↑ 2015/05/18 撮影
〃
2015/05/23 撮影
〃
[ ユキノシタ科ヤワタソウ属の多年草 ]
東北~中部地方にかけて、
山地の谷間や樹陰など湿地に自生します。
草丈は、40~60cm。
根茎は太く短く、
根生葉は、腺毛のある長い柄を持ち、
径10~30cmの円形で7~13に浅く裂け、基部は深い心形です。
表面には光沢があり裏面は白色を帯びた緑色で、
不規則な浅い鋸歯があります。
茎葉は数個互生します。
花期は、5~7月。
茎頂に集散花序を出し、
淡黄白色の5弁花を総状に付けます。
花弁は卵形で長さ8~15mm、
先端に浅い鋸歯があって短い腺毛が密生し、
基部はがく筒の先端に付きます。
雄しべは10個、花柱は2本、がく筒は5裂片です。
果実は、さく果で鐘形です。
名の語意は不明とのことです。
別名 : タキナショウマ(滝菜升麻)・オトメソウ(乙女草)
目立たない静かな花で
うつむきに咲き始めますが、
瑞々しく個性的な形をしています。
2015/04/24 撮影
2015/04/25 撮影
2015/05/13 撮影…蕾
〃
〃
2015/05/14 撮影
〃
2015/05/15 撮影
2015/05/16 撮影
2015/05/17 撮影
〃
2015/05/19 撮影
〃
2015/05/21 撮影
〃
2015/05/23 撮影
〃
〃
2015/05/24 撮影
〃
〃
2015/05/25 撮影
〃
〃
2015/05/28 撮影
2015/05/29 撮影
〃
2015/06/01 撮影
2015/06/04 撮影
2015/06/07 撮影
2015/06/30 撮影
最新の画像[もっと見る]
- しをり戸 「1月」 2週間前
- しをり戸 「1月」 2週間前
- しをり戸 「1月」 2週間前
- しをり戸 「1月」 2週間前
- 謹んで新春のお祝詞を申し上げます 3週間前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前