | 手作り(手織り)
この頃嵌っていた2重織の応用、織りあがりました。

淡い色の毛糸を使ったので織り地模様が解り難いけれど。
縮絨をして抜かなければならない抜き糸を抜けば、織り地がはっきりとしてくるかな。

妹が織りをしている間。私は織りあがっていた2重織の応用の綿糸を織り込んであったものを抜いていました。
なんだか織るよりも抜く方が時間がかかったみたいです。(もう1度使いたいので切らずに抜いているのです)


写真では解り難いけれど実際のものは綿糸を抜いたところが隙間が出来て素敵な柄になりました。
もう少し長く織っておけばネックウオーマーになったかなと思っているのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はケーブル織りに

2020-07-05 16:58:01 | 妹の手織り
梅雨の時期です
来週になると雨模様の日が続きそうだからと言って日曜日だけれどやってきました。
妹も私も毎日が日曜日は。曜日は関係がありません。

雨の日は出にくいけれど。曇っていれば丁度良いという事でやってきました。

風車を織っていたけれど、織り方がわかったので次の柄が織りたいという事で同じ経糸の張り方のものをという事で、ケーブル織りをおってもらうことにしました。
風車も8本、8本の経糸のかけ方です。
ケーブル織は交差をしなければならないのでちょっと本数が多いかなと思ったのだけれど、同じたて糸のかけ方のものが浮かんでこなかったので織ってもらうことにしました。


編み物の縄編みのような織り方なので交差をするのが大変だけれど交差をしてしまえば30段ほどは平織なので織り易いのではないかと思ったのです。

同じものばかりではなく見本としておきたいという事なので、交差の位置を変えればまた違った柄になるのでこんな柄も織ってもらいました。


同じ方向ではなくて中心に向かって交差させてみました。
まだ織り始めたばかり次回に続きを織るのですがどんな柄になるのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな本を

2020-07-04 14:55:16 | 読書
図書館は開館したけれど、平常通りではない。
入り口も市民センター側からでないと入れないし、ゆっくりと本探しも出来ないような気がする。

私はパソコンで蔵書検索をしている。
読みたい作家さんを検索して図書館にある本をすべて書き出してもらう。

その中から読みたいと思うものをリクエストをして、受け取りたい図書館の分室に届けてもらう。
届くとメールで知らせてもらうようにするのです。
これ便利なのです。図書館で探すのではある本だけしか探せないけれど、図書館全体の中から探せるのですから。
借りている人が居なければ図書館の開館日に届きます。
そんなふうにしてこんな本を借りてきました。


山崎章夫さん、この間借りてきて読んだのが、、「病院で死ぬという事」という本でした。
その続編とでもいうのでしょうか。
「死の体験授業」という本です。武蔵野美術大学で行った授業の内容なのです。

次男が亡くなってから私はこんな本が読みたくなっているのです。
死が近くなってきたときにはどんな気持ちだったのだろうかとか。近くに住んでいればどんなふうに病気が進んでいったのかなど解っていたので私の気持ちも準備ができてきただろうに、いきなり亡くなったという事なので準備ができていなかったのです。
(交通事故などで無くなった方の親御さんの気持ちなど気になってきます。)

亡くなっていく人の気持ち。又残された人の気持ちなど,どんな気持ちなのだろうと気になってくるのです。
同じ作家さんの「そのとき」までをどう生きるか、という本をリクエストしています。
いつ借りられるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又2重織の応用を

2020-07-03 17:01:54 | 手作り(手織り)
おり絵先生に送って頂いたテキストです。

2重織の織り方が何種類か載っていました。
織る事が楽しいのでもう一つの織り方をやってみることにしました。

途中で解らなくなり、先生に質問をしたりしながら織っています。


一色の糸でも面白い柄になりますよという事で1色の糸で織っています。

この織り方、綿の抜き糸を入れて織っているので縮絨した後で抜くのが大変。
切ってしまえば簡単なのだけれど、もう一度使いたいというもったいない精神で織っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子を作って?

2020-07-02 15:59:50 | 手芸
私がラジオ体操の時にかぶっている帽子を見て「作って」と頼まれました。
今まで作ったものとはちょっと違った作り方があったのでそれを作ることにしました。

大分前にホビーショウに行った時に「クローバー」で売っていたので買って来てあった帽子のテンプレートを使ってみました。



トップの6角形にクラウンを付けただけの簡単な作り方です。
リバーシブルで使いたいので裏布も同じに作ります。

隣り合った6か所を縫うだけです。
同じように、表、裏を作り2まいをぬいあわせるだけです。
出来上がったものが表。



です。
今まで作った帽子より縫うところが少ないので簡単にできました。
私前に作った時にはミニの風呂敷作った記憶があります。

今まで作った帽子は縦長の布でも作れたけれど今度作った帽子は50×50ぐらいの正方形の布が必要でした。でも縫うところは少ないので作りやすいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな昼食も

2020-07-01 13:42:22 | 料理
一人暮らしだと自分の食べたいもので食事ができます。
今日の昼食は、ラジオ体操のお仲間に「掘ったばかりだよ」と言って泥付きのままのジャガイモをいただきました。

蒸したジャガイモが食べたくなって今日の昼食はジャガイモです。

新じゃがなので蒸したら皮がむけていました。
アツアツのジャガイモにバターを付けたり。塩を付けたり。お醤油をつけたりして食べました。

ほくほくしておいしかった~
一人暮らしなので自分の食べたいものを作って食べられます。
家族が居たらこんなことはできないでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする