ちい Road

料理中心、時々戯れ言

7年目のこんにちは!

2005年07月14日 | Weblog
クマゼミが脱皮したところです。これを撮ったのは夕方17時頃で仕事の帰りに偶然見つけたものですが、樹の下から20センチくらいの所にいたのです。こんなに早い時間にいたのも驚きです。子供の頃、神社の大きな樹の下に夕方行くと蝉の幼虫が穴をあけて夜が来るのを待っているのを見つけることができました。大きな穴が開いている所を覗くと幼虫が顔をのぞかせているんですがそれがなんともカワイイんです。木の枝をその穴にそっと入れると幼虫が前の手で木の枝を掴むので簡単に幼虫をつかまえる事ができました。それを家に持ち帰りカーテンなどにひっかけておくと脱皮するのが見られたものでした。久しぶりに見たのでちょっと感動しました。子供の頃は夏になれば朝から蝉採りに出かけましたが、子供ながらに桜の樹にはクマゼミがたくさんおり、柿木にはアブラゼミやニイニイゼミが多いことを知ってましたよね?知らず知らずのうちに色んな自然の勉強をしていたわけです。今の子供も夏になれば蝉採りくらいはやってほしいものです。さて、これからジャンジャンシャワシャワ五月蝿いぞ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする