急に自衛隊音楽祭りのチケットを頂けることになり、急きょ土曜日の公演に行ってきました。急すぎて同行の友人が見つからず(予定が入っているなど)母と行ってきました。18時の回でしたので、昼くらいに東京に着くくらいでのんびり出発。母と合流するまで、買い物しながら、ナイルさんでごはんを食べて、歌舞伎の幕見でもできればな~と思ったのですが、結構並んでいたし、歌舞伎座ギャラリーへ。これはまた改めて記事にいたします。この日も雨。でも、銀座のメイン通りは歩行者天国でしたので、面白い写真が撮れるかな?ということで、一眼で撮影しながらお散歩。

この日は新橋で降りて(行きは鈍行でした)、徒歩で銀座へ。銀座は訪れる度に変化のある街だけど、10年くらい前と決定的に違うのは、聞こえてくる言葉が・・・日本語が少ないこと。まるで外国にいるかのような気分になります。まあ、日本を訪れてくれて、お金を使っていってくれるのは、よいことなのでしょうけどね。

四丁目交差点の和光は銀座のシンボルですよね。ここは変わらないでほしいな~とも思います。

赤い傘が映えますね。

パパと手をつないで銀座でお買い物なのかな?

銀座ライオン前で待ち合わせ。

新館のほうは、狛犬のごとく2匹のライオンが!!コマライオン?!もんげ~~

いくらなんでも早いと思うんだ・・・(;・∀・)

ここを渡ると歌舞伎座だ。でも渡らないで左に曲がるよ!

老舗のナイルレストラン。ナイルさんはたまにテレビでも出るし、人気者(^^♪もちろん美味しいカレーが食べたくて、東京に行くと毎回のように寄ってしまいます。

最近は2階ばかりだったのですが、久しぶりに一階に通されて・・・久しぶりに、あの古株のぽっちゃりした店員さんによる有無を言わさぬ「ムルギランチね」とか「ゼンタイテキにヨクマゼテタベル」「ノコサズタベテネ!」という食事指導法を耳にすることができた(笑)

この日は新橋で降りて(行きは鈍行でした)、徒歩で銀座へ。銀座は訪れる度に変化のある街だけど、10年くらい前と決定的に違うのは、聞こえてくる言葉が・・・日本語が少ないこと。まるで外国にいるかのような気分になります。まあ、日本を訪れてくれて、お金を使っていってくれるのは、よいことなのでしょうけどね。

四丁目交差点の和光は銀座のシンボルですよね。ここは変わらないでほしいな~とも思います。

赤い傘が映えますね。

パパと手をつないで銀座でお買い物なのかな?

銀座ライオン前で待ち合わせ。

新館のほうは、狛犬のごとく2匹のライオンが!!コマライオン?!もんげ~~

いくらなんでも早いと思うんだ・・・(;・∀・)

ここを渡ると歌舞伎座だ。でも渡らないで左に曲がるよ!

老舗のナイルレストラン。ナイルさんはたまにテレビでも出るし、人気者(^^♪もちろん美味しいカレーが食べたくて、東京に行くと毎回のように寄ってしまいます。

最近は2階ばかりだったのですが、久しぶりに一階に通されて・・・久しぶりに、あの古株のぽっちゃりした店員さんによる有無を言わさぬ「ムルギランチね」とか「ゼンタイテキにヨクマゼテタベル」「ノコサズタベテネ!」という食事指導法を耳にすることができた(笑)