「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「せたがやボロ市」散策

2016年01月17日 | イベント
1月の和菓子




1月15日、「せたがやボロ市」(都指定無形民俗文化財)へ行ってきました。
4年ぶりです。

ボロ市は今年(2016年)で438年間継承しています。

天正六年(1578年)小田原城主、北条氏政がこの地(世田谷宿)に楽市を開いたのが
始まりだそうです。

最初は古着や、古道具、農機具などを売っていたようですが、現在では骨董品や食料品、
日用雑貨それに古着などの露店が約700店以上も並びとても賑わっています。
4年前には臼や杵などの露店もありましたが、この日は見当たりませんでした。

ボロ市は12月15、16日と1月15日、16日 毎年、曜日に関係なく開かれています。


三軒茶屋からお洒落な世田谷線に乗って「世田谷駅」下車。「上町駅」でもOK。






最初にお目当ての「代官餅」売り場へ急ぎましたが 既に長い行列です



約40分間、寒い中を並んでついにゲット 一パック650円でした。アンコの他に黄な粉餅、おろし餅があります。






この場所で、出来立てのお餅を熱いお茶と共に食べることが出来ます。



お隣の「上町天祖神社」(かみまちてんそじんじゃ)の境内では植木市が開かれています。



春色のお花がいっぱいです。


メジロのえさ台、ワラボッチ。




代官屋敷の入口。



茅葺屋根の代官屋敷。



代官屋敷のあるボロ市通りでは、タレントの長江健次さんがラジオの放送中でした。



雑貨の露店。可愛い箸置き。



4年前には籠を木の枝に沢山ぶら下げていたのですが、今回はロープを張っているようですね。



カラフルな露店。



売約済



外人さんは何を見ているのでしょうか。





   



ボロ市で。。。ゲット デミタスカップ&まめ皿






お皿の魚の模様が一枚ずつ違うのが気に入りました。


※ 4年前のボロ市のブログです。
よろしかったら、クリックして見て下さい。(同じような内容ですが