年明けや春先に『やってみよう』と思っていたことをほとんど実行しないまま、
今年もあと1ヶ月となってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
。
年賀状は買ってないし、おまけに帰省の飛行機チケットもまだ押さえていないし、
ダメですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
、例年に比べてもかなりもたついています。
そうこうしているうちに1月には「十二夜」の舞台もあるし、(
11/7の記事)
元旦の夜にはNHK-FMで「石丸幹二のシアターへようこそ」がオンエア。
「エリザベート」を終えて、11月上旬にスペイン、フランス、イギリスと廻っていたそうで、
その辺りの話も聞けそうですよね。ラジオ聴くのを忘れないようにしないと。
石丸さん、4月にはコンサートをやるようですし、来年も楽しいことがいっぱいありそうです。
それにしても10月に取った「十二夜」のチケット、11月下旬に届くはずなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
。。。
どうしちゃったのでしょうか、明日問い合わせてみるかな。
先週もう一回の「十二夜」チケットをもらいがてら、友人と一緒にお昼を食べた時に話題に
上がった「レ・ミゼラブル」、初演メンバーが出演する回を観に行こうと話していたのですが、
どうもオリジナル演出は来年4~6月の公演で最後のようです。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
『レ・ミゼラブル』、オリジナルの演出版はこれで見納め!
来年4~6月に上演されるミュージカル『レ・ミゼラブル』の製作発表が11月29日に東京・帝国劇場にて行われた。主人公ジャン・バルジャンを演じる山口祐一郎、別所哲也、今井清隆、吉原光夫をはじめ、12000名もの応募の中からオーディションで選ばれた60人超のキャストが集結した。
『レ・ミゼラブル』は19世紀のフランスの動乱期を舞台に、苦しい生活を強いられる民衆や革命に燃える若者たちなどの姿を描いた群像劇。ヴィクトル・ユゴーの同名小説をもとに、1985年にロンドンで初演、その崇高な作品世界や美しく重厚な音楽が愛され、世界42か国で上演されているミュージカルの金字塔だ。日本では1987年にロンドン同様ジョン・ケアード演出により初演、現在までに2481回と上演を重ねるほどに愛されているが、ロンドンで25周年を機に新演出で登場したのを受け、日本版も次回公演からは新演出で上演されることが決定。つまりオリジナル演出での『レ・ミゼラブル』は今回が最後となる。