ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

年度末にのんびり思う

2013年03月31日 | 日々のこと
去年はこんなにのんびりしてなかったのにと感慨深い。
今日で役員も終わり。
やっと解放された、とオットは打ち上げに。

私はのんびり冬物整理。
クリーニング出す物、家で洗う物、処分する物、と分けました。
そこで、ものすごい量の未着用の服に驚きました。
毎日仕事に出る、というのは大変な事だったんだなぁと。
そして、同時に毎日出かけない、というのはなんと着る物がいらないのか、
という事に今更ながら、目の前の服を見て思ったのです。
もっとも、職場が街中で無頓着な格好ができなかったから、というだけですが。
あまり派手でなく地味すぎない無難な洋服ばかり残りました。

もう絶対着ることはない、というものはリサイクルで袋物にでもしてみようかな。
思い切ってハサミを入れたらスッキリするかしら。



コメント

プラチナデータ

2013年03月30日 | 本と映画
トヨエツファンとしては、早く観に行きたかった映画。
決してニノファンではありませんが、二重人格者を演じ分けてるのは上手いもんですね。
杏ちゃんも、「名前をなくした女神たち」の良いお母さん役からクールな科学者役は思い切り違ってさすがだと思いました。

ストーリーは、東野圭吾らしいといえばそうなんだけど、サイエンスミステリーっていうのはオーバーな気がする。
やっぱり警察と政府高官のぐだぐだした関係をもっと突っ込めばいいのに…なんてね。
それなりに楽しめるから、まあ良かったですよ!
コメント

桜満開宣言

2013年03月29日 | 日々のこと
3月に満開になるなんて、近年なかったでしょう!
今日、一気に満開になった木も多いでしょうね。
でも、こういう満開宣言ってしてましたっけ?

つい先週は、ウルトラライトダウン着てたのに、今日はセーターのままで郵便局へ行きました。
男性もシャツ姿で歩いてる方いました。
家の中で過ごすと、ちょっと冷えるから日向ぼっこみたいにベランダでコーヒー飲んでみたり…。
やっと、そういうゆとりが出てきました。

来週、再来週とお花見の予定が入ってますが、どうか散ってしまわないように。。。
コメント

大和ミュージアム&音戸大橋

2013年03月28日 | 日々のこと
呉の大和ミュージアムへ行ってきました。
3月いっぱい『エヴァンゲリオンと日本刀展』があり、前々からオットが見たいと切望しておりました。
まあ、びっくりですよ!
一年以上かけて、アニメに描かれてるのを実物で作ってしまうんですから。
コラボ作品は18で一番大きいのは『ロンギヌスの槍』
他にも『マゴロクソード』や『ビゼンオサフネ』ってのも。。。
一見の価値あり。

若者が『カッケー』とか、『すげ~』とか
爺さんも『ほお~なかなかのもんじゃ』なんてね。


そして、きのう開通したばかりの第二音戸大橋も通ってみました。

車を停めて歩いてみました。

橋の下を船が通っていきます。

下に下りる階段の先に、最初の音戸大橋が見えました。


コメント (4)

花冷え

2013年03月27日 | 日々のこと
すぐ近くのお寺の桜の木、日に日にピンクが増えてきた。
今日は、あいにくの雨。
暖かい雨ではなく、ちょっと冷えますね。
こんな日でも頑張って仕事してた去年を思うと、のんびりストーブつけてぬくぬくしてるのが申し訳なく感じる。

冷たい雨の日、帰宅後に手をガスコンロで温めてからコートだけ脱いで晩ご飯の仕度に取りかかってた。
毎日毎日、忙しい日々だった。
頭の中は、次にする事を考えながら着々と料理を作っていく。
一番に時間効率を考えて、優先順位をつけて、同時進行で家事をこなしてた。

いつからこんな気のゆるんだ生活になったのだろう。
やるべき事をこなして規則正しい生活にしていこう!
コメント

微熱は続くよ、どこまで?

2013年03月26日 | 自分のこと
珍しいことに、金のなる木に花が咲きました。
どうしたんでしょう!

そして私も珍しいことに、熱が下がらないんです。
38度Cあったのが37度で止まってしまった。
平熱が35度台なんで、微熱状態。
なんかダルイし、シャキッとしない。

見た目、熱があるようにみえないのかしら…。
家族が優しく面倒見てくれるなんて事はない。
少しは食べないと元気がでない、と思って湯豆腐もしてね、と言った。
が、、、あらら、ほんの一切れ残してあるだけ。
二日も食べてないんで、お粥、と思っても自分で作るしかない。
家族の誰も知らん顔。
こんなにも冷たいものなのね。

食欲はないんですが、仕方なく今夜はシチュー作りました。
明日は熱が下がりますように。。。

ムスカリも咲き出しました。

コメント (6)

鬼の霍乱

2013年03月25日 | 日々のこと
なんということか、体調崩した。
墓参りから、温泉入ってご馳走食べて、早めに寝た。
真夜中、カタカタ歯が鳴る。
自分が震えてる。
同時に、キリキリとお腹が痛い

一晩中トイレ通い。
海鮮蒸しが当たったのかも…。

そんでもって、日曜日は一日中寝ていた。
しかし、本日は行かねばならぬハローワーク。
ふらつく足で、倍の時間かかって行きました。

すぐ帰って横になりたいところだが、バーゲンなんて久しぶりなんでデパートへ。
ちゃっかりハガキ持って来たし、粗品も頂く。
化粧品もきれかかってるし、売り場でゆっくり品定め。
あれやこれや買って、とても病人とは思えない袋をさげて帰りました。
なんだかんだ言っても、街へ出ると元気になるって不思議。
コメント

墓参り

2013年03月23日 | 日々のこと
益田へ墓参り。
昨年亡くなられた『かさや』のおじさん宅にも線香をあげに行った。
おばさんは痩せたようだが、元気そうだった。
連れ合いを亡くすって事は、心細いと思う。

さて、墓へもお参り済ませて帰りに『水仙の里』へ行ってみた。
一番綺麗なのは2月らしく、すでに枯れてしまってた。
しかし日本海に一面の水仙は綺麗だろうと想像できる場所だった。


そして、欲張りにも温泉にも立ち寄ってきた。
浜田自動車道を旭インターで下りてすぐの『かくれの里ゆかり』。
お湯がいい!
近くの美又温泉の湯と同じような感じ。
晩ご飯とセット券にして、またまたおトク!


盛りだくさんの墓参ツアーだが、身体がポカポカのちぐったり。
こういうリフレッシュもいいなぁ。
コメント

慣れていいのか悪いのか

2013年03月22日 | 日々のこと
やっと最近、家に居てゆっくりする事に慣れてきた。
今までの慌ただしい朝の時間を思うと不思議なくらい。
なかなか、のんべんだらりと出来なかったのよね。

ここ一週間くらいは、決めてすることなく過ごしてた。
といっても、日々の三度の食事の仕度は大変なんだけどね。
お昼にオットが帰ってきてご飯を食べるため、麺類ばかりじゃないようにとか、残り物をリメイクしてみたり、毎日毎日工夫して試行錯誤の日々なんですが。

今日はだらりとすることなく、押入れの整理に取りかかる。
とんでもない事に、北側の壁面にカビ発見!
押し込んでた貰い物の箱が変色してる。

出してみたら、カビ臭い。
中は新品の肌布団なのに。
これは仕方ないので処分。
その他にも処分するものがいっぱい。

その代わり、どこにしまったのかわからなくなってた毛糸を発見!
それっぽっちの物しか出てこない。
あ~くたびれた。
コメント

誕生日おめでとう

2013年03月21日 | 日々のこと
ちょっとしたパーティー!
Kくんのお祝いしました。
実用的なプレゼントも用意して。。。

きのう焼いたシフォンケーキが、とっても綺麗なクリーム色でしっとりしてて、今までで最高の出来でした。
コメント (2)

シフォンケーキ

2013年03月20日 | 日々のこと
まだ寒くても春ですねぇ。
今日か明日かわからなくなった結婚記念日のためでなく、Kくんの誕生日のためにケーキ焼きました。

今日のはとっても具合よく膨らんでイイ感じ。
それというのも、先日買った卵が良かったんじゃなかろうか。
パックでなく、紙の箱に6個入りで100円だったもの。
泡立てがしっかり出来て、余りを別の容器に入れるほどだった。
もっと買っておけばよかったな。

今日は祝日だけど、オットもKくんもバイトあり。
休みが一定してないみたい。
田舎の墓参りもしたいけど、なにせ足がない。
週末あたりドライブがてら誘ってみようかな。
花見もできたらいいなぁ。。。
コメント (2)

いちご大福

2013年03月18日 | 日々のこと
無性に食べたくなって、作ってみました。

昨日、格安で買った苺がある。
餡も買い置きがある。
白玉粉もある。

後は分量なんだけど、作りすぎないように、半量にしてみる。
クックパッドで検索すると、粉に砂糖を入れるようになってるが入れない。
それに量も多すぎるので半分に。
だいたい10個分が多い。
イチゴが大きいから3個しか、ぜったいぜったい作らないと決めた。

ヨッコに聞いた分量で作ってみる。
小さい苺4,5個だというので、これで作ってみた。
苺のてっぺんには餡を包まず、少し開けてみた。
ちょいっとナナメってしまった。

まあこんなもんかな。
コメント (2)

セルモのおきて

2013年03月17日 | 日々のこと
2年前に父の葬儀をした会館でイベントがあるというので行ってきました。
主催はサンセルモさん。
大盛況で、来場者に渡す商品が品切れになるほど。
ごった返してて写真撮るどころではなかった。

先日、満期になった積立を続けることにして、新たに入会し直しました。
すると、いろんな特典があるんです。
おトクなオキテ!
クジをひくと電気ポットが当たったし、
遺影に使える写真も撮ってくれます。
美影写真っていうんだそうです。

いろんな物も激安で並んでました。
ほとんど原価のようなお値段。
イチゴとか鉢植えの花を買って帰りました。

なんかお得感いっぱいの日でしたよ!
コメント

モンシュシュへ行きました

2013年03月16日 | 食べ物のこと
RaKuDaが閉店してしまい、代わる店ってないもんだと思っていた。
美味しいお店を開拓しようと思って、あちこち探すもののなかなかないですね。

今日は、沼田方面へ向かいました。
西風新都からもっと奥の方の山の中。
わかりにくい場所にあるのに、辿り着いた時は満席。
せっかくここまで来たんだから、と待った甲斐があるランチでした。
しあわせデジュネ

和風パスタ

デザートも
どれも一品づつが美味しい。
でも、量的には物足りないって感じ。
むか~し自分で捏ねて焼いてた頃を思い出すような素朴なパン。
菜の花のスープ、グラタン、ラタトゥイユ、春キャベツのサラダに鶏肉一切れ。

可愛いカーテン、古い椅子、どれも女性好み。
周りが山と小川のせせらぎ、ってのも女性受けするんでしょうね!
ちょっと遠いんで、たびたびは無理だけど、たまには来たい場所。
コメント (2)

すーちゃん、まいちゃん、さわ子さん

2013年03月15日 | 本と映画
この映画は、女の友情だけどそれだけじゃない。
人間としての付き合いが大事なんだと改めて思う。

料理好きを活かしてカフェの店長として働くすーちゃん。
上司と部下にイラつきながら働くOLのまいちゃん。
自宅でWEBデザインしながら祖母の介護してるさわ子さん。

それぞれの悩みとか不安とかがよく描かれてた。

ライフ・イズ・ちょこっと・ビューティフル
傷つくものに、幸あり。

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ