ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

思わず唸った

2010年06月29日 | 本と映画
今、読んでいる途中の『天地明察』の中に、なるほどと思った一節がある。


神道においての拍手とは
左手は火足(ひたり)すなわち陽にして霊。
右手は水極(みぎ)すなわち陰にして身。

拍手とは、陰陽の調和、太陽と月の交錯、霊と肉体の一体化を意味し、火と水が交わり火水(かみ)となる。
拍手は身たる右手を下げ、霊たる左手へと打つ。

己の根本原理を霊主に定め、身従う。
このとき火水(かみ)は神に通じ、神性開顕(しんしょうかいけん)となって神意が降りる。
手を鋭く打ち鳴らす音は天地開闢(てんちかいびゃく)の音霊(おとだま)、無に宇宙が生まれる音。

それは天照大御神の再臨たる天磐戸開きの音に通じる。
拍手をもって祈念するとき、そこに天地が開く。
そして磐戸が開き、光明が溢れ出る。
光明とは、種々に矛盾した心が一つになって発する輝きである。

伊勢神宮では八度の拍手たる八開手(やひらで)、出雲大社では四拍手の作法。

広島ブログ

さあ、拍手で応援。
でもカープは…
にわかサッカーファンとなるしかないか!
コメント (2)

やっぱ晴れ女だった

2010年06月27日 | 日々のこと
朝からずっと降ってるけど、冬物クリーニングを受け取りに行かねばと昼前にイオンモールへ。

駐車場に着くと、あれやんでる。


昼ご飯にラーメンと餃子というオヤジ風のチョイス。

その後、バースデー月1割引きハガキが来てたんで使おうと子供服売場をうろうろ。

見つけてしまいました!

彼の好きそうな…ま、ヒーローものパジャマですけどね。

でもね、こだわりがあって、レッドじゃなくてブルーがいいんだって!

デパートには可愛い系キャラクターしかなくて、探してたんです。


やれやれと食料品も1割引きで買って、クリーニングも受け取って、外へ出ると…

ものすご~く降ったという感じの水たまりがいっぱい。

ピタリとやんでる。


荷物も積んで、さあ帰ろうと車に乗った途端、大粒の雨がザァー!

なんてラッキー!

でも、大量のクリーニング品と買物品を運ぶ時こんなに降ってたらイヤだなぁ。。。

と、と、と、あれれ着いた時にはピタリと止みまして、自宅に着いたらザァー。

広島ブログ

どうしても雨には合わないようになってる。
コメント (4)

梅雨らしくなってきた

2010年06月26日 | 日々のこと
朝から雨が降って、ウオーキングは無理なんで車で行きました。

どこへって、モーニング食べにRaKuDaへ。

昨日ちょっと残業して遅くなったんで、パンを焼くのを忘れちゃって。。。

たまに行くと、参考になることも多くていいですよ。

ホットサンドにしたんだけど、味噌汁が美味しくてお代わりしたいくらいだった。

そうめんが入ってて、そろそろ季節だなぁ、、、なんて思ったり。


そういえば、夕方の料理番組に宮崎美子さんとやくみつるさんが出てました。

二人とも漢字名人というので、いろんな問題が出されてました。

『水雲』はモズクと読めたけど、読めなかったのが『女無天』

さあ、わかるかな?

広島ブログ
コメント (2)

便利グッズ

2010年06月24日 | 好きなもの
中の棚の「私の部屋」の店頭にワゴンセールの張り紙。

オシャレな物ばかり。

よくみると105円って書いてある。

失礼かもしれないが、そのへんの百均のと全然違う!

ソニープラザとか東急ハンズとかにありそうな物がいっぱい。

つい買ってしまったのはコチラの品々。



まだ、たためるカラフルなザル(ストレーナー)とか、

置いておくだけでインテリアになりそうなカップを買いたかったけど、

欲しい物を全部買うと、大荷物になるので諦めました。

たった420円ですご~く幸せ気分。

広島ブログ
コメント

きょうようがある人

2010年06月23日 | 日々のこと
『教養がある人』、ではなく『今日、用がある人』

たまたまテレビをつけたら、83歳の方がこう言ってたんです。

老人ホームで体操指導したり掃除したり草刈りしたり、の日々なんだそう。

世のため人のためにとする事は、自分に返ってくるんだとか。

なぜなら、自分が必要とされれば、よく動くようになり元気になる。

社会に貢献すれば自分のためになるという話。

教養のある人も憧れますが、今日、用がある人になりたいもんです!



そうそう、今日はたくさん用があったんです。

午後から休みを取りまして

そごうで頼んでた服を取りに行き、その後は父の老人ホームへ。

帰りには、誕生月割引のハガキが来たので美容院へ。

結局、いつも帰宅する時間より少し早く帰れた程度でした。

な~んにも用のない日を望んでたけど、何かと用があるのを

喜んでいいのかな~。

広島ブログ
コメント (4)

薫りのいい薔薇

2010年06月22日 | 日々のこと
2年前、湧永庭園で買った黄色いバラ『フルトンマッケイ』です。

切って部屋に飾るといい薫りなんです。

毎年きれいに咲きますが、

今年は下の方が白くなっていけません。

"うどんこ病"です。

それでも、健気に蕾を付けて順々に咲きます。

それよりも、さしてる瓶なんですが…

こんな風に、金魚が見えます。

自分がちょいと首を振ると、ゆらゆらと泳いでるように見えます。

単にラベルの裏に金魚の絵が描いてあるだけと思いますが、

瓶自体にも工夫してあるそうです。

実はお酒が入ってまして、中身を飲んだ後も楽しめるようになってます。

広島ブログ

薫りに癒され、金魚に癒され・・・どんだけ癒しに飢えてるんだか!
コメント (2)

父の日は

2010年06月21日 | 日々のこと
父の事を考えて・・・・・自分の父には何にもプレゼントしませんでした。

しかし、我が家には息子達から届きました。

まあ定番のお酒とか

ちょっと気になる本とか


こうして1年に1度でも、自分の父親の事を思い出してみるだけでいい。

私にしても父の事を思い、感謝し、長生きを願うだけでした。


広島ブログ
コメント

休養日

2010年06月20日 | 日々のこと
ここんとこ調子がイマイチ。

季節の変わり目じゃないし、暑さでぐったりした事もなく、なんだろう。

今年は湧永庭園へ行こうと思ってたけど、またしても順延。

たまった家事にいそしむことにしました。

ぐずぐずと洗濯したり、風呂場を掃除したり、キッチンもきれいにしたり…

ベランダでは、大きくなったベゴニアの植え替えしたりかすみ草を切ったり、

このかすみ草、マッサージソファを買った時に貰ったタネをまいたら

びっくりするくらい大きくなりました。

そんなこんなでちっとも休養にならない土日でしたが

まあまあゆっくり出来たからよし。

広島ブログ
コメント (4)

iPadその後

2010年06月18日 | 日々のこと
普段ブログ見るには便利です。

カーソル合わせることもなく、

指でさぁ~と撫でるだけで画面が動くんだもん。

それに、細かい文字も指で開くと、

ぐ~~んと大きくなって、老眼にはGOOD!!

内容がどうこう、使い方がどうこう、それはわかりません。

それほどまだ使ってません。

確かに手軽で、いつでもすぐ起動して見れるのは確かです。

これからいろいろ音楽やゲームや本を取り込んでみたいと思います。

広島ブログ
コメント

ヤモリくん

2010年06月17日 | 日々のこと
我が家の網戸にずっと居るんです。

キモいけど、よく見ると黒い目玉がビーズみたいで可愛い!

居心地いいのかな…

でも、やっぱり退散してほしいな。

広島ブログ
コメント (12)

飲み会?食べ会?

2010年06月17日 | 日々のこと
会社の方々と食事会をしました。

新任の事務長さんの歓迎会、そして私の退職祝い?

今まで忙しくて、それどころじゃなかったんです。

場所は大手町のチャチャニムーン。

照明をぐんと落としてあるから、メニューを見るにも老眼には辛い。

和風でくつろげる感じの部屋でした。

いろんな料理を適当に注文したけど、けっこう美味しい。

小いわしのカルパッチョ&生麩の揚げだし

まだまだ飲み足りないようで、すぐ近くのKeMB'YSというところへ流れ、

結局、御前様になりましたが、なかなか楽しい夜でした。
広島ブログ

コメント

バーゲンに燃える

2010年06月15日 | 日々のこと
広島そごうで、今日一日だけは特別バーゲンでした。

早くから知ってたから、もちろん取り置きしてもらってましたよ。
(例のお姉さま方のいる”アドレス”)

誕生月だから一日200ポイントがつくと思えば、

普段から欲しい物はこの月に買うようにしてます。

下着なんかは、毎日1枚ずつ買うからと予め言っておきます。

子供服売り場も素通りできませんでした。


それにセンター街もアクアカードはポイント5倍だし、

買物券に交換したら食堂街のグルメ券300円も貰いました。


いや~アチコチ忙しい一日でした。

広島ブログ
コメント

ばら風呂にしました

2010年06月13日 | 日々のこと
先日の大量の薔薇ですが、どうしたもんかと考えまして…

考えてるうちに、半分くらいは首が垂れてまいりました。

"ドライフラワー" "ばらジャム" いろいろ選択肢はありますね。

農薬使ってるから、ジャムはやめといた方がいいし、

ドライにしたら、後々飾るような部屋の環境ではない。

じゃあ、パーッとお風呂に入れてしまえ~って、こうなりました。



広島ブログ
う~ん、自宅だとイマイチ優雅な気分になれな~い!
コメント (2)

同窓会

2010年06月12日 | 日々のこと
たしか2回目だと思うけど、高校の同窓大会に出席しました。

前回は30歳の時だから、ずいぶんご無沙汰なわけですね。

上はなんと90歳から、今年卒業の18歳まで。

同期で来てたのは20人くらいで、女性は4人だけ。

懐かしいという感覚もなく、覚えのある顔だなぁ、という程度。

名前を聞いてもピンとこないし、同級生とは思えない方も…

反対にイキイキして語りまくるのは、当時からそんなキャラだった方。

そういえば居たような…でも、覚えてないんだな。

月日の流れは思いのほか早く、思い出を遡る年の域に入ったんですね。

広島ブログ
やっと幹事お役御免になった方、今回の当番幹事さん、ご苦労さまでした。
コメント

またプレゼント

2010年06月11日 | 日々のこと
これは何でしょう!

手編みのベスト!

さらっとした夏用の糸で、肩こりと戦いながら編んでくれました。

ちょっとした勘違いで、今日が誕生日だと思ってたみたいです。

去年は確か"ちらし寿司"を作って駅で待っててくれたっけ。

ありがたいですね。

こんな友達に恵まれてる事に感謝♪


広島ブログ

コメント (2)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ