11月8日。もし泊りじゃなかったら、行くのを諦めていたかもしれません(笑)泊った宿は朝食サービスがあり、食堂は同じような人ばかり。知らない人でしたが、たまたま同じテーブルに座っていた3世代で来ているご一家のおじいちゃんとお話を少ししました。小さいお孫さん(男の子)が飛行機が好きで、将来はブルーインパルスのパイロットになりたいって言っているんですよ。と目を細めていらしたのが印象的でした(^^♪でも、なんとなく、みんなから漂ってくる「今日はダメかもね」という悲壮感・・・まあ、それがあったからこその今年の浜松ですが。私もまあ、行くだけ行ってみるかと基地へ。
浜松基地はブルーインパルス発祥の地。「青い衝撃」の記念碑と86ブルーが鎮座しています。(エアーパークにもありますが)
売店コーナーも見つつ、途中で傘からレインコートに装備替え。ざっと格納庫も見つつ、エプロンへ向かいます。雨とはいえ、ブルー前は待っている人たちでいっぱい。私も晴れていたならば、開門と同時に場所取りを考えていましたが、諦めていたので(以下略)けど、少し離れたところは人もいません。なんとなく前が空いているスペースの一番前にいました。これが結果オーライでした(笑)
オープニングフライトのT-4の離陸がこんな風に見えます。
T-4ブルーとも絡めて♪
タッチ&ゴー。今、思い返せば、ブルー着陸のときに「あ、流し撮りしよう」とシャッタースピードを調整したけど、この時は全然考えていなかったねぇ(笑)
お帰りも目の前を通ってくれます(^^♪
AWACSのデモフライトに向けての離陸。水しぶきがすごい!!これはこれで迫力!
そして・・・本格的にプログラム開始。諦めていたんだけど・・・
F系はすべてプログラム通りに飛びました!おととしも雨でしたが、F-15、F-2は来なかったもんねぇ。
さて、最初はF-4ファントム。いつもは百里からRFのほうでしたが、今年は岐阜からです。
えーと・・・でも、一眼レフはボケた飛行機の形の黒い影になってしまったり、そもそもAFが合わなかったりで・・・コンデジで撮影(笑)
ちなみにBGMは・・・B'zのLOVE PHANTOM
はは(笑)ナイス選曲です(笑)↓オフィシャル動画をリンクしました。
B'z / LOVE PHANTOM
でも私の中ではこれがかかるとXファイルを思い出す…(分かる人いるかなw)そして稲葉さんかっちょいいの~(^^♪なんて思ってしまいました。
と、横道に逸れましたが(笑)
まともなのがこれくらいです(笑)
思いのほか、いろいろ撮れたので、これもシリーズが長くなりそうです(観艦式ほどではないと思うけどw)
では、また(^^♪
浜松基地はブルーインパルス発祥の地。「青い衝撃」の記念碑と86ブルーが鎮座しています。(エアーパークにもありますが)
売店コーナーも見つつ、途中で傘からレインコートに装備替え。ざっと格納庫も見つつ、エプロンへ向かいます。雨とはいえ、ブルー前は待っている人たちでいっぱい。私も晴れていたならば、開門と同時に場所取りを考えていましたが、諦めていたので(以下略)けど、少し離れたところは人もいません。なんとなく前が空いているスペースの一番前にいました。これが結果オーライでした(笑)
オープニングフライトのT-4の離陸がこんな風に見えます。
T-4ブルーとも絡めて♪
タッチ&ゴー。今、思い返せば、ブルー着陸のときに「あ、流し撮りしよう」とシャッタースピードを調整したけど、この時は全然考えていなかったねぇ(笑)
お帰りも目の前を通ってくれます(^^♪
AWACSのデモフライトに向けての離陸。水しぶきがすごい!!これはこれで迫力!
そして・・・本格的にプログラム開始。諦めていたんだけど・・・
F系はすべてプログラム通りに飛びました!おととしも雨でしたが、F-15、F-2は来なかったもんねぇ。
さて、最初はF-4ファントム。いつもは百里からRFのほうでしたが、今年は岐阜からです。
えーと・・・でも、一眼レフはボケた飛行機の形の黒い影になってしまったり、そもそもAFが合わなかったりで・・・コンデジで撮影(笑)
ちなみにBGMは・・・B'zのLOVE PHANTOM
はは(笑)ナイス選曲です(笑)↓オフィシャル動画をリンクしました。
B'z / LOVE PHANTOM
でも私の中ではこれがかかるとXファイルを思い出す…(分かる人いるかなw)そして稲葉さんかっちょいいの~(^^♪なんて思ってしまいました。
と、横道に逸れましたが(笑)
まともなのがこれくらいです(笑)
思いのほか、いろいろ撮れたので、これもシリーズが長くなりそうです(観艦式ほどではないと思うけどw)
では、また(^^♪