ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

昆布とバナナピーマン和え

2010年08月31日 | 食べ物のこと
本当は緑色のピーマンと塩昆布のレシピらしい。

まあアレンジで、佃煮昆布とカラーピーマンでもイケるんじゃないかとやってみました。

やっぱり、ちょっと違う気がする。(失敗ではないが美味しくない)

塩っぺでないと、佃煮昆布では塩気が足りない。

それにこの黄色いピーマンは柔らかすぎて、緑色の方がいい。

刻んでレンジにかけて、塩昆布と混ぜあわせたら出来上がり!

どうぞアレンジしないで、お試しください。

広島ブログ
コメント (2)

コンクリートに書く?

2010年08月30日 | 日々のこと
鳥の絵?だよね!

最初、歩いてて何かわからなかった。

けれど、こういう<遊び心>憎いね~!

ほんの何箇所か書いてあれば洒落てると思うけど、ちょっと数が多くてやり過ぎかも。。。

どこにあるかわかる人は、きっといっぱいいる。

でも、足をとめて面白い発想だと思う人は少ないと思う。

こういう小さな感動を見つけて大切にしたいと思う今日このごろ。

広島ブログ
コメント

ボートパーク

2010年08月28日 | 日々のこと
加山雄三がいてもおかしくないような場所です。

先日、大朝の鳴滝温泉あたりへ行って涼しかったというオット。

では今度は海辺がいいと、吉島ボートパークへ。

今日は私の用事ばかりの運転手です。


メインは「トントン整体」なんですが、出掛けたら一か所では済ませない。

父のいる施設に買物に歯医者にと、朝から夕方まで付き合ってくれました。

あまり涼しくなかったけど、久しぶりに潮風に当たってリフレッシュできましたよ。

広島ブログ
コメント (6)

サンドイッチが食べたくて

2010年08月27日 | 食べ物のこと
いつもはトーストなんだけど、今朝はちょっと早起きして作りました。

作りたても美味しいけど、少しお昼用に会社へ持って行き冷蔵庫に入れておいた。

冷やしサンドは熱いコーヒーと食べたら美味しかった。


こう暑いと食欲なくて・・・・・





な~んて、言ってみた~い!


まったくその気配もなく、いよいよ○○の秋になってしまいますな。

なにはともあれ、元気なのが一番!

自分が食べたいと思うものをイロイロ作るのをセーブしよう。

ちょっと飲み過ぎだし、残り物を全部平らげるオットのためだ!

うん、そうしよ。。。

広島ブログ
コメント

火水金土

2010年08月25日 | 日々のこと
週に4回、生ごみが出せるんです。

夏は臭いで困りますよね!

マンションの管理組合が契約した業者が収集にきてくれます。


広島市収集の燃えるごみの日、月曜と木曜の2回は生ゴミは入れない。

だから、火曜水曜金曜土曜は生ゴミのみ。

そして、新聞紙にくるんでビニール袋に入れるというのがルール。

で、こんな風に新聞紙を折って箱型にして生ゴミをポイポイ。


よそんちはどうしてるんだろ…

広島ブログ

そうそう今日は昼休みに三越まで行きました。

目的はコーヒー、なんだけどそれだけじゃなくk子さん。

会って元気をもらいたいから…
コメント (8)

バナナピーマン

2010年08月25日 | 食べ物のこと
なんか食べ物ネタが続きますが…

これを見た時、びっくりしました。
もっと大きくて黄色いのはあるけど、これはシシトウみたいなサイズです。
しかも、曲がり具合がバナナみたい。
ピッタリな名前つけたなと思います!

さて、今朝も下ごしらえして一品作っておきました。
長~いオクラ、これも普通サイズの二倍。
   
山芋と胡麻和えにしておきました。
冷やしておくと美味しいかな。。。

広島ブログ
コメント

夏はカレーだ

2010年08月24日 | 食べ物のこと
という事で…

朝からカレーを作っております。
えっと、どう見てもカレーに見えない?

茄子とズッキーニを切って、放り込んだだけに見えますね。

下に牛肉と玉葱も敷いてあります。
水は1カップのみ。
0活力鍋なんだけど、圧力1分かけて、ピンが下がったら蓋を開けます。

あ~ら不思議、茄子が溶けてどろどろよ。

コトコト5分煮たらルーを入れてさらに5分で出来上がり!

冷めたら鍋ごと冷蔵庫へ…

夕方帰宅してからは作りたくないもんね。
ちょっと早起きして一品作っておくようにしてます。
煮物でも下ごしらえさえしとけば楽チンです!

以上、ずぼらのススメ!

広島ブログ
コメント (6)

ソルト

2010年08月22日 | 本と映画
夫婦の日だし映画を観に行こうと、なぜか意見が一致しまして…

なんか現実とかけ離れたストーリーでしたが、

アンジェリーナ・ジョリーが大の男達を次々とやっつけるのは爽快です。

どんでん返しありで、ようわからんけどアクションは大変そう。

予告編なんぞ、コチラからどうぞ!

広島ブログ
コメント (2)

同期の役員会

2010年08月21日 | 日々のこと
つい先月、同窓会に来てたメンバーがほとんどだけど、集まったのは17人。

場所はバー「あ・うん」
ここは先輩のやってるお店。

今夜は役員会だけど、代理で参加しました。

各クラスから二人平均出てるけど、見たような顔だけど、名前が出てこない。

男子はクン付けで呼び、今は弁護士になってようがアンタ呼ばわり。

自分もだけど、印象が薄い人はみんな覚えてない。

うんと頭がよかったとか、不良っぽくて悪そうだった人は記憶に残るみたい。

で、同期会をいつするかとか、新役員を選ぶとか、同窓会の次期会長を引き受けるとか、チャッチャとパチパチと決めていく。

その後のカラオケはパスしたけど、懐かしい人に会うと話足りなくて名残惜しかった。

こういう事に、積極的に参加していく歳になったのかな~。

広島ブログ
コメント (2)

暑い日は寒い

2010年08月19日 | 日々のこと
久しぶりに会社に行くと、冷房効きすぎて寒い。

部屋はもちろん、廊下もトイレの中も冷えてる。

昼前にあまりにも寒くて、ビルの外に出て「あ~ぬくい~」と、しばし日向ぼっこ。

こんなに冷やしたら契約電力超えてしまうのに…と思ったところ

「デマンドが20kWもオーバーしました」

電気代が1年間月4万円高くなる、つまり50万円余分にかかる計算。

まあ仕方ない、今年の夏は特別だ。



さてゴーヤですが、もぎ取って中をみると赤い種みたいのがあります。
やっぱりナニコレっていうくらい真っ赤です。

広島ブログ
コメント (4)

ナニコレ

2010年08月18日 | 日々のこと
またしてもゴーヤが…

これで2本目ですが、一夜にして濃い緑からこんなに黄色くなってしまいます。

今日こそチャンプルーにして食べようと思ってたのに…残念!

葉っぱもグリーンカーテンにはならず、隙間から強い日差しが射してきます。

ベランダの風が強くて、ネットごと吹き飛びそうなくらいです。

来年は朝顔にしようか、考え中。



さて、ずらした休みも今日まで。

何も予定がないので、来月誕生日を迎える友達のプレゼントを作成しました。

こういうのんびり気分の時でないと、いい作品は出来ないもの。

いつも手作りの物をくれるので、今回は初めてワタクシも手作り品にしました。

好みもあるし、作れる物に限りもあるし、今後はないかもね。。。

広島ブログ

ちゃんとプレゼント用にラッピングしたら写真撮ります!
コメント (11)

墓参りの後はお見舞い

2010年08月17日 | 日々のこと
今日は実家の母の墓参り。

ぎおん浄廟は、建物の中に駐車場が…あれれ、なんか狭くなってる。

たしかここに決めた9年前は10台以上あったのに、今は3台しかない。

外には8台くらいあるから大丈夫だけど、お盆は離れた場所にも確保してあってもいっぱい。

お盆も過ぎて、だいぶ少なくはなってきたけどやはり人は多かった。



そして市内の○脇整形外科へお見舞いに。。。

益田の義母の妹、夫の叔母が広島の病院に入院してると墓参りで聞いた。

何にも知らなかったから、慌ててお見舞いに駆けつけました。

ベッドの札には、81才と書いてある。

まだ背筋もぴんとしてるし、頭もしっかりしてるし、話をしてもユーモアたっぷり。

頸椎手術をしたらしいが、する前より痛みが強くなったって!

知らない土地での入院生活は心細いと思うけど、勇気あると感心する。

広島ブログ

感心してばかりじゃなく、まだまだ頑張らねば。
コメント

石見銀山みてあるき

2010年08月16日 | 日々のこと
どこか涼しい所といえばココでしょう!

間歩(まぶ)の中は、ひんやり冷蔵庫に入ったみたいに気持ちよかったですよ!



近くに世界遺産があるのに行った事ない。

墓参り、盆供養のあと寄ってみました。

急遽ネットで探したら「湯迫温泉」に空室があり、泊まって朝一番に行けば暑くないだろうと…



世界遺産センターに駐車し、バスで大森代官所まで行き入館者一番乗り。

そこからゆっくり町並みを歩いて観光案内所へ行き、電動自転車を借りました。

そしてメインの通り抜け坑道の龍源寺間歩へ…

遊歩道を歩く人も多かったですが、真夏の日差しはできるだけ避けたいもんです。

これが正解、少し坂道に電動自転車はおススメです。

それともう一つおススメはワオンカード!

これで支払うと団体割引料金で入館できるとこがいっぱい!


いっぱい森林浴できたし、日差しが強い日中でも日陰は涼しかった。

ガイドツアーの方の話だと、こういう暑い時に石見銀山へ行ったなぁ、、、

って思いだすから、気候のいい時よりも印象に残るんだそうです。

なんせ広いから、もう一度訪ねておさらいするのもいいかも、と思いました。

広島ブログ

コメント (4)

墓参り

2010年08月15日 | 日々のこと
これから墓参りにでかけます。

やはり、夫方の墓参りを済ませてから自分方のへ行くべきと今年から実行します。

昨年までは広島の自分の母の墓、父方の墓と盆前に早めに行っておりました。

嫁である場合は、まず夫方の墓参りをしてから実家の墓参りをするべきである

という記述を本屋で見ました。

やはり便利さとか都合ばかりが先にたって、基本的な事を忘れていたような気がします。

やっとそれに気づいた時には義父母はいない。


墓参りしたらいつもホッとするのは、全てわかってくれてるからかな。

お盆だものちゃんと家に帰ってきてもらい、

子供である夫や、嫁の私や、夫の妹、弟と話してもらおう。

自分の方の墓参りは、ちょっと遅くなるけどわかってくれるだろう。

広島ブログ
コメント

髪を切りました

2010年08月13日 | 自分のこと
本日もおひとりさま。

では仕事帰りにヘアエステ「かみゅ」へ…

かみゅっこさんは、相変わらずの可愛い笑顔でしたがカットの時は真剣な顔つき。

襟足すっきりとカットしてもらいました。

それに、ここへ来たら絶対ヘッドスパ!

頭スッキリのはずだけど、私はしばらくぼ~っとします。

血の巡りが良くなって、ふわ~っと何ともいえない気分。


明日は休みだと思うと、気分的にラク。

が、、、、、のんびりは今夜限り。

広島ブログ

明日はダンナが帰ってくるのだ。
コメント (2)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ