今週の冷たい花散らしの雨で、都内のサクラフィーバーも終りでしょうか。
3月の末、「気軽にそとあるき」というツアーに参加しました。
雨こそ降りませんでしたが、曇りのとても寒い日でした

(青空が望めなくて残念な写真になりました
)
「京王線・つつじヶ丘駅」集合、駅前から路線バスに乗り15分くらいで「神代植物園」到着。
神代植物園の桜を見て回り、深大寺境内を散策、皇太子ご夫妻も訪れたという「日本料理・水神苑」で昼食。
昼食後、野川に沿って桜並木を「京王線・布田駅」まで歩く、というコースでした。
神代植物園や深大寺には何度か行った事がありますが、
いつも薔薇園やダリヤ園などを撮るだけで、
北側の方から周ったのは初めてでした。
『Part 1. 神代植物園の桜と、はなもも』
1. 神代植物園正門。正門を入り、右へ行くと薔薇園です。
今回は左(北側)へ歩きます。

2. 途中で見かけたコブシ。

3.

4. 芝生広場を横切ると、さくら園があり、「ジンダイアケボノ」の原木があります。
5. ジンダイアケボノの原木。

6.

7.

8.

9.

10. 横浜緋桜(よこはまひざくら)’兼六園熊谷’とカンヒザクラの交配種。素敵な紅色のさくら

11.


PhotoScapeで加工。
12. はなもも園の「源平ハナモモ」

13.

14.

15.

16. 白と紅が同じ木に咲く源平咲き「源平しだれ」

17.

18.

19. つばき園、「神代ミヤコドリ」という名前の椿。

20.

21.

22.

次回「Part 2.」は深大寺と野川の桜並木です。
3月の末、「気軽にそとあるき」というツアーに参加しました。
雨こそ降りませんでしたが、曇りのとても寒い日でした


(青空が望めなくて残念な写真になりました

「京王線・つつじヶ丘駅」集合、駅前から路線バスに乗り15分くらいで「神代植物園」到着。
神代植物園の桜を見て回り、深大寺境内を散策、皇太子ご夫妻も訪れたという「日本料理・水神苑」で昼食。
昼食後、野川に沿って桜並木を「京王線・布田駅」まで歩く、というコースでした。
神代植物園や深大寺には何度か行った事がありますが、
いつも薔薇園やダリヤ園などを撮るだけで、
北側の方から周ったのは初めてでした。
『Part 1. 神代植物園の桜と、はなもも』
1. 神代植物園正門。正門を入り、右へ行くと薔薇園です。
今回は左(北側)へ歩きます。

2. 途中で見かけたコブシ。

3.

4. 芝生広場を横切ると、さくら園があり、「ジンダイアケボノ」の原木があります。

5. ジンダイアケボノの原木。

6.

7.

8.

9.

10. 横浜緋桜(よこはまひざくら)’兼六園熊谷’とカンヒザクラの交配種。素敵な紅色のさくら


11.


PhotoScapeで加工。
12. はなもも園の「源平ハナモモ」

13.

14.

15.

16. 白と紅が同じ木に咲く源平咲き「源平しだれ」

17.

18.

19. つばき園、「神代ミヤコドリ」という名前の椿。

20.

21.

22.

次回「Part 2.」は深大寺と野川の桜並木です。