(A)の二番目の開花と(B)の初花の開花の様子
< (A)の二番目の花の14時頃の開花 と15時頃の開花 > 2010/06/24~26 撮影
一日目(A) 2010/06/24 撮影…14時(未の刻)
〃…15時
二日目(A) 2010/06/25 撮影…14時(未の刻)
〃…15時
三日目(A) 2010/06/26…14時(未の刻)
< (A)の二番目の三日目の開花と(B)の初花の開花 > 2010/06/26 撮影 …13時、(A)だいぶ開いてきている。(B)はまだ蕾でした。
〃…14時、左(A)開花と右(B)開花 (未の刻)
…14時、(A)開花
…14時、(B)開花
…16時15分、(A)いくらか窄み始める
…16時15分、(B)だいぶ窄む
…17時、左(A)だいぶ水に浸っている と 右(B)初花もうじき窄む
…17時、(A だいぶ水に浸っている
…17時撮影、(B)初花もうじき窄む
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- しをり戸の表紙(13)
- 草庭の12ヶ月(16)
- 2024年・2018年の草庭(25)
- きょう の 草庭(22)
- 節気の草庭(35)
- 草庭の花たち (1)
- 1月 の花たち(8)
- 2月 の花たち(12)
- 3月 の花たち(30)
- 4月 の花たち(91)
- 5月 の花たち(68)
- 6月 の花たち(66)
- 7月 の花たち(38)
- 8月 の花たち(32)
- 9月 の花たち(36)
- 10月 の花たち(33)
- 11月 の花たち(13)
- 12月 の花たち(6)
- スミレたち(16)
- シダたち(15)
- 栽培のポイント(23)
- 草花と俳句 (2)
- 春の草木 の 俳句(34)
- 夏の草木・その他 の 俳句(21)
- 秋の草木 の 俳句(28)
- 冬の草木・その他 の 俳句(24)
- 新年の草木・その他 の 俳句(3)
- 雀の足あと ( 外出したときに )(1)
- 雀の足あと ・・ 春(13)
- 雀の足あと ・・ 夏(8)
- 雀の足あと ・・ 秋(4)
- 雀の足あと ・・ 冬(9)
- 山野草・盆栽展など(1)
- ごあいさつ (22)
- 季語の季節の区分け(1)
- 主な参考図書・サイト、著作権 など(1)
バックナンバー
最新コメント
- みなみ/コスミレ ( 小菫 )
- たまボブ/コスミレ ( 小菫 )
- みなみ/コスミレ ( 小菫 )
- みなみ/コスミレ ( 小菫 )
- みなみ/キイウマノミツバ ( 紀伊馬の三葉 )
- yattokamehikotaro/コスミレ ( 小菫 )
- ぴーちゃん/コスミレ ( 小菫 )
- きいうまのみつば/キイウマノミツバ ( 紀伊馬の三葉 )
- みなみ/キバナイカリソウ ( 黄花 碇草 )
- ぴーちゃん/キバナイカリソウ ( 黄花 碇草 )