1級→超級(イゾアール峠)→1級頂上ゴールの山岳ステージ
「ツール・ド・フランス 2014 第14ステージ」の感想/レースレポ。
◆ツール・ド・フランス 2014 第14ステージ
マイカ、キター!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
残り10km過ぎで逃げグループから飛び出し、
先行していたデマルキをかわして独走し始め、
最後まで逃げ切って勝ちましたよー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
マイカはこれがプロ初勝利だとか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
エースのコンタドールを失って、
チームとしてモチベーションはかなり下がったでしょうし、
チームの方針をがらっと変えてのステージ優勝ですから、
本人は勿論、チーム、コンタドールにとっても大きな勝利ですね。オメー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まぁジャージの前を閉めずに肩口のサクソバンクのロゴを指差してゴールしたので、
メインスポンサーのティンコフさんは激おこっぽいけどwwww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
注目の総合争いはニーバリがさらに強さを見せて、
2位以下にタイム差拡げたのですが、
今日は何よりペローが凄かった!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日はチームとしてチグハグな印象を受けたAG2Rですが、
今日は超級山岳後の下り区間でペローが集団の先頭に立って、
バルデの為に最後の一級山岳まで渾身の牽きを見せ、
そのまま遅れていくのかと思えば集団内にしっかり残り、
ロランのアタックに反応して集団が一つになってからの、
ニーバリのアタックに唯一反応して、
そのままニーバリに最後まで付いてゴールしましたよ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
アシストしてエースの働きぶりとか、
チームはエースのプライオリティーをまた悩むだろうなw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
個人的には敢闘賞上げたい。凄かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして昨日の付き位置事件でAG2Rの監督に「卑怯」と言われたバルベルデさんが、
ヴァンガーデレンの波状攻撃で遅れだし、
テンダムとケーニッヒにも置いて行かれ、
最終的にピノ達から30秒以上遅れましたよ…!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これで表彰台争いはますます混沌としてきましたね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
特に今日もゴールスプリントで争った、
ライバル心剥き出しのバルデとピノの戦いは見てて実に面白い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
フランス勢は表彰台に一人じゃなく、二人の選手を送れるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
あと小さいおっさんこと、
ホアキン・ロドリゲスが逃げてポイントを稼いで、
山岳賞になったものの、
ポイントはマイカと同じですし、
ニーバリとは2pts差なんですよね…どうなることやら…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ツール・ド・フランス2014第14ステージ結果
1位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) 5h08'27"
2位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) +24"
3位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +26"
4位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +50"
5位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール)
6位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +54"
7位 フランク・シュレク(ルクセンブルク、トレックファクトリーレーシング) +1'01"
8位 ローレンス・テンダム(オランダ、ベルキン) +1'07"
9位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ) +1'20"
10位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +1'24"
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 61h52'54"
2位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +4'37"
3位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +4'50"
4位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +5'06"
5位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +5'49"
6位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +6'08"
7位 バウク・モレマ(オランダ、ベルキン) +8'33"
8位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ) +9'32"
9位 ローレンス・テンダム(オランダ、ベルキン) +10'01"
10位 ピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー) +10'48"
マイヨアポワ(山岳賞)
1位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) 88pts
2位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) 88pts
3位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 86pts
ステージ敢闘賞
アレッサンドロ・デマルキ(イタリア、キャノンデール)
「ツール・ド・フランス 2014 第14ステージ」の感想/レースレポ。
◆ツール・ド・フランス 2014 第14ステージ
マイカ、キター!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
残り10km過ぎで逃げグループから飛び出し、
先行していたデマルキをかわして独走し始め、
最後まで逃げ切って勝ちましたよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
マイカはこれがプロ初勝利だとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
エースのコンタドールを失って、
チームとしてモチベーションはかなり下がったでしょうし、
チームの方針をがらっと変えてのステージ優勝ですから、
本人は勿論、チーム、コンタドールにとっても大きな勝利ですね。オメー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まぁジャージの前を閉めずに肩口のサクソバンクのロゴを指差してゴールしたので、
メインスポンサーのティンコフさんは激おこっぽいけどwwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
注目の総合争いはニーバリがさらに強さを見せて、
2位以下にタイム差拡げたのですが、
今日は何よりペローが凄かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日はチームとしてチグハグな印象を受けたAG2Rですが、
今日は超級山岳後の下り区間でペローが集団の先頭に立って、
バルデの為に最後の一級山岳まで渾身の牽きを見せ、
そのまま遅れていくのかと思えば集団内にしっかり残り、
ロランのアタックに反応して集団が一つになってからの、
ニーバリのアタックに唯一反応して、
そのままニーバリに最後まで付いてゴールしましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
アシストしてエースの働きぶりとか、
チームはエースのプライオリティーをまた悩むだろうなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
個人的には敢闘賞上げたい。凄かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして昨日の付き位置事件でAG2Rの監督に「卑怯」と言われたバルベルデさんが、
ヴァンガーデレンの波状攻撃で遅れだし、
テンダムとケーニッヒにも置いて行かれ、
最終的にピノ達から30秒以上遅れましたよ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これで表彰台争いはますます混沌としてきましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
特に今日もゴールスプリントで争った、
ライバル心剥き出しのバルデとピノの戦いは見てて実に面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
フランス勢は表彰台に一人じゃなく、二人の選手を送れるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
あと小さいおっさんこと、
ホアキン・ロドリゲスが逃げてポイントを稼いで、
山岳賞になったものの、
ポイントはマイカと同じですし、
ニーバリとは2pts差なんですよね…どうなることやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ツール・ド・フランス2014第14ステージ結果
1位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) 5h08'27"
2位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) +24"
3位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +26"
4位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +50"
5位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール)
6位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +54"
7位 フランク・シュレク(ルクセンブルク、トレックファクトリーレーシング) +1'01"
8位 ローレンス・テンダム(オランダ、ベルキン) +1'07"
9位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ) +1'20"
10位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +1'24"
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 61h52'54"
2位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +4'37"
3位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +4'50"
4位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +5'06"
5位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +5'49"
6位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +6'08"
7位 バウク・モレマ(オランダ、ベルキン) +8'33"
8位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ) +9'32"
9位 ローレンス・テンダム(オランダ、ベルキン) +10'01"
10位 ピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー) +10'48"
マイヨアポワ(山岳賞)
1位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) 88pts
2位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) 88pts
3位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 86pts
ステージ敢闘賞
アレッサンドロ・デマルキ(イタリア、キャノンデール)