昨日の中国新聞の地方欄、呉・東広島にこんな記事が目にとびこんできた。
占領軍…GHQ…虹村?
どこか遠くで聞いたような響き!
そうそう、父が若かりし頃、働いてたという場所。
新聞には、旧呉海軍航空隊の跡地に建設された住宅と、その軍関係者の家族を中心に書かれてる。
当時、子供で楽しかった学校生活や行事などを振り返っている。
シリーズなのか、昨日は「出会い」今日は2回目「学校生活」
1947年から1950年当時の話です。
父も仕事として従事していたのは結婚する前の事だったらしい。
私が小さい頃、クリスマスには本物のモミの木を家に持ち込み、派手に飾りつけてた記憶がある。
今では珍しくないが、当時そんな家庭はなかったように思う。
結婚前に見た英国軍の家庭の子供達の楽しそうな様子を思い出し、まねてたんだと思う。
ジープの前でポーズとる父と仲間達。

iPhoneから送信
占領軍…GHQ…虹村?
どこか遠くで聞いたような響き!
そうそう、父が若かりし頃、働いてたという場所。
新聞には、旧呉海軍航空隊の跡地に建設された住宅と、その軍関係者の家族を中心に書かれてる。
当時、子供で楽しかった学校生活や行事などを振り返っている。
シリーズなのか、昨日は「出会い」今日は2回目「学校生活」
1947年から1950年当時の話です。
父も仕事として従事していたのは結婚する前の事だったらしい。
私が小さい頃、クリスマスには本物のモミの木を家に持ち込み、派手に飾りつけてた記憶がある。
今では珍しくないが、当時そんな家庭はなかったように思う。
結婚前に見た英国軍の家庭の子供達の楽しそうな様子を思い出し、まねてたんだと思う。
ジープの前でポーズとる父と仲間達。

iPhoneから送信