ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

公民館料理教室

2019年12月21日 | 料理教室
松田麗子先生のクリスマスのごちそう。

メインはスペアリブ。
でも、チキン手羽元と一緒に煮るコンビ煮がご馳走感あっていい。

だけど一番は、ブイヨンで炊いたご飯。
炊き上がりにバターとツナとブロッコリーを混ぜ込む。
黒胡椒を効かせた混ぜご飯ピラフ。
星型で抜いたパプリカが可愛い。


焼きキノコのサラダと蕪の豆乳スープ、デザートに焼きミカン。
ミカンを5ミリ厚さの輪切りにし、グラニュー糖をかけてバターを散らしてオーブンで焼く。

全部はしなくても、いつも刺激もらってる料理教室です。
コメント

初夏の料理教室

2019年05月18日 | 料理教室
松田麗子先生、まだまだお元気そうです。

メニューは
春キャベツのペペロンチーノ
ハーブポークマリネのメインサラダ
焼きアスパラの目玉焼きソース
じゃがいもとトマトのスープ
グレープフルーツのアールグレイシロップ

一番美味しい、真似っこしたいと思ったのは、バルサミコソース。
まるでお店の味。
これは、バルサミコ酢に醤油と砂糖を入れ、煮詰めて作る。
目玉焼きの黄身をくずして、コレと混ぜて食べると美味なるものになる。
焼き野菜にかけると、高級な味になる。
是非とも復習せねば。。。


もう一つ参考になったのは、肉をオーブンで焼く事。


2時間立ちっぱなしは疲れるけど、いろいろ経験させてもらえる。
どの作業も、自分でやってみる事は大切だと思う。
スーパーで手に入る手頃な調味料はこれ。
コメント

公民館の料理教室

2019年03月16日 | 料理教室
春の料理、かと思いきや……和風中華っぽいおもてなし料理。
松田麗子先生独特のレシピ。
野菜の皮をむかない。

鰆の辛みだれ、スペアリブと根菜の炒め煮、セロリとトマトの胡麻和え、蓮根団子と白菜のスープ、白葱のチャーハン、苺だらけ杏仁のミルクかけ。

二つの班に分かれて作業。
皆さん手早い。
ベテラン主婦ばかりで、喋りながらも手は動いてる。
ツーと言えばカー って古いか。
一を言えば十わかる、以心伝心か。


こうして一年に何度か教えていただくけど、微妙に食材が違っている。
それというのも、同じ月にならないよう、食材が同じにならないようにしてるのだとか。
それで飽きずに習いに行く。



iPhoneから送信
コメント

公民館料理教室

2018年12月15日 | 料理教室
恒例の松田麗子先生の料理教室。
季節ごとに年に4回、ほぼほぼ定着してきました。

今回は年末年始の中華です。

和風は、綺麗に作ろうとすると材料に無駄がでる。
洋風は揃えるのにお金がかかる。
中華は、一皿で大勢が食べられる。
安い材料で捨てるゴミが少ない、キャベツや白菜の芯も刻んで使い切る。


以上ほかに、肉団子とほうれん草のスープ、鯛の刺身混ぜ合わせサラダも作りました。


コメント

料理教室で秋の和食

2018年09月15日 | 料理教室
公民館でのレッスンはもう何回目だろう。
毎回、松田麗子先生のレッスンは楽しみ。
すぐに家で出来そうな献立です。


メインはさんま、里芋ごはん。
豆腐を細かくちぎってオクラのみじん切りを入れた味噌汁。
酢の物も胡瓜とトマト、茄子を皮をむいて丸ごとフライ、むいた皮のきんぴら。

デザートは丸ごとイチジクの寒天よせ。

でも一番は、、、出汁を取った後の昆布と鰹節を甘辛く煮付けたもの。


早速、茄子を買ってこよう。
コメント

やさしい料理

2018年07月04日 | 料理教室
美味しいとやさしいは違う。

ここでの優しい料理は、身体に優しいものを作って食べよう、というもの。
世の中には、美味しいものが溢れている。
だが、それが身体に良いかというと違う。


これは、鶏肉を焼いた後に残ったもの。
これは美味しいが、身体にとっては良くないアブラ。

甘いものやこういうアブラを日々体内に入れると、血糖値が上がり下げるための薬を飲むようになる。

砂糖を減らしたケーキも作られたが、充分甘くて美味しい。
黒豆ご飯を炊く時に梅干しをいれると、色も綺麗でさっぱり味。
チキンステーキも、ポン酢で下味付けて焼く。
もう一品、茹でずに蒸して作るポテトサラダ。
胡瓜を入れるところを、蒸したブロッコリーに変え、それも茹でずに栄養価を損なわない工夫。


もう目から鱗の料理を見せていただきました。
早速、今夜はポン酢チキンと蒸しポテトサラダに決まり!


コメント

公民館料理教室

2018年06月16日 | 料理教室
年に4回の松田先生の料理教室。
献立が全てやってみようという気になる組み合わせ。
普段、和食が多い方ばかりなので、へえ〜と言う声。

「夏の洋食」
まず、サラダのドレッシングにはバルサミコ酢を使う
アスパラのスープに
ミルフィーユカツの中には紫蘇とチーズ
パスタは明太子を絡めたじゃがいも入り
キウイのヨーグルトゼリー

皆んなベテラン主婦ばかりなので、簡単な説明であっという間に出来上がる。
ほんのちょっとしたコツを教わりに来てる。
豚肉を買う時の厚さだったり、アスパラの茹で方だったりする。

早速、今が旬の安いアスパラを買いに行かなくちゃ。。。
コメント (2)

焼き豚は任せて

2018年04月03日 | 料理教室
○○オン料理教室
オーブンレンジで焼き豚もスープもアサリとキャベツ蒸し、それに蒸しパンもプリンも作るんです。
お店だから、レンジは何台もあって次々できるけど、自宅ではそうはいかない。
どれか一つしたら、熱気が冷めるまで次はできない。

ただし、スチームの使い方はわかった。
今まであまり利用してなかった機能、夏に向けてキッチンの暑さ対策でレンジを利用しよう!
コメント

今年初の料理教室

2018年01月26日 | 料理教室
久しぶりに◯◯オンクラブへ。

フィットネスジムと買物にしか出かける事がない、のはダメだ!
暑い時と寒い時に仕事に行かなくていいシアワセを噛み締めてる、のもダメだ!
久しぶりに銀行へ寄り、郵便局に寄り、支払いやら記帳やらチャージやら…。
デパートでチェックしておいたシューズを買おうか買うまいか悩む。


本日のメニューは
ノンオイルのパリッとジューシー変わりカツ
梅みそ焼きおにぎり
野菜スープ
白菜ツナサラダ
チョコクランチ

ヘルシーな揚げないカツはぜひやってみましょう。
豚肉にアボカド、トマト、チーズを乗せてくるりと包み、
バッタイ液を付けて、ポテトチップスを砕いたのをパン粉代わりにするアイデア。
柚子ポン酢で食べるのは好き。

梅みそを塗ったおにぎりはやらないと思うけど、野菜スティックを付けるのに応用できるかな。
白菜サラダはよく作るから、ツナと合わせるのもあり。
チョコクランチは、パン作りで残りがちなナッツなどの具材を食べきるのにいい。

コメント

おせち料理レッスン

2017年12月30日 | 料理教室
急遽、空きが出て参加する事になりました。

またまた五日市の先生のお宅で熱気ムンムンの2時間。
伊達巻き
紅白なます
鶏ロール
巻き寿司
鰤の幽庵焼き
黒豆
かずのこ
煮しめ

いつもは一人でのんびり作るのに、賑やかなレッスンでした。
まあ下準備をしてもらってるから、仕上げるだけなんでラクですね。

手順の覚え書き
まず、合わせ酢を作って炊いたご飯に混ぜ冷ましておく。
一晩つけ置いた黒豆を圧力鍋で煮る。
漬け汁のしみた鰤をオーブンで焼く。
大根、人参、牛蒡、蓮根、里芋を切って下茹でする。
人参、大根、柚子を千切りにし塩水につける。
だし汁を煮立てて冷めたらかずのこをつける。
鶏肉に赤パプリカとインゲンを巻き、タコ糸で縛りレンジにかける。
だし汁に、下ごしらえした鶏肉と野菜を並べ炊く。
フードプロセッサーにはんぺん、生卵、小海老、調味料を入れて混ぜる。
オーブンペーパーの四隅を捻り、卵液を流し入れ焼く。
紅白なますの合わせ酢を作り、水気を絞った大根と人参を入れ和える。
海苔に酢飯を置き、卵焼き、茹でた三つ葉、椎茸甘煮、かんぴょう煮を順に載せて、一気に巻く。

だいたい2時間で完成。
伊達巻きはカットして持参した重箱に並べ、残りはつけ汁ごとビニール袋に入れて持ち帰りました。
あっという間に出来上がり!
コメント

キッシュ&もち麦サラダ

2017年12月24日 | 料理教室
五日市の先生のお宅でクリスマス料理レッスン。

メニューは、
ローストポーク&柚子ソースとベリーソース
いろいろ豆とベーコンのキッシュ
もち麦のサラダ


何が大変かというと、オーブンが二台もあるのにフル回転。
ガスコンロも点いてるし、全員で7名がいる部屋の熱気といったら…。
暑くて大変!

キッシュの生地をこね、素焼きし、具材を入れてまた焼く。
もち麦を茹でたり、豚の塊をフライパンで焼きオーブンに移して焼く。
フライパンに残った肉汁でソース作り。

同時進行で2時間で終了です。
全てお持ち帰り、おまけにシュトーレンもいただきました。
レッスン料がちょいとお高い、いや材料費にしてもだいぶお高い。

でも、来週のおせち料理レッスンも空きが出たんで行くことになりました。
その日は、息子一家が来るというのに…。
おいおい掃除はどうする⁈
コメント

公民館でおもてなし料理

2017年12月16日 | 料理教室
年に2回の松田先生の料理教室。
年末年始のおもてなし献立。

きのこの簡単バターライス
豚スペアリブの甘辛煮
サーモンフライのフルーツエスカベージュ
ローストビーフ人参サラダぞえパプリカスープのフランスパンクルトン
焼きりんごのアイスクリームぞえ


今回一番美味しいと思ったのは、パプリカスープ。
パプリカそのものが肉厚の立派なものだったけど、こんなに…と驚くくらい真っ黒に焼く。
そして、玉葱じゃがいもと炒め、ブイヨンで煮て、ミキサーにかけ、さらに鍋に戻して牛乳を入れて塩胡椒で味付け。
ちょっと手間だけど、きれいなピンクの美味しいポタージュになる。

どれか一つでもモノにすれば得意料理になるだろう事はわかっている。
満遍なくそこそこだから、得意ですと胸を張って言えない。
それが可能なら、何度も参加しなくてもいいのになぁ、と思う今日この頃。
コメント

ミヤカグさんちの素敵なキッチンで

2017年10月26日 | 料理教室
料理教室も、よそのお宅で習うと新鮮!

以前◯◯オンクラブで習った巻き寿司の先生、いろんな場所で教えてらっしゃると知り参加しました。
随分前にイベントで行ったミヤカグに集合。
そこからオーナーさん宅へ。

素敵なナチュラルキッチン!
こんなに広いキッチンなら何でも作れる、、、、、かも。。。

本日は、鯖缶を使ったハンバーグ。
柿とほうれん草の白和え
簡単肉じゃが
ひじきチーズ和え
秋の混ぜごはん

サバの水煮缶はストックしておけばいつでも使えるんで、これは便利だと思いました。
それに、ご飯も炊き込まなくて後で混ぜるだけってのもいい。
皆んな主婦だもの、あっという間に出来上がり。

コメント (2)

公民館料理教室

2017年07月15日 | 料理教室
いつもの松田麗子先生の夏バージョン。

とうもろこしご飯
トマトの丸煮冷やし椀
豚ミンチ照りつくねの焼き野菜ぞえ
オクラトロロ
新玉ねぎのかき玉汁
キウイのママレードジャム寒天

以上のメニューを12名、二班に分かれて調理しました。
全部に関わるように、切ったり焼いたりを交代しながら…。
もちろん、知った顔もあれば初対面の方もいらして、話しながら手を動かす。

とっても作りやすいメニューで、早速やってみようと思えるのばかり。
他の人も、帰りにトマトとかオクラとか買わなくちゃ、と言ってた。

暑い中、遠くから来られた方もいて、勉強熱心さに頭が下がります。
マンネリ化した晩ご飯、刺激をいただいたので頑張ってみましょう!
コメント (2)

公民館の料理教室

2017年04月15日 | 料理教室
松田玲子先生に教えてもらうのは、確か3回目。
今回は、若い方が2人もいる班で楽しく出来ました。
献立のバランスが良くて、すぐに家で出来そうなのばかり。

今日は、春の献立!
プロバンス風フライ
新玉ねぎの丸ごとスープ煮

きゅうりとピクルスのサラダ

れんこんとタコのガーリック炒め

グレープフルーツのスパーリングゼリー


どれもすぐに家で作れるような料理
いつも和食なので、たまに洋食にするのに役立ちます。
コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ