6月のカレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/d2a5aa17730af0afee7b92ae6cd4fc29.jpg)
「旧古河庭園」 Part 2.
薔薇の花以外にも、ジャーマンアイリス、キミガヨランなども咲いていました。
フレンチ・レース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/4d7f5cd8d806b3b26e6c14917f37d9ab.jpg)
フラウ・カール・ドルシェキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/67152efcedcf3ce3e685f1e2dc669219.jpg)
ブルーリバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/06316419a2fbb6187c7a50300081f9e5.jpg)
ジャーマンアイリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/5a9d62323432caf31caec6f60d84951f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/02bda3ad86c6a207f280bbbfff2f3918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/c208478f8c7a330e400c5eb692134f6c.jpg)
キミガヨラン(君代蘭)別名ユッカ。 リュウゼツラン科ユッカ属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/28c97a3d752c61997fa03c21cd037e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/0fa87fbe981d858e825229b770b01f48.jpg)
テラス式洋風庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/452285e6fcf8fdcd8a97134aa99347e8.jpg)
薔薇の咲く洋風庭園から
日本庭園へ降りる辺りの、まぶしいような新緑の木々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/a4e2c0601847546d3fb744f84f1f57db.jpg)
日本庭園・心字池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/16d936304a7eecfe80392491fb9b0ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/a5b3b9a70990945df81e5852bee68839.jpg)
奥の院型灯篭と、泰平型灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/1edd447d537cb1bc962dec1a283b2a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/337aa4e4e395678db46a0fb61c39accb.jpg)
日本庭園をぐるっと見て回り坂を上がると、洋風庭園の芝生の所に出ます。
芝生で虫をついばんでいるムクドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/50872acd0d8c49dc89f97dc47a80dda5.jpg)
洋館の一階にはティールームがありますが、行列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/ff7221ccd05da9f85f864a2e7adefaf0.jpg)
ここが「旧古河庭園」入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/e70f052d8c6aaf3c842618fdb519f93a.jpg)