テレビでは3年ぶりのフードフェスティバルの様子で楽しそう!
行きたいが、お天気がいいとやる事がいっぱい。
まず、キッチンの物を出して、いらない物を捨てる。
取り掛かったのはいいが、衣類が先だと冬物を出したり夏物を洗濯して納めたり。
服はかなり捨てたので、残るは食器やタッパー類。
これが進まない。
アルミの弁当箱、もう使わないのに捨てられない。
豆皿も、可愛くて好きなんだもの捨てがたい。
大鉢だって、活躍してくれたのは捨てられない。
こうして出しては納めを繰り返す。
だが、リフォームするとなると、少しは減らしておかないといけないんだった。
まだ先の事だがぼちぼち始めないと、、、わかっているのに切羽詰まらないとしないのよね!
小さなゴミ袋にタッパー類一つ、ガラスカップなど一つ、できました。
釣り戸棚だけで1日が終わった。
今日なに食べる?
oisixのキャッチフレーズ。
きのう何食べた?のパクリじゃね!
栗原はるみさん監修の「フライパンで焼豚」
これを取り寄せてみました。
あら、簡単じゃん。。
全てKitになって、とっても便利!
ちょっとお高いのがねぇ。。。
よく問い合わせがあるんで、、、
こういう風に届きます。
付け合わせのベビーリーフ、ニンニク生姜一片、シナモンスティック1本、オイスターソースなど。
八角なんて一袋買うと何回も作らなきゃいけんけど、使う2個だけ入ってる。
ちなみにこれは税込2,840円!
でも、はるみさんの作り方の勉強だからいいの。
次はJAの豚塊肉を買ってきて、我が家風のを作れたらOK♪
他にも、サブジっていうのも。
今日はオットさん、病院へPET検査の結果を聞きに行く日。
やはり心配なんで付いて行きました。
でも、なんせ待ち時間が長い。
血液検査、担当窓口、診察、全ての待ち時間は軽く3時間。
その後、担当医師から総合結果を聞き、今後の方針を決める。
そこに至るまでの間、近くの護国神社へ。
朝も早かったんで人もまばら、と思いきや団体さんがいた。
なんとマスクしてない外国人ばかり、わーわーと喋って何語かもわからない。
広島城の方へ行ってやれやれ、やっとお詣りしました。
せっかく行ったのに、御朱印を頂くのを忘れてしまった。
まだまだ時間がある。
八丁堀まで歩き、銀行やらデパートやら歩き回り10000歩。
病院へ引き返し合流。
PET検診では転移はなかった。
しばらくホルモン注射で様子を見る、という事にした。
今まではお腹に太い針を刺していたが、今回から腕に注射。
詳しくはわからないが、内容が違うのだそう。
ロビーでベッドの入れ替え作業してた。