minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

つのかくしには気をつけろ!

2009年11月05日 | 家族の日常
お買い物の途中に、我が商店街の氏神様「御嶽神社」がある。時折、5円玉を持ってお参りに行くのだが、このところ頻繁に神前結婚を見かける。はやっているのだろうか?

カメラマンが2人の他は誰もいない・・・。綺麗な花嫁衣装に身を包み、記念写真をぱちり。きっとその写真を親戚とか友人たちに送って「私たち、結婚致しました!」なんて報告をするのかなあ。などとどうでも良い事を考えながらも微笑ましい2人を眺めつつ、ママチャリに乗った買い物おばさんがそばを通り過ぎる日本の伝統的な風景。か?

しかし、今日は息子がアルゼンチンに日本の風景を沢山写真に撮って持って行く、というので頑張って「あの~、おめでとうございます!写真を撮らせてもらってもよろしいでしょうか?」と声をかけ、彼らは快くポーズまでとってくれた。

幸せそうでいいな~、と思いつつ自分の時の恥ずかしい思い出が蘇って来た。私も白無垢で結婚式をあげたのだがあんときゃ、ひどかった。

自慢じゃないが髪の毛が長い上に多さも太さも人一倍、衣装合わせのときに美容室で「特特大」と書かれたメモを見て愕然・・・。かつらの大きさが普通じゃなくでかかった。

当日、慣れない衣装とかつらが重いのでふらふらになりながら美容室でつのかくしを待っていると「あれれ?」という美容師たち。なんだか慌てた様子だ。なんだろ~な~?と思っていたら完成した姿を見てびっくり・・・つのかくしがやたらにちっちゃいではないか。ひえ~~~。つのかくしって半分くらい顔も隠れておしとやかさを強調する為にあるんじゃなかったっけ~?私のはちいちゃ過ぎて顔もかつらも丸出し。全くつのが隠れないじゃん。あああ、格好わる~~~(涙)。貸衣装屋が普通サイズのつのかくしを用意してしまったのだから、私たちに責任はないのよね、と美容師たちは見て見ぬふり。腹の底では笑いをこらえていたに違いない。

とにかく、おてもやんのように顔がまるだしになって恥ずかしいのなんの。ああ、それなのに式に来た友人たちが「さっち、綺麗よ。」なんてお世辞を言ってくれる・・・あああ。泣きたかった。そんなこんなで倒れそうになっていたら、先に利樹のお父さんが貧血で倒れたのでみんな私をほったらかしにしてどこかにいなくなっちゃうし・・・。

ま、そのあとウェディングドレスに着替えて、そこからはタブラトゥーラ、ジャズ演奏、と3時間半に及ぶ大宴会に突入していくいつものパターン(いつもじゃないが)。商店街の人たちは「ディナーショウをありがとう!」と帰って行ったのだった。ふう。凄い結婚式だったなあ。本当は私もこんなシンプルな式がよかったのに・・・。結婚式って親のメンツの為にあるのよね~。

やる気はあれど・・・

2009年11月05日 | 家族の日常
写真はこの前のAppleJumpです。津田さん、いつもありがとう!しかし、あっという間に11月ですね。ぼ~~~っとしている間に仕事がほとんどない事に気がついたがすでに遅し(汗)。という事で今月は健康管理月間に。

半世紀を目前に次から次へと区役所から「健康診断」のお誘いが来る。大腸がん検査、乳がん検査、肺がん検査etc...溜まりに溜まっていたのでこのチャンスを逃す訳にはいかない。そしてスペイン語も家族揃って猛勉強。練習も作曲もたんまりできるぞ!!!とやる気満々、はりきっているのだが・・・。

昨日、夜中にトイレのドアを開けた途端に小さなゴキブリを見つけた。他の生き物なら絶対に殺さないけど、ゴキブリだけはだめ。見るとすぐに体が反射的に動いてしまう体質。いくら小さくてもゴキはゴキ。来年まで生き延びようったってそうはとんやが降ろさないぞ、とティッシュを片手に廊下でばちん!あああああ。つぶしたのはいいのだが、勢いあまって指を強打。というか、もともと指先がヘバーデン結せんという病気にかかって弱っていたのをすっかり忘れ、ちびゴキごときにそんなに力を込めなくてもよかったのに・・・(涙)。翌朝、右手の薬指が晴れ上がってしまった。いわゆる突き指というやつです。

ライブがなくて不幸中の幸いだったが、つまらない事で指が使えなくなるなんて、何やってんだか。ゴキブリの祟りか。とほほ。