【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

防災訓練

2008-01-24 | 日記
住んでる自治会に自主防災会というのがあります
《本会は、住民の互助互恵の精神に基ずく防災活動が円滑にできるよう必要な知識の普及および装備の備蓄をはかる。そしてそのことにより地震・火災・風水害・その他の災害による被害の防止および軽減を図ることを目的とする》
つまり「自らの地域は自ら守る」が合言葉です
「今度の日曜日、自治会・自主防災会主催の防災訓練を実施します。多くの方々の参加をお願いします」回覧板がまわってました。

「どんなことをしたのか?」って??
まず、集会所の中で出張された消防士さんがスライドを前にしてクイズを出さはります。
災害に関するクイズで簡単なクイズなんですがそこがちょっとひねってあって、大人も子供も楽しめる内容でした。
例えば
①救急車に来てほしいときは?「118番をダイヤルする」○か×か?
②地震が起きたとき、身の危険を防ぐのが先か火の元を点検するのが先か?
③日本は消防自動車は赤色ですが、世界には黄色い消防車もある、○か×か?
たくさんの出題があって、全部正解すれば災害非常食1月分進呈
ハイハイハイとお子ちゃまの質問「2月分は何やのん?」
消防士さんが最後に「地震・雷・火事・おやじと昔は言いましたが、今は地震・雷・火事・嫁はん」で締めくくりはりました。

それから表に出て、地震の体験。

起震車に乗って実際の震度を体験します。
体験したい人が車に上がっていきます。
「北海道の時の地震で~す、次は能登半島沖の地震で~す、阪神淡路のときで~す」
この時に「まず、揺れを感じたらテーブルの下へ潜ります、頭を先に突っ込みます、それから揺れがいったん落ち着くときがありますから、その時に火の元の点検をします」
誰しも「火の元が先やろ?」と思ってました。
身の安全を守るほうが先なんです。
強調されてました。

ただいまの震度 7
照明器具が大きく揺れてます。

実演する方も見物するほうも体が冷え切ってますがな・・・・

タイミングよく、「炊き出し実地訓練隊」の豚汁が振舞われ、合わせて災害時非常食の試食もありました。この非常食がよく出来ていて、パックの中からスプーンを取り出しお湯を注ぐだけ、約20分でおいしいご飯の出来上がり、白ご飯、ひじきごはん、きのこまぜめし、などメニューも豊富。
また、この婦人防火クラブの炊き出し隊は阪神淡路大震災の時、炊き出しに出動したという実績があります

「今回は自治会・自主防災会主催の防災訓練を計画しましたところ多数のご参加を賜りましてありがとうございました。今後とも自治会活動ならびに自主防災会活動へのご協力をよろしくお願いします。」と自治会長さんのご挨拶がありました。

ちょうどこの日はKNETのテレビ取材があり、みんなどことなく緊張気味でした。

来月には防災研修があります。

ちなみにクイズの答え
①118は海上での事故の緊急連絡→ 海上保安庁
②身の安全を守るのが先
③外国では黄色の消防自動車もある



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CHIKAちゃん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2018-01-25 21:12:17
CHIKAちゃん 
完璧です。防災会長に推薦しまっす。
精華町のハザードマップによれば、我らが地域は真っ赤っかですぞ!!
返信する
備えあれば 憂いなし ですね (CHIKAちゃん)
2018-01-20 15:11:43
地震は怖いですね。津波も恐ろしい。東北地震に津波がなかったら あれほどの被害には至らなかった。
水害の、避難するタイミングをどうとるべきか?「ほらっ、きたぞ」では逃げられない。この辺りの住民は、河川敷に菜園を持っているので、深夜でも木津川の水位を確かめに行ってる。「やばいぞ」となれば、自治会長が確認に出向き、その判断で班長に連絡網を廻すようになっている。堤防を越えるくらいなら 時間を問わずに高台へ避難でしょう。独力で避難できない人、独居老人のお家は、少なくとも班単位で把握しておくべき。身の安全、家族の安全が確認出来たら、ご近所に通報を飛ばす。
地震の場合は、火元の確認のあとは、家族の安全と隣組の安否、さらに地区住民の安全確保。高層ビルがないので それほど深刻な被害は想定しなくても大丈夫でしょう。
それでも用心に越したことはない。
返信する
訂正 (菜の子)
2008-01-26 13:04:30
慣れてるではなく)はなれてると改めます。ごめんなさい
いっもお世話様です
返信する
震度5、が、わがやのたいけん  (菜の子)
2008-01-26 13:00:54
こんにちは、
企画、いいですね、体験していても、そのときになると、わからへんやろね。阪神・・・・のとき。
私は、トイレ戸に捕まり、本が落ちないように、支えている人、ねてるひと、もくはどうしてたかな・・・

福岡にいた息子から電話があって、こわかった・・・無事でよかった、と心底安堵した様子。こんなときは慣れてるとこころぼそいですよね。

その時、震度5、といわれました。御影に住まいしている親戚のことが気がかりでした。無事でした、
返信する
こんばんは~ (miu)
2008-01-25 22:31:39
わんちゃん、こんばんは~
昔、起震車に乗った事があります~
そしてティッシュを芯にして少ない燃料でご飯の炊き方とか習った事を思いだしました。
その時は、驚いたものですが、今作れって言われても
まったく覚えていません・・・
やっぱり定期的に訓練などしないとイザと言うときに
役立たないですね。。

ちひろさん、うちの家族結構乾パン好きなんですよ。
娘が毎年会社で貰ってくる乾パンすぐなくなります(笑)
返信する
かのんちゃん こんにちわ~ (わんちゃん)
2008-01-25 16:13:20
次回、ぜひ参加しましょう
と、言う私も、今回は隣組の役をしていたから・・・というのもありますけど。

マンションでは必ず玄関のドアは真っ先に開ける、
ってこと、友人が強調してました。体験したそうです

こういう訓練って何故か、1月か9月の寒い時か暑い時なんよね・・・・
大きな地震の体験が・・・・
返信する
ミコさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2008-01-25 16:07:49
テーブルの下が良いそうですよ、
4本の足でバッチリ・・・ところが強震だとそのテーブルが動き回るそうです。

消火器の操作も時が経つと忘れてしまうしね、
時々ハッ!!の気持ちが大切ですね

時々家族の間で「もしかのとき、の連絡方法は?」
なんかを話し合うのもいいかもね・・・・
携帯がある無しにかかわらずにさ。
返信する
おつかれさま (かのん)
2008-01-25 08:28:22
あぁ、うちのほうでも秋にやっていました。
面倒なのと用事があるのとでパスしてしまったけど。
せめて家族での話はしておかないとね。

昔はよく、揺れると戸を開けるって言われましたけど、最近は違うみたいやね。あとは火の始末より身の安全だとか・・・。

時々に勉強して知っておかないとね。
返信する
防災訓練 楽しそう~~ (ミコ)
2008-01-25 07:27:19
大切ですよね。日ごろからの防災意識。
イザッ!と言うとき、きっと役立つのでしょうね。

私「わかっちゃいるけど・・・」
何もしてませんねぇ~~

もし この部屋にいて地震がきたら・・
テーブルの下にもぐりましょうか・・・
テレビと食器棚に直撃されそうですから。

そういえば昔、消火器の使用体験がありました。
ホースの口先は炎に向けても消えませんね。
火の根元を狙わなければ・・・
消化訓練を体験して知りました。

私も非常袋の用意をしましょうか・・・
わんちゃんのお話で少しだけ意識改革できました。

返信する
エフさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2008-01-24 22:45:59
車の運転中だったら、誰しも同じですよ。

あの阪神淡路の時、京都府南部の我が家では震度4でした、「うん?何か揺れてるで、地震ちゃうか?」

震度7だと台の上のテレビが飛ぶそうです。
食器棚の食器も飛び出すそうです。
あれ以来食器棚の扉式が引き戸式になったり、
水道の蛇口を下げると出水は物が落ちて水が出っぱなしになり、水不足が起きたそうです。
あれ以来、水道の蛇口は上げると出水、下げると止水
に改良されてますよ。

私の部屋ではまず、テレビが飛んで、音楽テープやCD,DVDに埋もれてしまうやろなぁ。。箪笥の下敷きにもなるやろし、という危機感のもと、グルリ見渡して眠りについてます、毎晩。
返信する
ちひろさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2008-01-24 22:32:34
非常時持ち出し用リュックを用意してはりますんやね
エライなぁ・・・

カンパンも水ッ気がないと食べれないし、その元の水も置きっぱなしじゃアカンそうやし、懐中電灯や携帯ラジオも時々電池の点検
賞味期限が問題ですねぇ・・・
年1に点検怠りなくってとこでしょうか
そういう私とこ、あっちこっちにちらばっていて一箇所にまとめてないんです、あきませんねぇ・・・

災害時体験のつもりで非常食の食べつくしはいかが?
返信する
こんばんは♪ (エフ)
2008-01-24 21:57:21
こんばんは♪
エフが体験した最大の地震は震度4です
しかし車の運転中でまったく気づかなかったです
鈍~い
震度7は怖いくらいの揺れでしょうか
まずは避難とは練習しといてよかったですね
おつかれさまでした

返信する
Unknown (ちひろ)
2008-01-24 11:11:43
わんちゃんさま こんにちわ~
災害時の持ち出しのリュックに詰めたご飯もの(赤飯・五目ごはん・白飯)とカンパンが年末に賞味期限が切れました。
早う食べなもったいないのんどすけど、まだ何にも食べては居りません。
孫、カンパン食べるやろか?
また生協で新しい食品も申込せなあかんし、日が経つのが早よおすなァ~。
返信する

コメントを投稿