昨日友人に誘われて、久しぶりに番組の公開収録へ行ってきました。(2014-07-11の記事)
3/13放送予定「アメリカン・クラッシックの音楽会」
3/20放送予定「日比谷公会堂さよなら音楽会」
「題名のない音楽会」の司会者は昨年の秋から五嶋龍と松尾由美子に交代したんですよね。
平日毎朝テレビで見ている松尾アナウンサー、さすがプロだなと思う仕事ぶりでした。
日比谷公会堂は今から87年前の昭和4年に完成し、戦火を逃れ、多くの演奏会やリサイタルが
行われました。1961年東京文化会館が出来るまでは東京では唯一のコンサートホールだった
そうです。政治演説会なども行われたり、暗殺事件もあったりと歴史ある建物ですが、来月末
から改修工事に入るようです。今回初めて建物に入りました。2階席でしたが舞台が近く感じま
したし、音もクリアに聴けました。趣のある装飾、当時の建築技術が結集した建物にも触れる
ことが出来て良かったです。控室に冷暖房の設備がなかったり、エレベーターがないので
階段で楽器の持ち運びをしないといけないことなども初めて知りました。
休館を前に今までの歴史を振り返ってセレブレーションしようという思いを込めて五嶋さんが
選曲したブルッフの「ヴァイオリン協奏曲 第1番」第3楽章もでした。
3/13放送予定「アメリカン・クラッシックの音楽会」
3/20放送予定「日比谷公会堂さよなら音楽会」
「題名のない音楽会」の司会者は昨年の秋から五嶋龍と松尾由美子に交代したんですよね。
平日毎朝テレビで見ている松尾アナウンサー、さすがプロだなと思う仕事ぶりでした。
日比谷公会堂は今から87年前の昭和4年に完成し、戦火を逃れ、多くの演奏会やリサイタルが
行われました。1961年東京文化会館が出来るまでは東京では唯一のコンサートホールだった
そうです。政治演説会なども行われたり、暗殺事件もあったりと歴史ある建物ですが、来月末
から改修工事に入るようです。今回初めて建物に入りました。2階席でしたが舞台が近く感じま
したし、音もクリアに聴けました。趣のある装飾、当時の建築技術が結集した建物にも触れる
ことが出来て良かったです。控室に冷暖房の設備がなかったり、エレベーターがないので
階段で楽器の持ち運びをしないといけないことなども初めて知りました。
休館を前に今までの歴史を振り返ってセレブレーションしようという思いを込めて五嶋さんが
選曲したブルッフの「ヴァイオリン協奏曲 第1番」第3楽章もでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます