三種の蛾
2010-10-23 | 虫
『シロツバメエダシャク』
蝶々のような蛾(病院の庭でキャッチ・・・)
「白地に控えめな直線の模様がある上品な感じの蛾である。」
ナルホドです。
オスとメスの違いは触覚
オスは触覚が櫛歯状態になってるそうです。
そんなこと知らなかったので、背中からの写真だけしかありませんでした。
これではオス?メス?
虫たちを写真に撮るときは、まず正面顔、そして背中、出来れば腹側も・・・ですね。
オスの触角の櫛歯状態はそよかぜさんのblogでこちら
『オオウンモンクチバ』
病院の庭のアレチヌスビトハギの茎に居ました、体長が5~6㎝に見えました
名前が解らなかったので「新・蛾像掲示板」で尋ねてみることに。
名前が解ってネット検索してみたら食草がアレチヌスビトハギとありました、ピンポ~ンです。
どんな大人(成虫)になるのかな?
大人(成虫)の姿はそよかぜさんのblogでこちらと虫naviホームページのこちら
『ウスバツバメガ』
ふわふわ~と地面を這っていました「おや?」と思い、ウチに連れて帰りました。
蝶々かな?と思ったらなんと蛾なんです。
蝶のような蛾、触角が櫛状に発達しているのがオス
この子はオスですねぇ・・・
蝶々のような蛾(病院の庭でキャッチ・・・)
「白地に控えめな直線の模様がある上品な感じの蛾である。」
ナルホドです。
オスとメスの違いは触覚
オスは触覚が櫛歯状態になってるそうです。
そんなこと知らなかったので、背中からの写真だけしかありませんでした。
これではオス?メス?
虫たちを写真に撮るときは、まず正面顔、そして背中、出来れば腹側も・・・ですね。
オスの触角の櫛歯状態はそよかぜさんのblogでこちら
『オオウンモンクチバ』
病院の庭のアレチヌスビトハギの茎に居ました、体長が5~6㎝に見えました
名前が解らなかったので「新・蛾像掲示板」で尋ねてみることに。
名前が解ってネット検索してみたら食草がアレチヌスビトハギとありました、ピンポ~ンです。
どんな大人(成虫)になるのかな?
大人(成虫)の姿はそよかぜさんのblogでこちらと虫naviホームページのこちら
『ウスバツバメガ』
ふわふわ~と地面を這っていました「おや?」と思い、ウチに連れて帰りました。
蝶々かな?と思ったらなんと蛾なんです。
蝶のような蛾、触角が櫛状に発達しているのがオス
この子はオスですねぇ・・・
綺麗ながです事。
良いの見付ましたネェ~~。かわいい?・・ッとは言いかねますが・・綺麗な蝶ですね・・。
オオウンモンクチバ・・これは凄すぎだわ~~ぁ・・ふ~~っ!
やはりそよかぜさんのブログで同定に顔写真がいることを知り、見直しましたが背面だけしか撮ってありませんでした。
でも顔、触角、腹側なんて実際にはむつかしいですね。
ウスバツバメガは初めて見ました。とても優雅なガですね~。
虫たちも、じぃ~~っとしてくれてたら
ゆっくり撮れるんですけどねぇ・・・
なかなかねぇ~~
お花に風があたるとコレも苦労しますよね。
ショットさんのお花たちのショットにはいつも溜息です。
ナンかね、お腹の模様で種を見分けるって
そよかぜさんのblogで読んだ記憶があって、
細い茎に停まっていたらお腹側も・・・って意識したらどうかな?って。
『ウスバツバメガ』に出合ったのは、
朝のゴミ出しの時でした、ふわふわ~と地面を這っていたので、ひょっとして羽化直後だったのかも?
と、素人考えですけど・・・
繊細な翅ですね~
この蛾を見ると蛾と蝶は同じ種類と納得です
イモムシだけでも名前がつきとめられるんですね
すばらしい
食草のチェックは必須事項ですね
見る目が変わりそう・・・(ってちょっと単純?)
イモムシたちはホンマ極端な偏食家たちですよね。
時々 幼虫 食草 000と検索したりして・・・
ひょっとして、蝶々よりも蛾の方が種類的に多いかも??と思うわんちゃんですが。
家からの歩数
コープ 2000歩
ハーベス 3000歩
アルプラ 4000歩
アピタ 5000歩
ラ・ムー 5500歩
高の原イオン 7000歩
PLAT 8500歩
アピタは23日閉店するのでセール中、お客さんでいっぱい。私的にはあんまり欲しいものもないしね。西館の眼鏡屋さんも完全閉店ってあったけど止めるんやろか?