【にぬき】
「おかあちゃん~明日の紅葉狩り、お弁当にニヌキ入れてな・・・」
「にぬき」なんとのう愛嬌のある面白い響きの言葉どすやろ?
これも京ことばなんどっせ、「にぬき」いうのは皆さんもご存知やと思いますけど
ゆで卵のことどす。
卵をゆでる時、硬くなるまで煮ぬくところから、煮ぬきになったそうどす。
私らは半熟でも固ゆででもみんなぁ、にぬき言うてますけど、昔は半熟卵は火ぃが通ってないと嫌がられたそうどす。
そやから煮ぬいた「煮ぬき」になったんどすなぁ・・・・
言葉て、面白おすなぁ・・・
何とはなしにTVを観ていたら、京都の紅葉の名所、今年はここが穴場・・・
とかなんとか、お寺の名前は忘れたけれど、八瀬の奥の方のお寺らしい
「今年は紅葉狩りも行けへんなぁ、いつもやったら、真っ先に行ってるのにぃ・・・」
コロと散歩の時、気がついた、散歩道にある桜の並木(自治会の有志が手入れされてる)が丁度色づいて桜紅葉状態です。
木津川の向こうの方に見える山々も所々色づいて、よ~お見るとキレイなんです。
木津川の河川敷のススキも穂が銀色に光ってました。
そうや、体力づくり(ちょっとづつの)の方が先なんやわ~~
体の方はぼちぼちいきましょ
肩こりと腰の痛みに気をつけて、まずは座る時間を長くすることから。
歩くことも大切ですよ。
ひざの屈伸運動、腰の回転、ゆっくり腕を回すなど、軽~い柔軟体操は効果的だと思います。
頻繁に取り入れてみてはいかがでしょうか?
と、友人からメールあり
さっそく、
イッチ、二ィ、サン、シッ、ゴ~ウ、ロク、シチ、ハチ
ニィニ、サン、シッ、ゴ~ウ、ロク、シチ、ハチ
と、ひざの屈伸運動、腰の回転、ゆっくり腕回し・・・・
と8×2をワンセットやってみました。
とたんに息があがってしまいました。
「えっえ~~!!」と自分でビックリ、オドロキでした。
ちょっとづつやねぇ~~
それにもう一つ、
「座る時間を長くすること」
どういう意味ですか?正座?それとも椅子に腰掛けること?
「横になっていると、血液が頭に行きやすいのですが、横になっている時間が長いとそれが癖になってしまいます。また、頭の重さを支えている背骨に対する負担も違ってきますので、頭を高くしている状態が持続することに早く慣れるというだけの意味です。ですから座り方はどうでも良いのですが、椅子の方が楽でしょうね・・・・」
ちょっと用事をしたら、すぐに横になりたくなるキモチが蔓延してました。
それから、「肩こりと腰の痛みにも気をつけろ!」ですね。
そして歩くことも大切
ハイ、コロとの散歩を再開しました・・・・
煤谷川堤防のプチ桜並木 2008.11.21
ウチから歩いて3分以内
「おかあちゃん~明日の紅葉狩り、お弁当にニヌキ入れてな・・・」
「にぬき」なんとのう愛嬌のある面白い響きの言葉どすやろ?
これも京ことばなんどっせ、「にぬき」いうのは皆さんもご存知やと思いますけど
ゆで卵のことどす。
卵をゆでる時、硬くなるまで煮ぬくところから、煮ぬきになったそうどす。
私らは半熟でも固ゆででもみんなぁ、にぬき言うてますけど、昔は半熟卵は火ぃが通ってないと嫌がられたそうどす。
そやから煮ぬいた「煮ぬき」になったんどすなぁ・・・・
言葉て、面白おすなぁ・・・
何とはなしにTVを観ていたら、京都の紅葉の名所、今年はここが穴場・・・
とかなんとか、お寺の名前は忘れたけれど、八瀬の奥の方のお寺らしい
「今年は紅葉狩りも行けへんなぁ、いつもやったら、真っ先に行ってるのにぃ・・・」
コロと散歩の時、気がついた、散歩道にある桜の並木(自治会の有志が手入れされてる)が丁度色づいて桜紅葉状態です。
木津川の向こうの方に見える山々も所々色づいて、よ~お見るとキレイなんです。
木津川の河川敷のススキも穂が銀色に光ってました。
そうや、体力づくり(ちょっとづつの)の方が先なんやわ~~
体の方はぼちぼちいきましょ
肩こりと腰の痛みに気をつけて、まずは座る時間を長くすることから。
歩くことも大切ですよ。
ひざの屈伸運動、腰の回転、ゆっくり腕を回すなど、軽~い柔軟体操は効果的だと思います。
頻繁に取り入れてみてはいかがでしょうか?
と、友人からメールあり
さっそく、
イッチ、二ィ、サン、シッ、ゴ~ウ、ロク、シチ、ハチ
ニィニ、サン、シッ、ゴ~ウ、ロク、シチ、ハチ
と、ひざの屈伸運動、腰の回転、ゆっくり腕回し・・・・
と8×2をワンセットやってみました。
とたんに息があがってしまいました。
「えっえ~~!!」と自分でビックリ、オドロキでした。
ちょっとづつやねぇ~~
それにもう一つ、
「座る時間を長くすること」
どういう意味ですか?正座?それとも椅子に腰掛けること?
「横になっていると、血液が頭に行きやすいのですが、横になっている時間が長いとそれが癖になってしまいます。また、頭の重さを支えている背骨に対する負担も違ってきますので、頭を高くしている状態が持続することに早く慣れるというだけの意味です。ですから座り方はどうでも良いのですが、椅子の方が楽でしょうね・・・・」
ちょっと用事をしたら、すぐに横になりたくなるキモチが蔓延してました。
それから、「肩こりと腰の痛みにも気をつけろ!」ですね。
そして歩くことも大切
ハイ、コロとの散歩を再開しました・・・・
煤谷川堤防のプチ桜並木 2008.11.21
ウチから歩いて3分以内
体力作りには、運動欠かせませんね!・・身近で苦なくマイペースで出来る運動見付けると良いですものね♪
南京ハゼ?でしょうか・・綺麗に撮れてますねェ~~。お大事になさってください。
よかった。
私のブログにもコメントをくださり、嬉しいです。
秋の奈良もよかったですよ。
4年まえに家族で行ったところとほとんど同じだったのですが、覚えてないものですね~
自分の記憶力の衰えに愕然とするばかりです。
義母が9月に自宅裏でころんで足のさらにひびが
入ったのですが、どこかけがすると、動くことが
減って、頭の回転もおとろえてきたみたい。
本当にちょっとしたことに気をつけないとね。
早く気が付いても、手術となると大変でしたね。
びっくりです。
でも、わんちゃんは、気持ちがポジティブで、周り
にアドバイスを下さる方がいらして、ブログを拝見
していても、うらやましいぐらいです。
けがや病気をしたときこそ、人の気持ちの温かさが
身にしみるものなんですね。
ぼちぼちね。
京都の言葉だったんですねぇ・・・と、私がいまさら。
無理しない程度の運動から始めてます。
ちょっとづつ体力がついていけばいいかなと、思って
ます
ウチの近所のプチ桜並木です・・・・
この木が大きくなって、木の下でお花見の宴を開けることをみんな楽しみにしてるんですよ・・・・」
ぼちぼち暮らしやってます。
身体のどっか故障してると、物事やる時、どうしても集中力に欠ける、って事に気づかされました。
「こんなこと前やったら、もうとっくに片付いてるのになぁ」と、思いながら、ゆっくりとやってます。
入院中は友人たちからの数々のメールが、ホンマに元気をもらいました。
先日から急に寒くなりましたが、無理せんように。
タヌキの親戚?!じゃなかった~
ご当地言葉ってあるんですね
まったく聞いたことありませんでした
コロちゃんも大喜びの散歩ですね
ぼちぼちゆっくりもゆっくりの発見がありそう
おいしいものたくさん食べて体力回復目指してくださいね
また、昨日、今日と、小春日和の・・・・・
冬将軍と戦いながら、暖かさにユルユル
ホンマ、体調管理がむずかしおすわ~~
”ゆで卵”のこと、そちらでは何と?
ゆっくりの散歩で見つけたものがありましたよ、
そよかぜさんのblogの2007.11.10のカマキリの顔
(カラスウリの種)
カラスウリの赤い実を見つけて、それから・・・・・
ありがとさん。
プチ桜並木綺麗ねぇ
足下に落ち葉・・・・
秋が更けていきますね、
お大事になさって下さいね