観艦式でのブルーは、航空祭とはやはり全然違います!!本当、来ることができてよかった!!!さて、サクラの次はハート!キューピッドではないので、矢はなしです。隊員さんも、みんなハートにくぎ付け(笑)
そして次はファンブレイク!私、これ好きなんですよね~斜め左後ろから4機くるの。って・・・それは航空祭。どこからくるんだ?!発見!!!


くらま艦橋とブルー(ファンブレイク)
そしてあの紫の旗が、内閣総理大臣が乗ってますよという旗かな?!これもコンデジ(というか以上3枚ともコンデジ)ですが、なかなか良く撮れたと思っています。ほんと、壊してしまって、カメラさんごめんなさいですが(・。・;

こちらは一眼で撮ったのをトリミング。(以下、一眼で撮影したものが続きます)

続いて5番機ソロのナイフエッジローパス。これ、とても長く感じました(笑)


よいしょ~


おつかれさまです!!

レベルサンライズ。そして慌ててコンデジで。

スモークオフしたばかりのブルー機体が小さく写っています(^^♪

そしてバイバイのサービス(?)で再びスモークが。(これは一眼で撮影したのをトリミングですが、↓はコンデジです)

サンライズ後のそれぞれの動きがわかる感じですね(笑)こんなの初めて見ました(笑)そして旭日旗ともからめることができたし・・・そして、ほぼ全員が同じ方向を見ている!!
自宅上空を飛んだブルーも見たかったけど、家族が二手に分かれて(弟と行ったので)洋上と自宅でブルーを見たというのも貴重でした。エア・フェスタ浜松では、次期隊長さん(候補?)の稲留さんにサインを頂いたのですが、その時に「観艦式では洋上で見ました。同じ日に自宅のほんと真上を飛んだんで、家族が喜んでました!」と伝えることができました(^^♪
良いお天気だったし、本当素敵でした!ありがとうございました!
この後、内閣総理大臣訓示があり、艦内放送でも流れました。一応、これにて観艦式公式行事は終わりで、帰るわけですが、駐屯地や基地の行事のように、終わってもすぐに自宅に帰れるわけがありません!!乗った場所へ帰るのです。帰路は帰路で、飽きないようにイベントが催されましたし、夕景と絡めた写真もありますので、まだ続きます。
家に帰るまでが観艦式です(笑)
そして次はファンブレイク!私、これ好きなんですよね~斜め左後ろから4機くるの。って・・・それは航空祭。どこからくるんだ?!発見!!!


くらま艦橋とブルー(ファンブレイク)
そしてあの紫の旗が、内閣総理大臣が乗ってますよという旗かな?!これもコンデジ(というか以上3枚ともコンデジ)ですが、なかなか良く撮れたと思っています。ほんと、壊してしまって、カメラさんごめんなさいですが(・。・;

こちらは一眼で撮ったのをトリミング。(以下、一眼で撮影したものが続きます)

続いて5番機ソロのナイフエッジローパス。これ、とても長く感じました(笑)


よいしょ~


おつかれさまです!!

レベルサンライズ。そして慌ててコンデジで。

スモークオフしたばかりのブルー機体が小さく写っています(^^♪

そしてバイバイのサービス(?)で再びスモークが。(これは一眼で撮影したのをトリミングですが、↓はコンデジです)

サンライズ後のそれぞれの動きがわかる感じですね(笑)こんなの初めて見ました(笑)そして旭日旗ともからめることができたし・・・そして、ほぼ全員が同じ方向を見ている!!
自宅上空を飛んだブルーも見たかったけど、家族が二手に分かれて(弟と行ったので)洋上と自宅でブルーを見たというのも貴重でした。エア・フェスタ浜松では、次期隊長さん(候補?)の稲留さんにサインを頂いたのですが、その時に「観艦式では洋上で見ました。同じ日に自宅のほんと真上を飛んだんで、家族が喜んでました!」と伝えることができました(^^♪
良いお天気だったし、本当素敵でした!ありがとうございました!
この後、内閣総理大臣訓示があり、艦内放送でも流れました。一応、これにて観艦式公式行事は終わりで、帰るわけですが、駐屯地や基地の行事のように、終わってもすぐに自宅に帰れるわけがありません!!乗った場所へ帰るのです。帰路は帰路で、飽きないようにイベントが催されましたし、夕景と絡めた写真もありますので、まだ続きます。
家に帰るまでが観艦式です(笑)