ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

たまごサンド

2022年10月31日 | 食べ物のこと

自分が食べたいと思うものを作るのが信条。

気分はパニーニなんだけど、買うパンはサイズが合わない。

大きめのバーガーバンズくらいがいい。

 

次に食べたいのはたまごサンド。

でも、美味しい食パンでないと…。

全粒粉のパンだと一番いいんだけど、普通の食パンで作りました。

炒り卵も熱が入り過ぎてイマイチ!

 

う〜ん、次はさつまいもがゴロゴロ入ってるパンが食べた〜い♪

 

広島ブログ

コメント

ウオーキング

2022年10月30日 | 日々のこと

もう、朝に歩くのは寒い!

日中は暑いし、夕方がちょうどいい。

 

すでに緑道公園は飽きた。

違う場所、といっても交通量の多いところばかり。

 

近くに団地がある。

坂ばかりというのが難点だが、車も人も少ない。

坂道は、反対に負荷がかかっていいと言うオットさん。

短時間で効率よく運動できる、と言う。

実際、正味40分でぐるりと一周した。

行きはシンドイが、帰りはスタスタ!

 

長男の通った高校が隣の山に見えた。

こういう位置関係か、と納得。

広島ブログ

コメント

捨て活

2022年10月29日 | 日々のこと

テレビでは3年ぶりのフードフェスティバルの様子で楽しそう!

行きたいが、お天気がいいとやる事がいっぱい。

まず、キッチンの物を出して、いらない物を捨てる。

 

取り掛かったのはいいが、衣類が先だと冬物を出したり夏物を洗濯して納めたり。

服はかなり捨てたので、残るは食器やタッパー類。

これが進まない。

 

アルミの弁当箱、もう使わないのに捨てられない。

豆皿も、可愛くて好きなんだもの捨てがたい。

大鉢だって、活躍してくれたのは捨てられない。

 

こうして出しては納めを繰り返す。

だが、リフォームするとなると、少しは減らしておかないといけないんだった。

まだ先の事だがぼちぼち始めないと、、、わかっているのに切羽詰まらないとしないのよね!

小さなゴミ袋にタッパー類一つ、ガラスカップなど一つ、できました。

釣り戸棚だけで1日が終わった。

 

広島ブログ

 

コメント

線は、僕を描く

2022年10月27日 | 本と映画

水墨画の世界?と思ったら、横浜流星くん?

ちょっとミスマッチな感じだけど、テーマに合ってると思えた。

辛い目にあってるからこそ描ける線。

僕が線を描くのではなく、線が僕を描く。

なんかわかる。

 

だが一番良かったと思うのは、江口洋介さん演じる男。

おちゃらけて何でもこなし、師匠の身の回りの世話をする。

いざという時には頼りになる。

皆の前で堂々と描く姿はさすがですね!

一番の見どころでした。

 

広島ブログ

コメント

今日なに食べる?

2022年10月26日 | 日々のこと

今日なに食べる?

oisixのキャッチフレーズ。

きのう何食べた?のパクリじゃね!

 

栗原はるみさん監修の「フライパンで焼豚」

これを取り寄せてみました。

あら、簡単じゃん。。

全てKitになって、とっても便利!

ちょっとお高いのがねぇ。。。

 

広島ブログ

よく問い合わせがあるんで、、、

こういう風に届きます。

付け合わせのベビーリーフ、ニンニク生姜一片、シナモンスティック1本、オイスターソースなど。

八角なんて一袋買うと何回も作らなきゃいけんけど、使う2個だけ入ってる。

ちなみにこれは税込2,840円!

でも、はるみさんの作り方の勉強だからいいの。

次はJAの豚塊肉を買ってきて、我が家風のを作れたらOK♪

 

他にも、サブジっていうのも。

コメント

拭き掃除ロボット

2022年10月25日 | ウチのこと

あえて「ロボット掃除機」と言わない。

床面を掃いて吸い込むタイプでなく、拭き掃除だけをしてくれるタイプ。

1ヶ月のお試し!

 

普段の掃除はスティックタイプのダイソンがよく吸ってくれる。

ただ、拭き掃除は雑巾でしゃがんで拭かなくちゃいけない。

毎晩、台所の汚れた場所だけ、雑巾で拭いてる。

もう、しゃがむとか、屈むとか、座りながら移動とか、できん!

 

広島ブログ

賢いと聞いてたが、ちょっと???という場面もある。

同じ場所を何度も行き来は?

効率良くできないものか。。。

コメント

パンを買う

2022年10月24日 | 日々のこと

ここんとこパンが焼けない。

たまに順調に焼ける事もある。

オーブンを買い換えるにしても、全部撤去しなくちゃいけない。

床のフローリング貼りが終わって、全部のリフォーム後にって思うのよね!

 

それで朝食はパンを買う生活。

なんか、昨今の物価高を反映してるのか、高いって感じる。

どんだけパンが好きなのか、よくわかった。

 

ラクアのポンパドールで買ったパン。

美味しいんだけど、4つで1,382円。

このくらいが週2回だから10,000円超える。

米はその4分の1。

いや〜朝はご飯食にしなきゃいけないかも。。。

 

広島ブログ

 

 

コメント

Can★Do ラクア緑井店

2022年10月23日 | 日々のこと

グーンと広くなって、商品もグーンと増えてました。

でも、買ったのは4個440円也。

 

なぜにハンマー、と思うでしょうが必要なんです。

チカラが入らない所をトントンとします。

これ、ゴム製で便利ですよ!

後は、ミニ移植ごてと小さなゴミ箱。

 

こんなのでストレス発散!

 

広島ブログ

コメント

打ち合わせ

2022年10月21日 | ウチのこと

今回は、トイレのリフォームをしてもらった会社に見積もりを依頼した。

3年前は可愛い女の子、という印象だった。

今日は、大人のキャリアウーマンという感じに成長してた。

小さかった子供も中学生になったと、お母さんらしくなってる。

 

やはり、、、金額的には厳しい!

キッチンはかなり予算オーバーになりそう。

でも、使いにくいキッチンでストレスが溜まるより、使い勝手のいい場所にしたい。

これから先、何年か使うだろう。

うんと歳をとって料理しなくなる日が来るまで、快適に過ごしたい。

これが最後のリフォーム。

 

 

 

広島ブログ

コメント

護国神社へお詣り

2022年10月20日 | 日々のこと

今日はオットさん、病院へPET検査の結果を聞きに行く日。

やはり心配なんで付いて行きました。

でも、なんせ待ち時間が長い。

血液検査、担当窓口、診察、全ての待ち時間は軽く3時間。

その後、担当医師から総合結果を聞き、今後の方針を決める。

そこに至るまでの間、近くの護国神社へ。

 

朝も早かったんで人もまばら、と思いきや団体さんがいた。

なんとマスクしてない外国人ばかり、わーわーと喋って何語かもわからない。

広島城の方へ行ってやれやれ、やっとお詣りしました。

せっかく行ったのに、御朱印を頂くのを忘れてしまった。

まだまだ時間がある。

八丁堀まで歩き、銀行やらデパートやら歩き回り10000歩。

 

病院へ引き返し合流。

PET検診では転移はなかった。

しばらくホルモン注射で様子を見る、という事にした。

今まではお腹に太い針を刺していたが、今回から腕に注射。

詳しくはわからないが、内容が違うのだそう。

 

ロビーでベッドの入れ替え作業してた。

広島ブログ

コメント

おみやげ

2022年10月19日 | 日々のこと

学会に参加した院長のお土産「飛騨の月」

他はシャトレーゼで大量に買った人のお裾分け。

 

ポケットから1個づつ出すもんだから、後から後から出てくる。

全て甘いもの。

それより、先日の松茸とか柿とか栗とか出ないかなぁ、と心待ちにする日々。

お待ちしてま〜す♪

 

広島ブログ

コメント

PET検診を受ける

2022年10月18日 | 日々のこと

私ではなくオットさん。

前立腺癌で手術して、その後は定期的に検査。

3ヶ月ごとに市民病院へ行ってるが、今月は数値が上がってたらしい。

来週、詳しく調べるらしい。

 

まずは、他に転移してないか調べるPET検診も受ける。

広島では2カ所あって、中電病院と平和クリニック。

時間もかかるが、費用もかかるらしい。(一応10万円)

 

その結果次第だが、ホルモン注射で済むかもしれない。

他の場所に転移してたら、治療か手術する事になる。

どちらにしても、高齢になると医療機関にお世話になる事が多くなるな。

 

広島ブログ

コメント

今だけ新米

2022年10月17日 | 日々のこと

採れたて、精米したて、あきろまん♪

炊きあがりは、ごはん粒が一粒づつ立ってる。

それに光ってる♪

 

美味しくて、こんなにご飯がすすむって、困ります!

少し残ったのをおにぎりにした。

さすが新米、冷めても美味しかった♫

 

広島ブログ

こういうのは買えない。

今回は作ってる方に頂いた。

田植えの大変さ、稲刈りの大変さは聞いている。

農家ではないが、だからこそ大変だろうと思う。

有り難く食べさせていただきます♪

コメント

今日もご機嫌伺いながら

2022年10月16日 | 日々のこと

そう、パンを焼きたい。

でも動くかどうかが問題。

 

ホームベーカリーでこねるまでして、型に入れ替える前にスイッチオン。

あらっ、ちゃんと発酵機能が動き出した。

ならば、成型して型入れし2次発酵。

終了すると予熱し、温度設定して焼く。

 

もし、こね終わってからさあ、という時にエラーだと、ホームベーカリーの焼く機能を使って焼く。

なんか味気ないのよね!

普通の食パンになっちゃう🍞🍞

 

それに飽きたらドーナツにして揚げる♪

これは油を新しくした時にしかしない。

 

広島ブログ

今日は、たま〜にする、、、ドーナツです🍩🍩🍩

コメント

査定結果

2022年10月15日 | 日々のこと

ビックリです‼️

色々いらないガラクタ同然の物を送って、こんな金額になるなんて。

内心、うっしっし!

 

9月の中頃にoisixの空ダンボールに入れてメール。

すると、黒猫さんがが受け取りに来てくれた。

送り状も何も書かなくていいんです。

 

それの査定が出たとメールがきた。

本人確認書類の提出、、、免許証の写真を添付してメール送信。

金額に納得すれば、振込口座を知らせる。

全てメールで済む。

 

まだ何かあるかも、、、探し出して送ろうっと!

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ