食べてしまった。#赤いきつね の #焼きうどん これはご褒美の時として これもにこたま肝臓ダイエット
これはご褒美の日、体に良くないって分かっていても、新しいものがでると食べてしまいたくなってしまいます。。。
量も大盛、セイコマートで売っていました。味はちょっと濃いめですが、赤いきつねの味でした。時々食べたくなるけど、なかなか、見かけないです。うちの近くのアークスにはあったけど、他のお店では見つけられず。。。
さて、にこたま肝臓ダイエットの本を読んで、ご褒美とのバランスを回復しましょ。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、続けやすい5つの理由の部分、ここ読むとできそうな気がしてきませんかあ。にこたまダイエットに是非チャレンジしてほしい人もわかりやすくまとめてくれています。
ネット購入もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも購入できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
Amazonの方で新しい写真がアップされていましたー。是非読んでいただければ幸いです。2024.6.27発売
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、続けやすい5つの理由の部分、ここ読むとできそうな気がしてきませんかあ。にこたまダイエットに是非チャレンジしてほしい人もわかりやすくまとめてくれています。
ネット購入もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも購入できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
#にこたま肝臓ダイエット、#にこたまダイエット いよいよ本日発売(2024年6月27日)、近所のコーチャンフォー新川店に行ってきました。実用書のコーナーの平台の上に4冊積んでありました。思わずレジで購入、担当の方に、地元の著作者なので、目立つように置くのってお願いできますかって聞いたら、ちょっと目立つように置いてみますねと言ってくれました。ありがたいです。置き方変わるかなあ。
患者さんにも、本屋さんで見かけたら手に取ってここにありますアピールお願いしますって頼んでみたりしています。
ネット予約もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも予約できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
いよいよ、本日発売です。まだクリニックには届いてないけど。。。店頭に並んでいるかなあ。見本の部分の集めた記事になります。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、最初の2,3ページ目ここを読むだけでも伝えたいことが載っています。
繰り返し話しているのは3食のうち1食分の主食をたまご2個に置き換える。
これを手を変えしなおかえどうやったら続けられるか、患者さんたちと相談しながら作ってきたダイエット法です。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、最初の4から7ページ目マンガで食事を頑張らなきゃ風の流れ、たまごで改善したわたしの話も紹介してくれていて面白いです。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、続けやすい5つの理由の部分、ここ読むとできそうな気がしてきませんかあ。にこたまダイエットに是非チャレンジしてほしい人もわかりやすくまとめてくれています。
ネット予約もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも予約できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、続けやすい5つの理由の部分、ここ読むとできそうな気がしてきませんかあ。にこたまダイエットに是非チャレンジしてほしい人もわかりやすくまとめてくれています。
ネット予約もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも予約できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、最初の4から7ページ目マンガで食事を頑張らなきゃ風の流れ、たまごで改善したわたしの話も紹介してくれていて面白いです。
ネット予約もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも予約できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
この本のなかの、最初の2,3ページ目ここを読むだけでも伝えたいことが載っています。
繰り返し話しているのは3食のうち1食分の主食をたまご2個に置き換える。
これを手を変えしなおかえどうやったら続けられるか、患者さんたちと相談しながら作ってきたダイエット法です。
ネット予約もできますー。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも予約できます。
何冊買っても1アカウント、1票なので応援複数冊購入の際は、アマゾンで1冊注文して、あとは本屋さんで注文してもらえると大変助かります。レビューも売り上げに直結するそうで応援可能な方は是非お願いします。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
学研から見本の本が届きました。最初は何が入っているんだろうと思い、もしかして本の見本かなと思って開けたら見本でした。表紙の印刷もいろいろ悩んでくれて選んでくれたもの。実際に手に取ると愛着がすごいわいて、これが最初からいちばんいい表紙って思えてしまいました。不思議。親馬鹿ならぬ著者バカ?とてもしっくりきていい本だなあ読みやすいなあと感動しきりでした。ありがたいです。
カバー部分を取るととてもシンプルな表紙で、もって歩いてもはずかしいことなく落ち着いた本となっているので、持ち歩いて読むならカバー外してがいいって言う人もきっといそう。
わたしが主として書いた本としては初めての本です。いつもはいろんな話しの一つで取り上げて頂いてたのですが今回はにこたま療法をダイエット法として紹介した本となっています。たっぷりにこたまダイエットに浸れる本です。
2024年6月27日発売
25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット: 主食をたまご2個に置き換えるだけ! 2週間で肝臓の数値が改善!
にこたま療法の本が出ます。
一般の方向けに治療法と言うニュアンスを和らげてたまごダイエットという表現になっています。
学研の方々の協力で形になりましたー。本当に有り難いです。
患者さんたちと作り上げてきた食事療法でもあります。一人でも多くの方に役立てて頂けたら嬉しいです。
ネットで予約もはじまりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058022957
Amazonのサイトからも予約できます。是非どうぞー。
以下紹介文章です。
1食分の主食を卵2個に置き換えるだけ!
肝臓から脂肪を落とすラクやせダイエット!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
肝臓に起こる疾患の代表格である「脂肪肝」。中性脂肪が肝臓に蓄積する症状で、日本では男性の32~41%、女性の9~18%に見られると言われ近年増加傾向にあります。
脂肪肝を改善するための食事法のポイントは、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
とは言っても実践するのはなかなか難しいですよね…。
そこで川西医師が患者さんに提唱している食事法が、3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える通称「にこたまダイエット」です。
たまごは、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく源であり、脂肪酸やビタミン、ミネラル等も補える栄養食。肝臓の機能をサポートする成分も含まれています。
たまごをとることで満腹感も得られるので継続が簡単で、自然と栄養バランスが整いやすくなるのもうれしい点。
川西医師自身もこの方法で、3年間で25kgのダイエットに成功。肝臓の数値が改善した!体重が落ちた!という実例も多数あります。
本書では、川西医師や患者さんの実例をあげながら、「にこたまダイエット」のくわしいやり方や、メカニズムをわかりやすく解説します。
タマ玉スープを紹介してくれました
玉ねぎ活用大全 ブティック・ムック 税別1000円 2024.3.28発売
出版社が変わって、新装版ってことで発売になりました。タマ玉スープもからだにいいことがいっぱい。タマ玉みそ汁もお勧めですが、みそ汁が苦手って方にはこちらを勧めています。野菜とたまごをしっかりとって健康な心と体につながってくれたらと思います。
Amazonの紹介文章から こちらをクリックするとアマゾンの販売サイトへつながります。
台所の定番野菜・タマネギは、血液をサラサラにする効果などから、
健康に役立つ野菜としても知られています。
本書には、タマネギの健康成分を効率よくとり入れるための調理のコツに加え、
健康効果を高めて作り置きができる4つの基本レシピを紹介しています!
おいしく食べているうちに、家族みんながいつの間にか健康になっています!
#ご褒美の日 #盛りすぎチャレンジ #濃密カスタードシュー 2024.2.21up
にこたま療法をするに当たって、炭水化物減らさなきゃスイッチ入っていると、無性に他のものが食べたくなるときがあります。あれもこれも食べていいのねえっていろいろ考えると少し楽になるのですが、お菓子食べちゃダメだあって思うとお菓子食べましょうに脳では変換されて、すっごい食べたくなるときがあります。そんなときは、細胞の膜を作るチョコの油やプリンやカステラなどは卵率高いのでそんなのを食べてみるといいですよーなんていっていますが、今回は誘惑に負けてローソンの盛りすぎチャレンジのシュークリームを買いました。カスタードクリームは卵と牛乳が多い方だからまだにこたま的に使えると言い聞かせつつ食べました。
あ、成分の方今度写真撮ってアップします。ロールケーキの時も買いたかったけど、時期逃しちゃった。
2024/02/25 原材料部分アップしました。たまごと乳製品が多いのでにこたま的には頑張る側のご褒美って感じでしょうかねえ。
厚労省から飲酒ガイドラインがでました。
アルコール健康障害対策基本法に沿った対策として2024年2月19日に公表されたもの。ケアネットさんで紹介されています。スライドはわたしが作成したものこの量が基準になっていますが、いろんな病気の可能性を上げる量が書かれています。飲まないにこしたことはないって思えるような気もしますが危険性を理解した上で飲みましょうってのは、ちょっと楽しくない気がします。週2日休んでくれたらこの量でもそんなに危険は少ないですよって読んだ方がいいでしょうかねえ。
国内初の「飲酒ガイドライン」を公表/厚労省
純アルコールに換算して飲酒量を把握することが重要
本ガイドラインの特徴として、「基礎疾患等がない20歳以上の成人を中心に、飲酒による身体等への影響について、年齢・性別・体質などによる違いや、飲酒による疾病・行動に関するリスクなどをわかりやすく伝えるとともに、考慮すべき飲酒量(純アルコール量)や配慮のある飲酒の仕方や避けるべき飲酒方法などについて示している。お酒に含まれる純アルコール量は、「純アルコール量(g)=摂取量(mL)×アルコール濃度(度数/100)×0.8(アルコールの比重)」で表すことができ、食品のエネルギー(kcal)のようにその量を数値化できることから、純アルコール量に着目しながら、自身に合った飲酒量を決めて、健康に配慮した飲酒を心掛けることが必要とも記されている。実際に飲料メーカー各社では2021年頃よりアルコール飲料に含まれる純アルコール量の表示を開始している。例:ビール500mL(5%)の場合の純アルコール量…500(mL)×0.05×0.8=20(g)
純アルコール量で疾病発症リスク示す
また、わが国における疾病別の発症リスクと飲酒量(純アルコール量)について、各疾病の発症リスクが上がると考えられる男女別の研究結果と参考(カッコ内)が示されている。・脳卒中(出血性)[男性:150g/週(20g/日)、女性:0g<(-)]
・脳卒中(脳梗塞)[男性:300g/週(40g/日)、女性:75g/週(11g/日)]
・虚血性心疾患・心筋梗塞[男性:現在研究中、女性:現在研究中]
・高血圧[男性:0g<、女性:0g<]
・胃がん[男性:0g<、女性:150g/週(20g/日)]
・肺がん(喫煙者)[男性:300g/週(40g/日)、女性:データなし]
・肺がん(非喫煙者)[男性:関連なし、女性:データなし]
・大腸がん[男性:150g/週(20g/日)、女性:150g/週(20g/日)]
・食道がん[男性:0g<、女性:データなし]
・肝がん[男性:450g/週(60g/日)、女性:150g/週(20g/日)]
・前立腺がん(進行がん)[男性:150g/週(20g/日)、女性:データなし]
・乳がん[男性:データなし、女性:100g/週(14g/日)]
※「参考」については、研究結果の数値を元に、仮に7で除した場合の参考値(概数)。「0g<」は少しでも飲酒をするとリスクが上がると考えられるもの。「関連なし」は飲酒量(純アルコール量)とは関連がないと考えられるもの。「データなし」は飲酒量(純アルコール量)と関連する研究データがないもの。
(ケアネット 土井 舞子)
参考文献・参考サイトはこちら
#みそ汁のすごい健康長寿力 2023年10月26日(木)発売 #にこたま味噌汁 も紹介してもらえました
みそ汁のすごい健康長寿力が #主婦の友生活シリーズ からでましたー。にこたま味噌汁がレパートリーに入れてもらえました。
玉ねぎと卵のスープも以前お勧めしたりしてたのですが、みそ汁でのタマ玉みそ汁ももちろんいいですよー。
是非購入してみて頂ければ幸いです。上のみそ汁のすごい健康長寿力の文字をクリックするとアマゾンのページに飛ぶはず。
以下抜粋です。
脂肪肝や生活習慣病が無理なく改善する‼
卵2個のみそ汁
完全栄養食品の卵を主食に置き換えるメリット
カロリーオーバーの傾向にある現代日本の食生活では、主食である炭水化物の摂取が増え、相対的な野菜不足によるビタミン・ミネラル不足から糖尿病のリスクを高め、肝臓に対する負担も重くなりがちです。
肝臓疾患を専門とする川西輝明先生は、お酒を飲まない人の「非アルコール性脂肪肝かん」が増える傾向にあり、その主な原因は肥満であることを指摘しています。肝臓に脂肪がたまった脂肪肝自体は、病気ではありませんが、放置すると、肝炎から肝かん硬こ う変へ ん、肝臓がんなど命にかかわる病気に進行することもあり、肥満の予防・改善が望まれます。
また、過食や糖質のとりすぎは、血液中のブドウ糖(血糖)をコントロールするホルモン・インスリンを分泌する膵臓に負担をかけます。インスリンの働きが悪くなって高血糖状態が続くと、糖尿病のリスクが高まることになります。
このようなカロリーオーバー、炭水化物過多による弊害を解消するために、川西先生が推奨するのが、主食を卵2個に置き換える
「にこたま」療法です。やり方は実に簡単。ご飯やパン、麺類などの主食の一部を卵に換えるだけで、炭水化物のとりすぎを防ぐとともに、良質なタンパク質を補うことができます。
ご飯、パン、麺類、いも類などの炭水化物、甘いものなどの糖質を控える「糖質制限」という考え方が一般的になってきましたが、単に糖質量を減らすだけではエネルギー不足による不調を招くことになりがち。
その点、「完全栄養食品」と呼ばれるほど栄養素の豊富な卵を主食に置き換えれば、エネルギー不足に陥ることなく、栄養バランスを整えることもできるのです。
川西先生のクリニックでは、「にこたま」療法を実践することで血糖値や尿酸値を改善することができた例は少なくありません。そして、川西先生自身も1日1食の「にこたま」療法を実践して、最初の4カ月で8㎏、1年後に12㎏、そして現在は、23㎏の減量に成功しています。肝臓専門医であるにもかかわらず、脂肪肝になってしまった「医者の不養生」を自責していた川西先生。「にこたま」療法を実践することで、肝臓の状態は劇的に改善しただけでなく、悪玉(LDL)コレステロール値や中性脂肪値にも良好な結果が得られたそうです。
卵に野菜などの食材を組み合わせやすいのが、みそ汁のメリット。「にこたま」療法実践のためにぜひお試しください。
玉ねぎと卵の「玉たま」みそしる
卵は9種類の必須アミノ酸、3種類の必須脂肪酸、15種類のビタミン、16種類のミネラル類が含まれる「完全栄養食品」。ダイエット時に不足しがちな栄養素を補ってくれるおすすめの食品です。卵のコレステロールを気にする方がいますが、むしろ、コレステロール値を上げにくい性質があることがわかっています。川西先生が卵と組み合わせる素材としてすすめるのは、玉ねぎのほか、わかめ、大根、なめこ、とろろ昆布などがあります。
材 料 ( 2杯分)
⚫だし汁:400㎖ ⚫みそ:大さじ1⚫卵:2個 ⚫玉ねぎ:1/2個
作り方
❶玉ねぎは薄切りにする。
❷鍋にだし汁と玉ねぎを入れて沸騰させ、さらに弱火で玉ねぎが透きとおるまで煮る。
❸卵を落として火を止めて、みそをとかす。
みそ汁の具材を卵にしないときは、パン 麺 (うどん、そば、パスタなど) ごはん1日3食のうち、「にこたま」療法のやり方 1~2回の食事の主食を…
ゆで卵 卵焼き 目玉焼き スクランブルエッグ などで「にこたま」食習慣を続けよう
#はちみつ と #みそ
おなかが空いたとき、何を食べたらいいんだろう。いろいろ試してきたのですが、先日みそができあがって、味噌汁体験をして、1日7回味噌汁を飲むと体にいいという話しも聞いて、仕事しながら味噌汁も飲めないしなあと、はちみつもはちみつだけでなめるのはなかなか甘すぎて自分的には毎日のようには続かないという状態。そこで、写真のようにスプーンいっぱいと小さじにみそ少しだと、丁度お菓子のような甘塩っぱさでこれなら続けられそうと今試しています。
1日3回くらいはできそうな感じ。
患者さんもにこたま療法をがんばってくれていますが、エネルギー状態が改善するのにはちみつはいいと思いつつ取り入れ方がなかなか難しいと思っていたので、いま、少しずつ勧めてみています。
おなかが空いたときのお菓子の代わりにこれは使えそうな気がします。
スプーンですくって味を調整して食べられるのはなかなかいい感じ。はちみつみそって形で調味料にしてる方法もあるけどこれだと簡単ですが、机とかのそばに置いておくのもなかなか難しいかなあ。