肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

肝臓友の会はるにれ会2019 観楓会 in 定山渓ホテル 写真動画アップしました

2019年10月15日 | 患者会
  肝臓友の会はるにれ会2019観楓会 in 定山渓ホテル

 
 

   ←大きくみたい方はこちら 
2019年10月12日(土)肝臓友の会はるにれ会観楓会で定山渓ホテルに行ってきました。今年は26名の参加。台風などで来れなかった方もいたので残念でしたが沢山の方が参加してくれてよかったです。
にこたまの勉強会をして、集合写真。到着していない方もまだいましたが24人で撮影できました。
お料理を楽しみながら、くじ引きでのだじゃれ交換。井上さんの名司会で、笑いが沢山こぼれていました。恵比寿さんは福の神、拭くの紙ってことで、トイレットペーパーなんて調子で、だじゃれが面白かったです。その後ビンゴゲーム、なかなか、当たらないと言いながらみんなでビンゴのスイッチを押すなど今年もまた楽しくみんなで参加できる内容に、進行の加藤さん気をきかせてくれてありがとうございます。
そのあとは、シンガーソングライターあきの登場、新曲明日もまた生きるを発表していました。いい曲だわーと褒めてくれる方もいてよかったあ。いっしょ最後は青い山脈を歌って終了となりました。
二次会は隣のスペースで
食事の前に点滴をして体調整えてから参加する方もいて、医師看護師付きの一泊旅行のありがたみもしっかり発揮していました。
また来年、楽しみにみんな来ていただけたらと思います。2019.10.13作成10.15更新

今日もまた生きる 作詞作曲 あき 2019.10.5

2019年10月13日 | 歌の集い
 今日もまた生きる

 
今日もまた生きる  作詞作曲 あき 2019.10.5
D   G      D   A       D   G      D   A   D
いまの僕にはなにが いまの僕にはなにが いまの僕にはなにが できるというのだろう
D   G      D   A       D   G      D   A   D
いまの僕にはなにを いまの僕にはなにを いまの僕にはなにを すべきというのだろう

G     A7   D     A7     D
なにもかもに悩み なにもかもにつまづきながら
G     A7   D     A7     D
なにもかもがつらく なにもかもが押し寄せてくる
G   A7   D     A7   D  G   A7    D   A7  D     
そんな自分と 向き合うことができず  なんどもなんども 涙してきた自分

D   G      D   A       D   G      D   A   D
いつかいつかきっと いつかいつかきっと いつかいつかきっと 笑顔になれるのだろう
D   G      D   A       D   G      D   A   D
そんなそんな自分を そんなそんな自分を そんなそんな自分を 思い描きながら
G   A7   D
今日もまた生きる

D   G      D   A       D   G      D   A   D
いまの君にはなにが いまの君にはなにが いまの君にはなにが できるというのだろう
D   G      D   A       D   G      D   A   D
いまの君にはなにを いまの君にはなにを いまの君にはなにを すべきというのだろう

G     A7   D     A7     D
なにもかもに悩み なにもかもにつまづきながら
G     A7   D     A7     D
なにもかもがつらく なにもかもが押し寄せてくる
G   A7   D     A7   D  G   A7    D   A7  D     
そんな自分と 向き合うことができず  なんどもなんども 涙してきた自分

D   G      D   A       D   G      D   A   D
いつかいつかきっと いつかいつかきっと いつかいつかきっと 笑顔になれるのだろう
D   G      D   A       D   G      D   A   D
そんなそんな自分を そんなそんな自分を そんなそんな自分を 思い描きながら
G   A7   D
今日もまた生きる

2019.10.12肝臓友の会はるにれ会観楓会にて初披露

アンドロメダ銀河づくし スタッフ提供

2019年10月11日 | 
 

   ←トリミングなし
 これが一番条件がよかった当別の青山でのオートガイドで赤猫という望遠鏡を使ったもの。トリミングする前ものせておきます。

 

 
 上は札幌でオートガイドで赤猫で撮ったもの

 

   ←トリミングなし
 上は厚田でオートガイドなしでカメラの100mmマクロレンズでとったもの。

アンドロメダ銀河を厚田と当別の青山、札幌で条件を変えて撮った写真を見せてもらいました。
札幌でもオートガイドっていう星を追尾する精度を上げる装置をつけるとかなりいい感じで写っています。iPhoneで一枚取りしてる私の写真は当然足元にも及びません。よく天文写真にでるような写真が撮れているのでご鑑賞下さい。

道民のメタボ16.3%全国3位協会けんぽ調査 夜食やお酒が影響/食生活見直し 運動を 2019.10.8

2019年10月10日 | 学会研究会報告新聞記事など
 

  ←大きく見たい方はこちら
2019.10.8道新記事にメタボは北海道が第三位ってのっていました。
うーん、いろんな背景はあるのでしょうが、ばん回できるよう頑張っていきましょうー。

以下道新記事
道民のメタボ16.3% 全国3位 協会けんぽ調査 夜食やお酒が影響/食生活見直し、運動を
 メタボリック症候群(内臓脂肪症候群、通称メタボ)と判定された道民の割合は全国3位―。全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部の調査で道民が肥満傾向にあることが分かった。メタボは心筋梗塞や脳卒中にかかるリスクを高めるため、関係者は日常生活にちょっとした運動を取り入れることや、食生活の見直しを呼びかけている。
 協会けんぽは中小企業の従業員と扶養家族が主な対象で、道内は約9万8千社、180万人が加入している。データは2016年度に行われた40~74歳の特定健診結果をまとめ、全国値と比較した。健康づくりの参考にしてもらおうと、北海道支部は初めて健診データの特徴をホームページ(HP)で公開した。
 道民のメタボの割合は16・3%で、1位の秋田県、2位の宮城県に次ぎ、全国平均に比べ2ポイント高い。男女別では男性が21・3%、女性は4・8%だった。
 協会けんぽによると、一般的に内臓脂肪が増えると《1》インスリンの働きを抑え、高血糖を起こす《2》血圧を上げる《3》血栓をつくりやすくする―など、体に悪影響を及ぼす。「内臓脂肪型肥満」は腹回り(腹囲)が男性は85センチ以上、女性は90センチ以上あると診断される。これに高血圧や高血糖、脂質異常が二つ以上ある状態をメタボという。
 道民はなぜメタボの人が多いのか―。問診結果を見ると、週に3回以上は夜食(間食)を取る人の割合が男性は18・4%、女性は25・8%といずれも全国平均を上回った。毎日、お酒を飲む人も男性は38・9%、女性は17・8%に上る。こうした食生活に加えて、同支部の担当者は「車で移動する機会が多いことや、冬に運動しにくいことが影響しているのでは」と分析する。
 同支部はメタボと判定され服薬治療を受けていない人たちを対象に、無料で健康サポート(特定保健指導)を行っている。保健師や管理栄養士が面談し、生活習慣の改善につながる目標を決める。その後、3~6カ月間は電話や文書でやりとりし、改善されたか実践状況を確認。健康サポートを受けた人は、受けなかった人に比べて平均体重が落ちるという調査結果もあるが、道内は健康サポートを希望しない人が多い。「生活習慣病を予防するためにもぜひ、無料の健康サポートを受けてほしい」と話している。(上田貴子)

層雲峡の紅葉 高速降りて大函 銀河と流星の滝 2019.10.4

2019年10月04日 | 花、植物、風景
 

 いつも見に行く銀河の滝と流星の滝
 

 ←高速降りてすぐ見える山  ←ここは大函    
 
久しぶりに層雲峡の紅葉にバッチリな日程でいくことができました。ここ数年で一番綺麗な紅葉となったとのこと。確かに綺麗でした。あいにくの雨ではありますが、雨の中の紅葉もまた風情がありました。

血管を元気にするために と 肥満からの脱出 分の動画です 2019.9.26医療講演

2019年10月02日 | 医療講演や歌の集いの動画
血管を元気にするために 2019.9.26


肥満からの脱出 2019.9.26


     
元気で長生き医療講演 in 札幌 15名参加 脂肪肝エコー1名
日時 2019年9月26日(木)午後2時から1時間
テーマ
血管を元気にするために
 講師 肝臓クリニック札幌 臨床検査技師 田村 
肥満からの脱出
 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西医師
血管を元気にすること肥満からの脱出することどちらも共通の食事や運動対策があります。脂肪肝がなかなかよくならない、足腰が辛くなってきてるから体重を減らしたい。動脈硬化が心配という方にバッチリな勉強会です。楽しく元気になれるコツお話しします。