みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

試合も近いので

2023-04-06 17:24:08 | ペタンク
今朝は雨模様。ペタンクの練習日だけれど。

朝のラジオ体操の時には小雨が降っていた。雨だと私ラジオ体操はお休みなのだけれど。
間覚まし時計に起こされてしまったのでラジオ体操に行って来ました。お友達には「珍しいね」と言われてしまったけれど。

ペタンクを始めるのは9時集合なのだけれど。

雨も小雨になっていたので何人かが集まってきた。
私も様子を見に行ってみたら何人か来ていたので参加することにした。
雨も降りそうもなくなってきた頃皆集まってきた。
毎年春と秋に行われる市内のペタンク大会が15日、来週の土曜日にあるので、みな練習をしておきたいようです。私もその一人。

12人集まりました。
雨も降らずに楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を織ろうかな?

2023-04-05 17:12:59 | 手作り(手織り)
木蓮も織り終わって何を織ろうかなと、本を探してみました。
箕輪先生の『裂き織ㇼ大全」をみて探しました。

斜線織りが載っていたので織ってみることにしました。
丁度赤の紅絹を裂いたものがあったのです。
可愛い柄だったので、本と同じように経糸を張りました。
織っているのは



すっかり同じ配色にしてみました。
これ前にも織ったことが有るのです。ポシェットにしてどなたかにプレゼントしてしまったのか家にはありません。
織っていて気が付いたのですがこの斜線織、寄れてこなかったのでとても織りやすかったのです。
その時には寄れなくて織りやすいどうして?と思っていたのです。

今度織ってみてわかりました。
右から交差するのと左から交差するのでよれないのです。
「元に戻しているのです」

斜線織りは寄れてしまうので少し多めに経糸を張らないと最後まで織れないのですが(私は何時もこれで失敗しています。)
この織り方なら大丈夫。でもね、この織り柄だから大丈夫なのだけれど。

今度は色を変えて織ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊をしてしまった

2023-04-04 15:52:55 | ラジオ体操
ラジオ体操参加のために目覚まし時計をかけて寝る私です。

今朝は目覚ましが鳴ったのに気が付かない。4時頃トイレに起きてまた寝てしまったのです。
6時に目覚まし時計が鳴ったのに気が付かない。
「春眠、暁を覚えず」かな。

気が付いたら6時半になっていた。
これではラジオ体操には間に合わない。ラジオ対巣はお休み。

でも少しは歩きたい。
天気もいいしやっぱり歩きたい。一人で歩いてきました。

起きてすぐに朝食より少しでも歩いてきてからの朝食がおいしく食べられるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしようかな。

2023-04-03 15:33:28 | 手作り(手織り)
木蓮も色いろな織り方で織ってみました。

何だか抜け殻みたい。何をしていいか解らない。次に織りたいものを探して本を見たり、今まで送って頂いたファイルを見たりしている1日になってしまいました。

裂き織でもしようかなと思って集めてあった布を眺めていたら大分前に白の布を裂いたんのが出てきました。これを染めてみようと秋に栗支部ににした時の液を染めに使えるかなと思ってとっておいたもので染めてみました。

一寸解り難い写真ですがこんな色にっ染まりました。


臼井茶のようなピンクがかった色です。
これで何を織ろうかな。

織るものが見つからないと退屈な1日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織りのモクレン

2023-04-02 13:15:08 | 手作り(手織り)
斜線織りや、小さい織り機などで織ったモクレン、今度は浮き織のモクレン織り上がりました。

斜線織の図案を葉らしいところは緑で織ったりしながら織り上がりました。


B5サイズの額に収まるように額と合わせながら織りました。
額に入れてみました。



ぴったり収まりました。
今の季節、近所の家の庭に木蓮の咲いている家があります。

我が家は玄関にこの額を飾っておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮を浮き織で

2023-04-01 14:06:31 | 手作り(手織り)
今日から4月。もう今年も4分の1過ぎてしまったのだから。
4月から高校生になる千葉の孫。 「高校の制服だよ」と着た写真がラインで送られてきました。
我が家の仏壇の中の主人と次男にスマホを添えて見せました。

斜線織りでの木蓮織り上がったので今度は同じ図案を使って浮き織で織る事にして経糸を張り織り始めました。



B5サイズの額に収まるように経糸を張って織り始めたのだけれどうまくいくかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする