鎌倉へは、やはり電車移動がいいらしいです。
車だと駐車場探しが大変だし、帰り道の混み具合が読めない。
色んな散策コースがある中で選んだのは、銭洗弁天辺りの山をぐるっと回るコース。
長男一家よりも次男一家と一足先に関内駅から鎌倉へ。
大船で乗り換えて一駅。
ヒントとなる写真を撮る。
電柱の案内板とか住所表示を送信すると、ちょっと遅れて後を追って来るという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/967260e5d9cd9665889321db85aeca29.jpg)
こういう遊び方が大好きな子供達にとっては格好のアドベンチャーだ。
無事合流でき、銭洗弁天でお札まで洗う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/6dcd8d077fb7df2a4ae54b3173b4d014.jpg)
でも、本当にドキドキハラハラの道のりでした。
どうやら違う山道を進んだみたいで、このお寺の裏に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/17f815a1299a4439567879bd398a2d04.jpg)
そこからは小町通りをぶらぶらして、しらすおろし蕎麦を食べ、鎌倉駅に向かう。
昨年も来たのにあまり覚えてないのはバスツアーだからかな。
車だと駐車場探しが大変だし、帰り道の混み具合が読めない。
色んな散策コースがある中で選んだのは、銭洗弁天辺りの山をぐるっと回るコース。
長男一家よりも次男一家と一足先に関内駅から鎌倉へ。
大船で乗り換えて一駅。
ヒントとなる写真を撮る。
電柱の案内板とか住所表示を送信すると、ちょっと遅れて後を追って来るという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/967260e5d9cd9665889321db85aeca29.jpg)
こういう遊び方が大好きな子供達にとっては格好のアドベンチャーだ。
無事合流でき、銭洗弁天でお札まで洗う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/6dcd8d077fb7df2a4ae54b3173b4d014.jpg)
でも、本当にドキドキハラハラの道のりでした。
どうやら違う山道を進んだみたいで、このお寺の裏に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/17f815a1299a4439567879bd398a2d04.jpg)
そこからは小町通りをぶらぶらして、しらすおろし蕎麦を食べ、鎌倉駅に向かう。
昨年も来たのにあまり覚えてないのはバスツアーだからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/41277fa42781dec29001057697c07beb.jpg)