ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

洗濯機を洗濯

2010年09月12日 | 日々のこと
ドラム式を買ってから、初めてやってみました。
ですが、2時間50分もかかるんですって!


今日は年に二度ある消防点検の日でした。
朝9時、ガス漏れ警報機とインターホンの連動チェック、
ベランダの避難梯子の開閉をやってもらいました。

その間、洗濯物も干せないし「洗濯槽洗浄」をやるっきゃない。
まあ単純な思いつきですね!

消防点検では、植木鉢を置いてる棚が少し当たっています、と指摘され撤去。
玄関側のとチェンジしたり、ついでに掃除したり、久々汗出し家事しました。

終わっても、布団を出したりシーツをだしたり…
先日の父の入院で、妹が鹿児島から来るというので準備しときました。
なんせ狭いマンション住まい。
押し入れから出すと、連動して他の物も出て来ちゃって大変。
また押し込んだりで、いっこうに片付かない。

以前よりも捌けた感があるけど、また納めるんだし仕方ないね。

で、肝心の洗濯機はというと…
ハイターを300CC入れたからか、中はピカピカになりました。

でも漂白剤くさ~い!

広島ブログ
コメント (3)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ