近所の公園の木々が黄色やオレンジ色に色づいてきて、目を楽しませてくれます。
春に続いて来月からまた皇居の乾通りが一般公開されるそうですね。(4/5の記事)
混んでいるだろうし、春と違って並んで待つのも寒くて・・・と思いつつ、
恐らくまた行きそうな気がしています。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
皇居乾通り、来月3日から公開=紅葉見頃、傘寿記念で春に続き(時事通信)
宮内庁は10日、天皇陛下が昨年80歳の傘寿を迎えられたことを記念した皇居・乾通りの
秋の一般公開を12月3~7日に実施すると発表した。
5日間で計38万人が訪れた春に続く一般公開で、今回は紅葉の見頃に合わせた。
春と同様、皇居南東側の坂下門から北側の乾門まで約750メートルを一方通行で通り抜ける。
途中の西桔橋を渡って東御苑に入ることもできる。
実施時間は午前10時から午後3半(入門は午後2時半まで)で、日没の関係で春より30分短縮
された。詳細は宮内庁ホームページまたは24時間テレホンサービス03(3284)6780まで。
春に続いて来月からまた皇居の乾通りが一般公開されるそうですね。(4/5の記事)
混んでいるだろうし、春と違って並んで待つのも寒くて・・・と思いつつ、
恐らくまた行きそうな気がしています。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
宮内庁は10日、天皇陛下が昨年80歳の傘寿を迎えられたことを記念した皇居・乾通りの
秋の一般公開を12月3~7日に実施すると発表した。
5日間で計38万人が訪れた春に続く一般公開で、今回は紅葉の見頃に合わせた。
春と同様、皇居南東側の坂下門から北側の乾門まで約750メートルを一方通行で通り抜ける。
途中の西桔橋を渡って東御苑に入ることもできる。
実施時間は午前10時から午後3半(入門は午後2時半まで)で、日没の関係で春より30分短縮
された。詳細は宮内庁ホームページまたは24時間テレホンサービス03(3284)6780まで。