ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ひっさしぶりに94㎞も走ったで

2017年09月29日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
94.6㎞


警察官が座ってた


人形やけどね


カマキリなんて何年ぶりに見たやろう?


逃げるどころか登ってくるで!
結局肩まで上がりました。


昨日は仙台の友人から預かったお土産を届けに行きました。
渡せればと言われていたけど、いつ会うかもわからないのと賞味期限があるから持っていった。
39㎞かぁ・・・


なんか、昭和なネオン


到着したときは41㎞過ぎでした。
バッテリーを10Ahで来ましたがバッテリー残量が点滅していたのでここで背負ってきたものと交換。
40㎞しかもたなかった。


お土産をポストにほりこんで、川西市から宝塚市に住む友人の家に行きました。


barかな?面白い雰囲気


こんな景色をバイクに乗って自分の足でこいで行けるのはええよね。オートバイや車ではない感動です。


そろそろ夕陽


木の中から顔を出してます


宝塚から自宅までは32㎞。


宝塚の八百屋さんは安い。
カボチャも国産半切れ100円だし、ヤングコーンは蓋パックで100円。
これだけ買って500円!
しかも、葉レタスはサービスでタダ!


大根なんて、皮が傷ついてるだけで一箱500円!


これは池田駅を過ぎた八百屋さんで一パック300円でした。
ジャムにしようと買いましたが今日は作ってない。


夜はのみやさんに顔を出す。


きずし!脂がのって旨い!


今朝のパンがないかったから夜中に帰ってからホームベーカリーにセット。


途中で思い付いてサツマイモを入れることにした


しかし、生では火が通らないのではないか?
と考えてヘルシオグリルで焼いてから具材ケースに入れた。


芋のゴロゴロ感が欲しかったのに動画やら生地に練り込まれてしまったようだ。
しかし焼き上がりは膨れすぎるくらい膨れてました。



しかしジェッターですがバッテリーは10Ahを最初に装着して走り、切れてから交換しました。
何年も前に12Ahで京都を大阪まで往復出来た。8Ahでも70㎞ぐらいは走れたのに随分と劣化してきているのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ矢サイダー発祥の地

2017年09月29日 | Weblog
ここは三ツ矢サイダー発祥の地です。


こんな小さな踏み切りがありますが向こうは山のなかです。
鉱泉裏踏切道という名前が付いてました。


看板には・・・


川西市平野は、江戸時代には「摂津三湯」の一つ「平野湯」として栄えましたが、明治時代には鉱泉工場が進出しました。明治14年明治政府の意を受けたイギリス人ガランにより、この地にわき出る鉱泉が飲料に適していることが発見されました。
明治17(1884)には、我が国最初の飲料工場が誕生し、「平野水」の生産が始まっています。
その後「平野シャンパンサイダー」「平野ジンジャエール」などの商品が生産されましたが、大正四年(1915)年には「三ツ矢」の商品名に改められ、特に三ツ矢シャンペンサイダーは長く全国的に親しまれました。また、大正時代には東洋一を誇る工場に成長し、海外にも輸出されました。残念ながら、西宮工場への移転に伴い、昭和29年(1954)年には炭酸飲料水の製造が中止され、昭和42年(1967)には炭酸ガスの製造も中止されました。
工場の建物は失われましたが、明治45年(1912)に造られた大正天皇の皇太子時代御用の「飲料品製造所」のほか、源泉井戸が現存しています。

向こうのトンネルは能勢の山の方へ向かうトンネルです。
あ、普通の踏切で線路には入ってないで。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする