ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

栗の形の栗パン&かぼちゃ練り込みパン

2021年10月31日 | お菓子&パン作り

横浜のユノちゃんに頼まれてた栗パン。

未だに、すみっこぐらしのトカゲさんのパンは構想が浮かばない。

だって水色なんだもの。

 

まずは栗パン。

栗のように上を尖らせるが、出来上がりは丸くなる。

ケシの実をつけたら、まあまあそれっぽく見える。

明日のハロウィンにとかぼちゃのパンも作る。

レンチンして潰し、パン生地に混ぜ込む。

焼く前に塗り卵してパンプキンシードを乗せる。

冷めたら袋に入れて箱詰めし、黒ネコさんへ託す。

出来立ては美味しいけど、明日になったらどうだろ。。。

 

広島ブログ

コメント

不在者投票に

2021年10月30日 | 日々のこと

県知事選挙のお知らせがきた。

あいにく11月14日は投票に行けない。

なので夕方、区役所へ行き期日前投票してきた。

 

ついでと言ってはなんだが、衆議院議員選挙も一緒にした。

合計4枚だ。

なんと人の多い事か!

長蛇の列。

一階ロビーをくねくねと人の行列でした。

 

 

 

広島ブログ

コメント

ウグイス嬢に違和感おぼえる

2021年10月29日 | 日々のこと

明後日の投票日まで選挙カーが走り回ってる。

昨日、広島市内で用事を済ませるべく、○○○銀行へ。

 

総理大臣の選挙カーに違和感!

 

きしだ、きしだ、きしだをよろしくお願いします、が一瞬誰の事かと思ったのだ。

き、にアクセント置いてる。

サラっと言えばいいのに、やたら「き、しだ」と言う。

そんなん、広島じゃあ通用せん!

 

「あ、しだ まな」さんって言う?

「き、しだ総理」っていつも言うかな。。。

 

こんな事言うと、オット曰く

何処かの誰かが面白おかしくつまらん屁理屈言ってるのと同じレベルじゃ!

 

 

広島ブログ

 

 

コメント

大失敗の巻

2021年10月28日 | 日々のこと

なくしちゃったんです。

大事なカード2枚!

クレジットカードと友の会のプリペイドカード。

 

いったい何処にしまったのか忘れた。

探しても探しても無い、という事は…落としたという可能性はない。

断捨離したバッグに入れてたのかも……。

 

すぐに手続きした。

友の会のカードはすぐに再発行してもらえた。

手数料は220円。

クレジットカードは、カウンターから本部に電話してストップしてもらい、再発行をお願いする。

手数料は1100円。

かなり抜けてるトホホな顛末でした。

 

 

広島ブログ

 

iPhoneから送信

コメント

隙間に文庫本

2021年10月27日 | 日々のこと

鹿児島から米が届く。

田畑の耕せないお年寄りに頼まれて、畑の世話して頂くらしい。

新米といっても、あまり新米らしくない普通の米。

やはり米作りは暖かい土地だと難しいのかも。

もち米も少しだけペットボトルに入れてある。

 

それより、段ボールの端に文庫本が入ってて、これが嬉しい!

図書館なんて近くにないド田舎だから、たまの医者通いの時に街で買うらしい。

しばらく楽しめる♪

 

広島ブログ

コメント

大量の型紙を取る

2021年10月26日 | 日々のこと

例の○○会のお手伝い。

JA会議室、この支店、統廃合でもう今月で終わりだというのに集まって、最後の最後まで使わせてもらう。

 

前回のファッションショーでいいなと思ったので、ぜひ作りたいという方々のために型紙を写す。

それも、数枚ではなく何十枚も。

 

簡単に出来るポンチョ。

ラクなモンペのようなパンツ。

軽く羽織る上着。

 

それぞれ10枚づつにしても30枚⁇

写して描く人、ハサミで切る人、残った紙ごみを片付ける人、色んな役割がある。

それを仕切る人もいて、面白い!

 

 

 

広島ブログ

コメント

アンルポのランチプレート

2021年10月25日 | 食べ物のこと

見た目、すごい量と思うが小さなお皿なので少しずつです。

月に一度くらいの外食。

美味しい店がいいい。

ここは川内、狭い道を通って行くようなのでオットさんは嫌がる。

だが美味しいところでなくちゃ後悔する。

 

ここは全てこだわりがあり、野菜もドレッシングも美味しい。

スープは野菜がいっぱいで、ご飯は雑穀米。

パンも選べるが、やはり手作り。

付けるものも豆乳マーガリンも選べる。

食後、ケーキを食べる女性が多い。

ヴィーガンの方用のケーキやシフォンもある。

 

少しの量でも品数が多いんで満足できる。

ちなみにアンルポさん日曜祭日は休み、土曜日に行きました。

 

 

広島ブログ

 

 

コメント

寒い!

2021年10月24日 | 日々のこと

急に冬服を引っ張り出す。

先週はTシャツ1枚だったのに、ニットカーディガンを羽織る。

夏からいきなり冬だ!

扇風機を納めてストーブを出す。

 

温まるために鍋にしようと土鍋を出した。

次はコートも出さなくちゃ。

 

 

広島ブログ

 

 

 

コメント

ワクチン接種した

2021年10月23日 | 日々のこと

Kくん、やっとワクチン接種した。

仕事も未接種だと入れない場所があるみたい。

いくら我々が言っても、どこ吹く風状態だったのに、この変わりよう。

 

広島での集団接種会場は市の中心地の元デパート、今は家電量販店やユニクロが入ってるビル。

若者は街でサッと済ませたいのか、人は多かったらしい。

 

そして2日目の今日、いつも通りに仕事に行った。

てっきり休みかと思えば…。

翌日は熱が出るかもしれないと、体温計や解熱剤や飲み物も用意してたのに…。

モデルナアームとか、あれこれ心配m(_ _)m

 

 

 

広島ブログ

 

 

 

コメント

豆腐の肉巻き

2021年10月22日 | 日々のこと

お寿司じゃなく、単に巻きものが好き。

豚肉でいろんな物を巻く。

オクラ、インゲン、牛蒡などなど。

 

今日は豆腐を巻いた。

しっかり目の木綿豆腐を買った時によく作る。

ひと口サイズの長さにカットして、キッチンペーパーで水気を切る。

くるくると豚バラ肉を巻きつける。

甘辛いタレを作り、最後に回しかけてテリが出たら出来上がり!

 

 

 

広島ブログ

コメント (2)

作品展

2021年10月20日 | 日々のこと

地域の女性達の会。

名前に布が付いてるので、布に関係する物なんでもいいからイジる会。

 

集まるのはJAの支店会議室、統廃合で今月でおしまい。

来月からは福祉センターの研修室を借りて続きます。

ここが最後なので作品展で締めました。

洋服を作った人は、着てファッションショーです。

こういう何をしてもいい自由な会はなかなかない。

 

 

広島ブログ

 

 

 

 

コメント

餃子を買う

2021年10月19日 | 食べ物のこと

週末、買い物に行ってないので献立に困る。

ある物で何とか出来るとは思うがしたくない。

墓掃除で久々の労働をしたからか、やる気スイッチが入らない。

 

ウオーキングがてら大阪王将へ。

店内で食べる人もいるが、テイクアウト待ちの方も多い。

店内用、テイクアウト用、Uber eats用、厨房は大忙し。

もちろん○○payで支払い。

袋は持参したが、あれまあ箱代もいるのかい‼︎

 

広島ブログ

 

 

 

 

コメント

河井寛次郎と島根の民藝

2021年10月18日 | 日々のこと

島根県立石見美術館、グラントワです。

よく鑑定団で名前の出る陶芸家、河井寛次郎の企画展をぜひとも見たいというオットとでかけました。

といっても実家から車で数分の場所。

人もまばらですが、検温し連絡先の記入、消毒と入り口と出口を分けるなど感染対策バッチリ。

 

よくテレビで見るのは四角い壺、というイメージの河井寛次郎ですが、いろんな作品を作ってるんですね。

時代と共に作風も変わってきてるけど、どれも力強いゴツイもの。

この方、安来の出身で松江の学校に行ってたとか。

親しみを感じます。

 

 

広島ブログ

 

 

 



iPhoneから送信

コメント

墓参り

2021年10月17日 | 日々のこと

緊急事態宣言は解除になっても、広島県では集中対策期間だった。

それも解除になったので、やっと県を越えての移動ができるようになった。

オットの方の島根県の墓参りが可能となったので行ってきました。

寄り道した浜田港、綺麗です。

 

もう草ぼうぼうかと覚悟してたけど、田舎の人たちはどこも関係なく綺麗にしてくださってる。

とはいえ山の中です。

あっという間に枯れ葉の山、草も生える。

1時間半かかって墓掃除をしました。

涼しくても汗だくです。

 

ついでに諸々、手続きやお願いしておく事もありバタバタな実家帰りでした。

とはいえ、寄りたい場所だけは行ってきました。

それは、グラントワの企画展。

 

 

広島ブログ

 

コメント

JA採れたて元気市オープニングセール

2021年10月16日 | 日々のこと

今までの店は、元倉庫みたいだった。

最初の頃はドアも無く、吹きさらしで簡易的な台に野菜が並べられていた。

それがビックリ、きれいな店ができた。

 

奥に、新しく出来てものすごく混雑してて、やっと夕方になって入店できました。

あれっ、オープニングセールっていうわりに安くないのね。

新米も出てるし、広島の名産品も多くなってる。

 

今までなかったようなのを買ってみた。

簡単調理の蒸し野菜ネギベーゼ⁉︎

焼き鯖おにぎり⁉︎

 

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ