Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

SBS「女の香り」6~8話

2011-08-19 23:30:22 | ドラマ
明日の9話を前に、何とか遅れを取り戻しました

ヨンジェの母親役のキム・ヘオク。
「悪い男」のシン女史が印象が強く
ってアップのシーンなどで、どうしても
思い出してしまいます

それにしても「悪い男」のレンタルって
出るのかな?その後に放送された
「私は伝説だ」や「メリーは外泊中」、
「マイ・プリンセス」のDVDはレンタル屋さんに並んでいるのに。それとも私が見過ごしてしまっただけなのかな

世界的なピアニスト、ウィルソンの
指輪を盗んだという濡れ衣もやっと
晴れたし、あとはヨンジェが作った
バスケット・リストを元に話が展開
していくわけで、話の最後も分かって
いるものの、ついこの後も引き続き
見てしまいそうです。

初回13%台だった視聴率は徐々に
伸ばし、6話では18%台に乗せたとか。

ヒロイン・ヨンジェの幼馴染みウンソクが今後どう変わっていくのかが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海洋天堂」

2011-08-19 22:46:22 | 映画
昨夏、香港へ遊びに行った時に丁度公開中で、ポスターを見かけました。
日本でもいよいよ公開か~、と思っていたら、公開がいよいよ来週までと知り
慌てて観に行ってきました。ジェット・リーがノーギャラで出演した作品。
彼の出演作品は「英雄」以来です。と言っても「英雄」以外に観に行ったのは
「少林寺」と「阿羅漢」しかないので、私の中ではジェット・リーというよりも
いつまで経っても李連杰(リー・リンチェイ)なんですよね。

お話の方は・・・
47歳の水族館職員・王心誠は14年前に妻を亡くして以来、男手ひとつで自閉症と
重度の知的障害を持つ21歳の息子・大福を育ててきました。ある日、心誠は自分が
癌に侵され余命わずかであることを知ります。自分の死後、ひとり残される息子の
生活を案じて、海で心中を試みるものの、泳ぎの得意な大福に助けられてしまう。
命をとりとめた心誠は考えを改め、
息子を預かってくれる施設探しに
奔走し、残されたわずかな時間で
大福が生活の基本的なことを一人
でこなせるように教え始めます。

服の脱ぎ方は自分でやってみせ、
バスの乗り方は家でも何度も繰り返し
辛抱強く練習し、大福の大好物である
ゆで卵も一緒に作ってみせたり。
時には苛立ち「何でこんなことも出来
ないんだ」と怒りを爆発したりしながら
も息子にひとつでも多くのことを残そうと必死に教えるのでした。
懸命に愛する息子のために自分の全てを捧げる父親になりきっているジェット・リーの演技も凄い
し、息子の大福役の文章(ウェン・ジャン)も自閉症の青年という難役を見事にこなしていました。

自分が亡くなっても息子は父の死を
理解出来ないかも知れない。
泳ぐのが大好きで水族館でも魚に
混じって泳いでいる大福に、心誠
は「自分が海亀でいつも大福を
見守っているよ」と亀の格好をして
一緒に泳いでみたり、泳ぐまねをし
て何度も繰り返し教えている姿に
思わず涙が出ました。
あと大福が寝ている横で、服に名前や連絡先を書く白い布を縫い付けてるシーンもウルル。
心誠の死後、教えられたことをきっちりと実践している大福にも涙でした。

感情を上手く伝えられず、生活がし
づらい大福ですが、小刻みにゆらす
指先で実は多くを語っているのかも
知れないなと思ったりしました。

水族館にショーの公演で一時的に
やって来たサーカス団の女性・鈴鈴。
イルカ以外に心を通わせる存在と
なった鈴鈴とのエピソードも涙でした。

サーカス団が去った後、ピエロの格好
をしてショーに出ていた鈴鈴を探して、
マクドナルドの店の前にあるベンチでドナルド人形に寄り添うように座っていた大福。
彼の寂しさが伝わってきた涙涙のシーンでした。

公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする